dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になります。
当方中京圏でICカードを利用してJR、磁気定期券を利用して地下鉄を使っています。
今月から地下鉄にもICカードが導入され、定期を新たに購入、または継続するとすべてICカードになるそうです。
そこでアルミホイルや鉄板を間に挟んだりしてひとつのパスケースで重ねて使う方法がないかをご教授いただきたいです。
専用のグッズが販売されていることは知っていますが、来年の春にはJRと地下鉄で相互利用が可能になるそうで1年しか使わないことになりそうなので、手軽で安価な方法を探しています。
関東や関西で実践している方などいらっしゃいましたら、ご教授のほどよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

>アルミホイルや鉄板を間に挟んだりしてひとつのパスケースで重ねて使う方法


基本的には、これで間違いないのですが・・・ICカード自身も電波を使っているので、それを邪魔されて上手く動作しないです。

対処方法は、
1.市販品を買う
2.ICカード-アルミホイル-スペース-アルミホイル-ICカード という順番で重ねると使えます。
しかし、アルミに挟まれた「スペース」が・・・スイカでは1cm程度は必要なので実用性はイマイチですよ ^ ^;
市販品は、この「スペース」を薄い素材で作っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。スペースも必要なんですね。幸い?パスケースに会員カードやスタンプカードが詰まってて厚みがあるので、それがスペース代わりになるかもしれませんね。どうせ相互利用できないときは誤って引き去られることはないでしょうからチャレンジしてもいいかもしれませんね!

お礼日時:2011/02/09 23:34

定期券ケースに


ICカード1枚
読み出しできないと言われている専用のグッズ(カード1枚)
を入れています。

これで、片方しか反応しないはずですが、
ケースの裏表両方に反応します。 グッズを入れても無意味。

アルミでは多分無理。

片方は紙の定期券しかない。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

やっぱりアルミ1枚ではすまないですよね…。ありがとうございます。

お礼日時:2011/02/09 23:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!