
グラボとマザーボードとCPUの購入を検討しています。
グラボは、RTX 4070Ti SUPERを購入しようと思っており、CPUは、Core i7 14700Kで対応するグラボ選びで悩んでいます。
以下のマザーボードは第14世代のCPUに対応していますでしょうか。
ASUS PRIME Z790-P D4-CSM
公式ホームページをみると第12、13世代に対応としか書いていません。(Amazonも同様)
おすすめのPC構成を参考にしようと以下のページを見ると、ASUS PRIME Z790-P D4-CSMとCore i7 14700Kを組み合わせているようでした。誤った構成ということでしょうか。
https://iamkusunoki.com/14700k-rtx4070ti-idea/
また、チャットGPTに確認しても第14世代対応すると回答があったのですが、購入前に不安なので質問させてください。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
マザーボードに CPU が対応しているかどうかは、そのマザーボードのホームページで、「CPU サポート」 を見ればわかります。
早速見てみましょう。ASUS PRIME Z790-P D4-CSM CPU サポート
https://www.asus.com/jp/motherboards-components/ …
※CPU サポートリストは 1~4 頁あり、その 1 頁目に Core i7-14700K は載っています。
Core i7 I7-14700K 3.4 GHz 125W 33MB 20 B-0 *** 1205
上記のようにちゃんと正式に Core i7-14700K は載っていますね。BIOS バージョンが 1205 以降になっていますので、古いバージョンの場合は更新しておきましょう。
「PRIME Z790-P D4-CSM」 のトップページの概要には、下記のように 第 12/13 世代の CPU 用としか書いてありませんが、このホームページを作成した時点では、まだ第 14 世代の CPU は出ていなかったのでしょう。現在は、「CPU サポート」 のページでしっかり対応していると書かれています。メーカーがそれを修正しても良いのですが、CPU サポートを見ればわかるので放置しているようですね。
グラフィックボードは、GeForce RTX4070Ti Super と言うことなので、性能と価格にバランスが良い選択だと思います。それ以上となると、価格が跳ね上がってしまいますね。
季節も夏で相当暑くなってきましたが、自作ゲーミングパソコンの製作を、暑さに負けず頑張って下さい。
No.6
- 回答日時:
ANo.4 です。
"無難に第 13 世代を検討してみるのもありかもしれませんね。もう少し悩んでみます。来年のモンハンに備えます。"
→ ASUS PRIME Z790-P D4-CSM を購入するのが、来年だとすると時間がありますので、新しく出荷されるマザーボードの BIOS は、恐らく最新のバージョンになっている可能性が高いです。
Z790 チップセットは、LGA1700 の最新版ですので、間違いなく BIOS が Core i7-14700K に対応しているものでしょう。ただ、在庫分が回ってくる可能性があるので、バージョンの確認は必要ですけれど。購入時にしつこい程お店に確認すると良いでしょう。
[マザーボード] 工場出荷時のマザーボードのBIOSバージョンを確認する方法
https://www.asus.com/jp/support/faq/1044755/
※上記はっメーカー出荷時の BIOS バージョンなので、販売店でマザーボードの BIOS がアップデートされている場合もあります。だから、購入店での確認が必要ですね。
ただ、現在 Intel 第 13/14 世代 CPU には性能は高いのですが、色々問題があるようなので若干微妙? それを考えると、AMD Ryzen の方が幾分マシのように思えます。
参考動画:
【Intel不具合】現状と対策は?推奨設定の性能低下や、見落としがちなポイントを解説!
No.5
- 回答日時:
対応しているCPUの一覧
https://www.asus.com/jp/motherboards-components/ …
対応しているバージョン以降のBIOSなら問題なく使えるが、バージョンが古い場合だと、13世代のCPUが必用となることがある。
BIOSのバージョンを確認してから、購入してください。
一部PC店舗によっては、有償でBIOSのバージョンアップを行ってくれる店舗がある
ASUSとAsrockなら購入時に確認できたりする
https://faq.tsukumo.co.jp/index.php?action=artik …
通販なら、確認することができませんが・・・
No.4
- 回答日時:
ANo.3 です。
恐らくこれからマザーボードを買われると思いますので、その際には BIOS のバージョンをよく確認して下さい。Core i7-14700K に対応している必要があります。もし、バージョン 1205 より前のバージョンなら、アップデートを依頼して下さい。第 13 世代の CPU を持っていないなら、有料でもアップデートした方が安く済むでしょう。
下記を参考にして下さい。
[マザーボード] 最新のUEFI BIOS更新によるIntel Core プロセッサー(第14/第13世代) Kシリーズの安定性向上についてのご紹介 [2024.5.31 更新]
https://www.asus.com/jp/support/faq/1053456/
No.2
- 回答日時:
第14世代のCPUを利用する場合は、BIOSのアップデートが必要になります。
アップデートの際には13世代のCPUを装着した状態で行わないといけないので、新規で買うのであれば無理だと言うことになります。
ですので、14世代対応のものを買わないと泣きを見ます。
https://www.asus.com/jp/motherboards-components/ …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
パソコンをPS5並の性能にするには、どんなパーツを選択しますか?
