
妻を痩せさせるにはどうすればよいでしょうか?
結婚当初から65キロほどあったと思いますが、出産もあり、現在は80キロオーバーだと思います。
痩せたら好きなもの何でも買ってもいいよとか、○月までに結婚当初の65キロまで戻したら海外旅行行こうとか、色々餌をまき、当初は頑張る!とはりきってくれるのですが、全く成果がでません。
スポーツクラブにも行ってもらってますが効果なしです。
元々太りやすい体質で食べることが大好きなので、付き合いだしてからぶくぶく太って行きました。痩せないなら結婚しない!と宣言したところ、65キロまで絞ってくれて、今思えばそれが唯一の成功例でした。
喧嘩はほとんどしませんが、するとダイエット関係ばかりです。痩せるまでは夜も相手しないと宣言してしまったために6年以上夜もありません。妻は、それが普通とかえって嬉しいみたいですが、男としては悲しいです。
先日、海外旅行を餌にしたダイエットで全く成果が出ず、大ゲンカとなってしまいました 。
いろいろ考えて、「僕も結婚当時の△7キロまで頑張ってみて、ダメならもう何も言わない。もし僕がダイエット成功したら月1キロペースで2年後に結婚当初まで戻してください。できなければ離婚しよう」と話しました。
(それで見事痩せさせたという記事を発見し、僕の経験でも唯一の成功例であるため)
妻は深く傷ついたようで、うつ病になるとか、あなたは別れてもお金があるから再婚もできるし、いいだろうけど私は仕事もなく40過ぎで再婚もできず、生活保護なのか?強い立場から離婚を口にするとは人でなしだと散々に罵られました。
体型以外はパーフェクトで大好きな妻ですから、もちろん離婚なんかするつもりはないのですが、結婚して10年、いろんなことを試したけど全く成果がでず、離婚を口にする以外に方法は思いつきません。
妻に謝った方がいいでしょうか?他に妻を痩せさせるよい方法はないのでしょうか?
追伸
妻は私の前では、ほんとに小食です。スポーツクラブも平均週2~4回くらいは行っているそうです。
それなのに全く成果がでないってあり得る話なのでしょうか?
妻は自分は腸が丈夫で太りやすい体質なんだといいます。頑張っているのに成果がでないだけだと。
でもたまに会社から抜き打ちで帰宅するとポテトチップスを食べていたなんことも何回かあります。
最近はちょっと正月に手を抜いたらもとに戻ってしまったと言っています。
腸が丈夫だといくら頑張っても痩せるのは不可能なのでしょうか?
A 回答 (15件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.15
- 回答日時:
あなたの優しさにつけ込んで、いいようにされているような印象を受けます。
結婚前から「あなたのために痩せる」等気をひく言葉で結婚まで漕ぎつけ、結婚後は自分の不履行を棚に上げて、経済的弱者であることを盾にあなたを一方的に責めてる訳です。
夜の生活を拒否され、離婚まで口にされ、申し訳ないという気持ちよりも、まず、経済的な責任論が先行するあたり、痩せるというのは結婚を勝ち取るための方便で、そもそも痩せる気はないのではという印象を受けます。
奥様から愛されているという意識は割り引いて考えた方がよいと思います。奥様が痩せない理由は(1)全く痩せる気がないから、(2)痩せたいが食欲に負けて痩せられないからのいずれかしかありません。仮に(2)であったとしても、あなたへの愛情は食欲以下ということになります。このような推論は、あなたが医者・弁護士等の富裕層であれば、かなり高いと思います。
ただ、結婚した以上はあなたの負けです。「痩せるまで結婚しない」は許されますが、「痩せないから離婚しよう」は、相手の同意がないと限りなく無理でしょう。
結局のところ、あなたが諦めるしかないと思います。痩せる気がない者に何を言っても無駄ですから。
痩せるかもしれない妻ではなく、全く痩せない妻を受け入れることができるかどうかを考えたほうがよいと思います。
夜が不満なら愛人を作るなり風俗にいくなり別途手当する手もあります。ただ、その場合にはくれぐれも奥様にばれないように注意してください。
No.14
- 回答日時:
体重や体型は生活習慣(運動や食生活)の結果ですので、本当のダイエットとは生活習慣の改善を意味します。
奥さまの今までやってこられたダイエットはあくまで一時的なもの。
ただの我慢にしか過ぎません。我慢なんて続くものではないため戻ってしまうのです。
つまり奥さまは一度たりともダイエットには成功していないんですよ。
リバウンドすると筋肉が減って脂肪が増えるため痩せにくくなります。
結婚前のダイエットは大失敗に終わったと言えるでしょう。
それなのに成功だと思い込むから、脅しなんてことに発展してお互い追いつめられてしまう。
まずはその思い違いから直しましょう。そうすれば少し気が楽になりませんか?
