
No.5
- 回答日時:
こういう書き込みを読むたびに、いつから「お疲れ様です」が目上の人にも使える言葉になったのかと疑問に思っています。
「ご苦労様です」も「お疲れ様です」も元々は上司が部下に対して「ご苦労」、「お疲れ」と言っていたものを丁寧に言っただけで、目上から目下に言う言葉であることには変わりないと思います。
参考URL:http://www2u.biglobe.ne.jp/~hiraki/d61.htm
たしかにもともとは上司が部下に言う言葉でしょう。ご苦労なんて絶対目上の人には使えませんよ。
ただ現実としてお疲れ様という言い方は便利で、これ以外に社内でなんと言ってよいか思いつかないのです。。
No.4
- 回答日時:
会社では「お疲れさま」ですの連呼です。
同じですね。目上の方に「ご苦労様です」というのは失礼になります。
「お世話様です」は少しそっけないのでは?
「いつもお世話になっております」
「(毎度)お世話になります」
「お世話さまで御座います」
などがよろしいかと思います。
自分と同様の、社内で「お疲れ様です」の連呼というご意見に、ホッとしました。
上記3つの言い方が定番のようですね!
ありがとうございます。お返事遅くなりました。
No.1
- 回答日時:
お世話様です。
という言葉、年令が同年代の人であれば、問題ないでしょう。(よく役所の人間が使います。)一般会社では「いつもお世話になっております。」という言葉が一番適しているのでは?
私個人としては「お世話様でございます。」といっています。
ありがとうございます。いつもお世話になっております、は、自分も電話口ではよく使います。
お世話様です、は、実はあんまり使ってないかも?例えば業者の人が荷物を届けて帰る時に何と声を掛けてよいかわからなくて、つい「お世話様です」といってしまうけど、それならアリかな?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 営業・販売・サービス 遺憾です。何方か御回答お願い致します。 3 2023/05/21 11:04
- 会社・職場 どんな文章が宜しいでしょうか? 3 2023/05/18 23:22
- 会社・職場 どのようなメッセージで返すべきか迷っています。ご意見いただきたいです。 1 2022/08/12 14:10
- その他(悩み相談・人生相談) やはり失礼でしょうか… 2 2022/11/19 20:05
- ビジネスマナー・ビジネス文書 お礼の仕方について 今日、車を運転していたら脱輪をしてしまいました。 運良く周りの人や物には、被害は 3 2022/08/22 20:27
- 会社・職場 職場のおばさん達って面倒ですよね。ある一人のおばさんに失礼な事を言って知らず知らずに言ってしまい怒ら 6 2022/09/10 05:05
- 営業・販売・サービス お詫びの電話でお客をさらに怒らせたら 3 2022/08/14 17:47
- ビジネスマナー・ビジネス文書 いつ電話をよこすの?という表現について。 2 2023/03/13 17:15
- ビジネスマナー・ビジネス文書 チャットボットの限界と、日本のセールスに対する私の考え 以下のやり取りにご意見をお聞かせ願います。 4 2023/04/04 07:24
- その他(悩み相談・人生相談) 気になる女性が思っていたよりだいぶ歳上だった場合。 冷めてしまった場合、急に避けたりしますか? 自分 2 2022/12/16 13:14
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
もしそういったことでありまし...
-
相手の妹の呼び方
-
目上の人(学生から教授)に対し...
-
目上の方に”お帰りなさい”使っ...
-
目上の人に「俺」と言ったら非...
-
過分なご評価を有難うございま...
-
伺った際はよろしくお願いしま...
-
「年上」は差別的ですか?
-
心配無用
-
『わざわざ』ってどう?
-
お礼で、「長々とありがとうご...
-
「お話しさせていただく事は可...
-
目上の男性に対する敬称
-
人に物を貸す時に
-
「じゃあ」の使い方がわからな...
-
申し訳なかったです。 という日...
-
「よくできました」の敬語は何...
-
都合が合えばぜひ 都合がつけば...
-
勘違いされていて死にたいです...
-
「会えてうれしかった」の敬語表現
おすすめ情報