CPU・メモリ・マザーボード
-
自作PCのCPUに関する質問です。
CPU・メモリ・マザーボード
-
最新CPUのCore Ultra シリーズ2はどう?この前のシリーズのCPUはやらかしましたよね?
CPU・メモリ・マザーボード
-
-
4
IntelCPU最高性能型番教えて
CPU・メモリ・マザーボード
-
5
CPUを、i7−8700からi9−9900に変えられますか?変えても意味ないですか?"
CPU・メモリ・マザーボード
-
6
こんにちは 自作PCについてなんですけど LGA1200 10世代 のMini ITXが中々売ってい
CPU・メモリ・マザーボード
-
7
富士通のパソコンFMVF90C3Bと似たような商品を探しています。
デスクトップパソコン
-
8
Windows 11搭載のノートパソコンでのをファンの音を静かにする方法。
ノートパソコン
-
9
中古ノートパソコンについて。
中古パソコン
-
10
ノートパソコンに関しまして。Office 2019はまだまだ現役で使えますか? CPUはCorei7
ノートパソコン
-
11
ノートパソコンの品選び
ノートパソコン
-
12
パソコンの寿命 パソコンの寿命は、どれくらいでしょうか? メーカーや個体差はあると思います。 長持ち
ノートパソコン
-
13
自作pcが作りかけで2年放置
CPU・メモリ・マザーボード
-
14
中古でいいノートパソコンありますか?(再掲)
中古パソコン
-
15
Windows11のノートパソコンを中古で購入を考えていて、1「メモリ16GB、HDD750GB」の
中古パソコン
-
16
Windows11ノートパソコン(中古)購入を検討していて、 富士通LIFEBOOK AH56Kとい
中古パソコン
-
17
中古パソコン
中古パソコン
-
18
私はソフトウェア開発の仕事をしていますが、ここでパソコンについての質問をすると凄いイキリの人達が、〇
ノートパソコン
-
19
インテルのCoreシリーズで教えて欲しいです。 パソコンで動画やzipファイルなどをダウンロードした
CPU・メモリ・マザーボード
-
20
大学生2年生です。ノートPCの購入を検討しています。 今までmacminiを使って課題やリモート授業
ノートパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
後付けTPMについて
-
pcに詳しい方、教えてください...
-
PCIe 3.0対応のマザボにPCIe 4....
-
GTX970
-
UFEI に対応しているかどうかを...
-
2012年発売のマザーボードに最...
-
GPU非搭載のCPUの初期起動
-
互換性のあるTPMが見つかりませ...
-
Optiplex390 Core i7に対応可能?
-
Noctua NH-D15の対応マザーボー...
-
長年使っているメインパソコン...
-
i5 10600Kは、3600Mhzのオーバ...
-
デスクトップpcのアップグレー...
-
現状出ているINTEL CPU用マザー...
-
マザーボードを交換した際のwin...
-
cpu簡易水冷クーラーについて
-
Gen5のSsdはこのマザーボードで...
-
マザーボードメーカーって結局...
-
Windows 11のイントール
-
asus マザーボードにはBIOSのマ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
UFEI に対応しているかどうかを...
-
後付けTPMについて
-
PCIe 3.0対応のマザボにPCIe 4....
-
2012年発売のマザーボードに最...
-
互換性のあるTPMが見つかりませ...
-
pcに詳しい方、教えてください...
-
このマザーボードがよくわかり...
-
Optiplex390 Core i7に対応可能?
-
長年使っているメインパソコン...
-
GPUの大きさについて
-
グラボについてなのですが、現...
-
Core i5-10400FをDDR4-3200で動...
-
Noctua NH-D15の対応マザーボー...
-
GTX970
-
GPU非搭載のCPUの初期起動
-
intel Core i3 12100の内蔵GPU...
-
h67m ge/thwマザーボ...
-
グラボポン付けしたら この画面...
-
5年ほど前にドスパラで購入した...
-
グラボを外し、CPUのグラフィッ...
おすすめ情報