dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

インターネット無線LANルータを使った接続についての質問です。
私の家では、現在2台のノートパソコンを使用してフレッツ光ネクストにてインターネットを利用しております。

今回、無線LAN環境にしようと思い、
ロジテック製(LAN-WH300N/DGR)無線LANルータを導入致しました。


接続状況としては、フレッツ光ネクストのひかり電話を使用した形式ですので、
モデム(ルータ機能有り)にLAN-WH300N/DGRをアクセスポイントとして接続・設定しております。


そこで1つ問題が発生しております。

SONYのパソコンでは実に快適にインターネットを使用できます。


しかし、東芝のパソコンではなぜか速度が遅く、接続先が見つかりませんというメッセージも頻繁に表示されます。

私自身でも改善させようと行動したのですが、どうも手詰まりです。

皆様のお力を貸していただけませんでしょうか?
何卒よろしくお願い致します。



使用環境を述べさせていただきます。

パソコンはいずれもノートPCで

・SONY VAIO type-S OSはWindows VISTA

・東芝 Dynabook T350/36AR  OSはWindows7



モデム(ONU)は

NTT製PRーS300HI


無線ルータ
ロジテック製(LAN-WH300N/DGR)


ワイヤレス規格は

ロジテックのルータはIEEE 802.11n/b/gに対応
SONYはIEEE 802.11b/g
東芝はIEEE 802.11n/b/g PCはいずれも内蔵無線LAN



現在私が対処してみた行動と補足を述べさせていただきますと、

・電波状況を考えてルータの場所などを移動しても変化はございませんでした。

・接続先の「状態」を確認したところ、SONY・東芝いずれも速度は同じです。

・同じく「状態」にある動作状況では、「送信」・「受信」がいずれも順調に行われているように見えます。

・ワイヤレス規格を快適に繋がっているSONYにあわせても改善はされませんでした。

・ロジテックルータのファームウェアは1.08と一応現在では最新バージョンのものです。

・有線環境では問題なく快適なインターネットを使用することが出来ます。

・1つ気になるのは東芝のワイヤレスネットワークドライバの設定が文字化けしているところです。


重ねて宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

>1つ気になるのは東芝のワイヤレスネットワークドライバの設定が文字化けしているところです。



ドライバの更新を実行してみてはいかがでしょうか。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
ドライバは一応最新のものなので、一度アンインストールしてから再インストールしてみるということですね。

補足日時:2011/02/12 20:20
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ekayim様のおっしゃるとおり新しいドライバが見つかり、インストールしたところ無事に東芝のPCで快適に無線ネットを使用できるようになりました!

本当にありがとうございます!

ちなみにドライバのダウンロード先はこちらでした。

http://dynabook.com/assistpc/download/modify/dyn …

-----
主な改善点は次の通りです。

Ver 1005.12.105.2011 (2011.02.03)

特定のアクセスポイントと接続できない場合がある現象を改善しました。
デバイスマネージャーから無線LANのプロパティを開くと、詳細設定タブの内容が正しく表示されない場合がある現象を改善しました。

お礼日時:2011/02/13 09:41

まれにBluetoothが無線LANに干渉することがありますが、どちらか、あるいは両方のPCで内蔵・後付のBluetoothは使っ

ていませんでしょうか?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

pochi2tama様
ご回答ありがとうございます!
なんとか無事に解決することが出来ました。
Bluetooth機器は今回は使用していなかったのですが、今後使用する際にはpochi2tama様のご意見を参考にさせていただきます。

本当にありがとうございました!

お礼日時:2011/02/13 09:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!