
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
私も40数年、家電の修理にかかわってきた者です。
その頃は家電も技術の発展の一途で、毎年新製品が出るたびにメーカーのサービス会社の主催する
技術講習会で学んできました。
新しい技術を学ぶとともに、修理の要点、つまりこの症状ではこの部品が・・・といった具合に学んできました。
修理の最中に解らない案件に行きあたると、技術相談室に電話して適切なアドバイスを受けることが出来ました。
そうした修理を経験することで、大抵の修理は出来るようになってきました。
修理技術は本で学ぶんでなくこうした実践を通して適切なメーカーの指導を通して上達してきました。
しかし、最近の家電商品、特にテレビや音響機器はデジタル回路となり、我々の手に負えるところは
少なくなって、昔のように一部のコンデンサーや抵抗とかの交換で治ると言うことは少なくなりました。
ほとんどはそっくり基板の交換や部品の交換で対応するのが普通となってきました。
また修理の件数も10年ほど昔なら日に10軒ぐらいの修理依頼があって、充分な修理代を稼げましたが、
最近の家電はほとんど壊れず、修理依頼も数日に一件とすくなくなりました。
とても修理で生活すると言うことも難しくなりました。
昔手に付いた技術は一生ものと一生懸命習ったものも、最近、それを生かす手立ては少なくなりました。
昔の苦労して開発された技術も古臭いものとされ、捨てられる運命にあるのです。
それにメーカーの体力も弱くなって、サービス会社が家電店に修理の講習会を開くことも少なくなり
新しい技術は勝手に自分で体験せよといった具合です。
まだ最近では珍しい真空管アンプやラジオの修理を専門にされている方もおられますが、
需要がどれくらいあるのか難しいものです。
そういう方は貴重ではありますが・・・。寂しい気がします。
No.2
- 回答日時:
いい趣味だと思います。
私もそのひとりです。
初めて手に入れた新品のラジオは1週間でジャンクになりました。
単純に家電と言っても範囲が広く、ご承知のとおり参考書なる
ものは見たことがありません。
みんな、質問者様のように積み重ねていったと思います。
昔ならある程度既成部品が使用できましたが、今は専用部品が多く
ちょっとしたつまみやスイッチでも修復するには模型製作や
彫金もどきの技術も必要です。
無線機などではオタクの方がある意味、詳しいところも中にはあり
ファームのダンプやICの仕様からデータを得て改造していますが
私からすれば分野が違うので興味はありません。
従って、今行っていること意外に他の分野にも目を向け
広い知識を得ることが必要かと思います。
No.1
- 回答日時:
ちょっときつい言い方になるかも知れませんが、「仕事をしたいので」ということならお金を稼ぐためでしょう。
そうなるとなかなか難しい物があります。趣味でボランティアというならまだしも仕事となるとそれなりに結果に責任を持たないといけません。
独学でできる程度の技術ではお金をもらえますか?お客はシビアーですよ。もし修理に預かって調べてもわからなかったらどうします?時間がかかるとまだかまだかと催促されます。
ましてや修理後に煙を噴いたなんて言うことになればそれこそ大問題にされてしまいます。法外な損害賠償を請求されることも今の世の中ですからあり得ます。
年をとってから気軽にできるような商売ではないと思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- テレビ 購入後10年超のテレビの修理について: 私の家のテレビがスイッチONで白っぽく映り、しばらくするとま 5 2023/05/29 19:38
- 個人事業主・自営業・フリーランス 情報系の国家資格は研修費に計上できますか?できませんか? 1 2022/04/24 11:26
- その他(住宅・住まい) 家具(タンス)に傷を入れて補修をしようと考えています。 今まで修理をした事がなくネットで情報を 探し 3 2023/06/01 23:08
- 会社・職場 仕事のスピードに対する考えかた。 新卒で研修後配属され1ヶ月半です。 私は、ゼネコンの一般事務、経理 2 2022/06/12 20:04
- 分譲マンション 管理組合・議案書内の理事長の挨拶文書作成にについて 2 2023/03/26 01:56
- ビジネスマナー・ビジネス文書 管理組合・議案書内の理事長の挨拶文書について 1 2023/03/25 23:54
- 事件・犯罪 ビッグモーター 顧客の車を故意に傷つけ不必要な修理代を請求。道路運送車両法に違反ってどうなの? 5 2023/07/27 11:00
- プリンタ・スキャナー 電化製品が一度もまともに稼働しない場合、返品・返金してもらえないものなの? 3 2023/01/19 23:37
- 消費者問題・詐欺 法律に詳しい方、ご回答いただけると幸いです。 ある家電の修理を依頼したところ、見積額が1万円程という 10 2023/06/28 23:10
- 分譲マンション マンションの補修工事の施工業者の工事の見積書の工事額は→①自社の作業員による,自社内で完全直接施工方 3 2022/09/12 23:31
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
洗濯機の修理後、直っておらず...
-
音量ボタンを押しているのに別...
-
ヴィンテージアンプのオーバー...
-
電子レンジの扉を開けるとブレ...
-
古い家電を修理してくれるお店
-
東京サウンド Valve100 の修...
-
東芝ノートPCのディスプレイ開...
-
MDラジカセの修理代
-
NECタブレットTE-507を2年前購...
-
ノートPCの電源スイッチ:接触...
-
素人の家電修理資格取得について
-
電動ハンマのグリース漏れ
-
ステレオアンプの故障について
-
オーストラリアに住んでいます。...
-
ベータマックス
-
Aurex製アンプの故障?
-
このようにiphone5が曲がりまし...
-
アンプAU-D55F
-
luxman pd444修理の再質問
-
眼鏡が壊れてしまいました。DIY...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
洗濯機の修理後、直っておらず...
-
座椅子って修理できますか?
-
家電、部品保有期間 8年
-
素人の家電修理資格取得について
-
家電修理エンジニアの仕事をさ...
-
●DDレコードプレーヤーの回転...
-
AnkerのSoundcore Liberty Neo ...
-
各製品のイヤホン差込口の修理...
-
メーカーが倒産した電化製品...
-
修繕 資本 ?
-
カーボンヒーターの修理費用
-
ファンヒーターの炎が飛ぶ
-
電子レンジの扉を開けるとブレ...
-
CDラジカセのフタが閉まらない…
-
アンプの修理内容と業者につい...
-
変圧器を使わず壊れた電気製品...
-
イヤホンの耳への装着部分が壊...
-
FMチューナーの修理を請け負っ...
-
ヴィンテージアンプのオーバー...
-
アンプのプロテクト表示について
おすすめ情報