dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

phpのコーディングで入力補助があったり、入力ミスを検索できるなどの
機能があるphpコーディングソフトはありますか?

海外製ソフトでもかまいませんので、アドバイスをいただけますか?

A 回答 (7件)

EmEditor Free Editionをインストールされたのでしょうか。



FreeEditionは、ベースが古いので、それらの機能は含まれていないです。
EmEditor Professionalの体験版をインストールしてみてはいかがでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

EmEditor Professionalをインストールしたら出来ました。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/02/21 01:09

■単語補完


プラグインに「単語補完」というものが標準で付いているので、ソレを有効にすれば(チェックいれれば)使えます。
PHPだったら大体関数が網羅されているのと、
今記述しているファイル内に書いた単語の補完、程度です。

■クオーテーションの補完
ツール>現在の設定のプロパティ>強調(2)
あたりで、「括弧/引用符の自動補完」にチェックを入れれば補完してくれます。


他にも、CSVの自動整形プレビュー機能があったりして、便利ですね。
また、この言語の定義設定もかなり柔軟なので、httpd.confの書式とかiniとかYAMLなんかの定義も自分で作っていってしまえば、大体PHP周りで使いたいものの設定はできちゃいますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

> プラグインに「単語補完」というものが標準で付いているので、ソレを有効にすれば(チェックいれれば)使えます。
●プラグインに「単語補完」というものがありません。


> ツール>現在の設定のプロパティ>強調(2)
あたりで、「括弧/引用符の自動補完」にチェックを入れれば補完してくれます。
●ツール>現在の設定のプロパティ>強調(2)に「括弧/引用符の自動補完」がありません。

お礼日時:2011/02/20 01:12

シェアウェアでもよろしければ、EmEditorが調子いいです。



skyliner33typemさんがおっしゃる、単語補完機能や、クオーテーションの補完機能がついてます。
変数や、ユーザ関数は、そのファイルの中にある単語しか保管してくれないのが寂しいですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事、遅くなってしまって申し訳ありません。
言い訳ですが、勉強が忙しくて・・・。
EmEditor、いいですね!
でも、
> 単語補完機能や、クオーテーションの補完機能
に関しては、助けていただけないのですが・・・。
何か、設定をいじらなければならないのでしょうか?
一応、フォントの設定はしたのですが・・・。

hogehoge78さんがアドバイスしていただいた、詳しい説明書きは
ありますか?

お手数ですが、お願いいたします。

お礼日時:2011/02/19 01:21

> 入力候補として$answerと小窓に表示する技などはphpエディタにはありませんよね?


設定をほとんどイジらないで使ってるので、俺が知らないだけかもしれませんが、俺は見た事はないです。

> 「’」や「”」を一回押せば、自動でもうひとつついてきたり・・・。
NetBeansはコレがあるのですが、若干クセがあり 慣れないと使いづらいかもしれません。
あと設定があるのかもしれませんが、一行ごとに常に文法チェックを行っている為、最後のセミコロンを書くまで、ず~っと赤い下線が出て、これもまた地味にウザいです。

> 最後に、自宅PCがVISTAなのですが、現在、phpエディタは対応されていませんよね?
(; ̄ー ̄)ん?それは、知りませんでした。俺はVistaで使ってましたので。今でも、ちょっとしたテキストエディタ代わりに使ってます。
F9押して文法チェックすると、OSがエラー吐きますが、気にせずに使ってました。
    • good
    • 0

> やはり、そうなると「PHP エディタ」が無難になってしまうのでしょうか?



俺も 前はPHPエディタをメインで使ってました。
あれも、CTRL+SPACEで 関数の候補出してくれますからね。
それに、軽くていい感じです。

NetBeansは標準関数以外にも、自分で定義した関数とか変数まで候補に出てくるので、地味にウザいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ですよね。
たとえばの話で、コーディングの際に自分で定義した変数を
$answerとした場合、$aまで打ち込んだ場合、入力候補として$answerと小窓に表示する技などは
phpエディタにはありませんよね?
「’」や「”」を一回押せば、自動でもうひとつついてきたり・・・。
まだ、OAスクールでphpの入門までしか触っていないので、この辺りしか思いつかないのですが。
英語版のphpコーディングソフトを入れてみたのですが、コメントを日本語入力すると、
ギリシャ文字のように文字化けをしてしまい、使えませんでした。

Cntrl+Spaceで関数表示は、知りませんでした。
まだ、「if」くらいしか関数は使っていませんが、今後、使ってみようと思います。

最後に、自宅PCがVISTAなのですが、現在、phpエディタは対応されていませんよね?
VISTAであれば、お勧めコーディングソフトはありますか?

お礼日時:2011/02/09 11:57

eclipse同様、phpに特化しているわけではありませんが、今 個人的に気に入って使っているのは NetBeans です。


日本語対応していますし、デフォルトでウザいくらいに入力候補が出てきます。
入力ミスの検索は分かりません。(´・ω・`)

http://ja.netbeans.org/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
NetBeansですが、xamppを別途導入済みで、ブラウジングの機能がない
コーディングソフトを探しております。
HTMLコーディングを行っていた時には、Ez-HTMLというソフトが重宝しました。
私の場合、あくまでローカルで動作確認が出来ればいいので、
大げさなソフトはあまり必要ありません。
出来ればの範囲で構わないのですが、コーディングが少し楽チンになり、
日本語コメントの文字化けが起こらないものを好みます。

やはり、そうなると「PHP エディタ」が無難になってしまうのでしょうか?

お礼日時:2011/02/09 02:25

Eclipse PDT はいかがでしょうか?


http://www.eclipse.org/pdt/

ただ、日本語化が出来ているかどうかがわからなかったのですが、もし出来ていなかった場合は Pleiades を導入すれば日本語表示ができます。
http://mergedoc.sourceforge.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
Eclipseですが、xamppを別途導入済みで、ブラウジングの機能がない
コーディングソフトを探しております。
HTMLコーディングを行っていた時には、Ez-HTMLというソフトが重宝しました。
私の場合、あくまでローカルで動作確認が出来ればいいので、
大げさなソフトはあまり必要ありません。
出来ればの範囲で構わないのですが、コーディングが少し楽チンになり、
日本語コメントの文字化けが起こらないものを好みます。

やはり、そうなると「PHP エディタ」が無難になってしまうのでしょうか?

お礼日時:2011/02/09 02:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!