ダイエット以前に夫婦関係悪化はなるべく避けたいところです。
とはいえまったく痩せる気のない女性を痩せさせるのは本当に難しいです。
無理だから諦めた方がいいですよ、と言いたいくらいなのですが、さすがにそれでは困りますよね。
ちょっとは効果が見込めるかも?という方法があるにはあります。
それはカロリー把握です。
食べ物や飲み物には全部カロリーがあり、袋や箱等にカロリー表示がしてあります。
ですが。これがまあわかりにくく書いてあるんですね。
文字が小さかったり、書いてある場所がわかりにくかったり。
私が知っているチョコ菓子は内容量に「8個」と書いてあるのに、カロリーは100グラムあたりなんですよ。
こんなことをするのはカロリーをわかりやすく書くと買い控え(食べ控え)られてしまう可能性が高いから。
逆に言えばカロリーが一目瞭然なら食べ控える可能性が高いということです。
・お菓子や食材の袋や箱にマジックでわかりやすくカロリー表示をする
・お肉や外食のカロリーランキングを書いてみる
こういったことをしてわかりやすくすると、ちょっとでもカロリーの低い方を選ぼうという気になるかもしれません。
少しの心がけでも1年後それが大きく影響してきますよ。
ちょっとでも体重が減ればやっぱり嬉しいものです。その嬉しさを味わえばやる気が出る・・・かも?
No.13
- 回答日時:
まず自分の願望を他者に求めるにあたって、結婚後離職し子育てしている社会的弱者の人に
いきなり離婚を持ち出すなどは脅しとも思えます。
そんなあなたに奥さまはすでに、気持はないのではないでしょうか?
だいたい、離婚話を持ち出されたとき、「そんなの嫌だから またがんばる」(また口だけかもだけど)と、言うより
離婚後のお金の話になっていますよね。
意外に 彼女と、養育費などを納得いくように話し合って、決着をつけ、
理想の新しい 痩せてきれいな奥さまをみつけられたほうがいいのでは?奥さまも実はそれを望んでいるのかもしれませんし
無責任な回答ですが。
お子様もいることでなかなか簡単にはいかないと思いますが。
案外宝くじでも当たれば さっさと 奥さまの方から家を出てくれるかもしれませんね。
回答ありがとうございます。
追い詰められていたとは言え、脅しのような対応をとってしまい、とても反省しています。
ただ、私が参考にしたのは以下の記事なのですが、この脅しともとれるやり方で見事に成功し、今では笑い話になっていると書かれています(ベストアンサーに選出されたN0.3の回答です)。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/4048333.html
私の妻の反応はご指摘のとおりこれとはあまりにもかけ離れていて、お金の話メインとなっています。
その後別れたらいくらくれるのか?とか言われ今度は私がキレてしまいました・・・。
妻は私を好きだと言ってくれます。本当はどうだかわかりませんが、私のことをタイプだとも言ってくれます。
でもけんかしてすぐにお金の話になるのは実際は心が離れている証拠なのでしょうか?
というか実際は生活の安定がメインで、はじめからたいして好きではなかった可能性も高いのでしょうか?
私が失業でもしたらあっさりと切り捨てられる、退職金を気に熟年離婚とか真剣に思えてきました。
No.12
- 回答日時:
ダイエットは自分で「変わりたい」と思って始めるものです。
やる気がないのに人に言われただけではできません。
僕は去年20kgの減量に成功し、今は体脂肪率14.9%腹筋も割れています。
これを見て、妻(そんなに太っていない)も運動を始めました。
もし、当てはまらなければ大変失礼な質問をこちらからしますが、
質問者様は人に「痩せろ」と言えるほど素敵な体型なのでしょうか。
身長と体重と分かれば体脂肪率をお答えいただけますか?
いや、ブタに「痩せろ」と言われても、なんの説得力もなかったので。
回答ありがとうございます。
具体的には控えますが、私が20kg痩せることは不可能だと思います。
もし仮に痩せきったら体脂肪率は5%以下でしょう。
私が痩せたら妻も刺激を受けて痩せるというならこんなに嬉しいことはありません。
死にものぐるいで頑張れますし、自分ができなければ諦めがつきますしね。
ただ、私の妻の場合、私も8キロ落とすから、あなたも痩せてほしいとの発言に対し、
痩せなくていいから、もっと稼げ!でしたよ・・・。
(世間的にはそれなりにステータスの高い職業で、裕福な部類だと思うんですけどね)

No.11
- 回答日時:
スポーツジムですが
たぶん喋っているだけですね
そういう人は良く見かけますし
こちら側としては何しに来たんだろう?と首を傾げます
あの人に捕まりたくないわ・・・運動できないし とか言っている人もちらほら
一緒に頑張るしか手はありません
ただ 余り痩せろ痩せろと言わないようにしましょう
うるさいからと余計にいらいらして食べるかもしれません
責めるのも良くないです
言うなら生活習慣病とか体のことが心配だからこれを少し控えてくれ とか
早死にされたら悲しい
とかに変えましょう

No.10
- 回答日時:
#1です。
再び失礼します。理由ですが、
(1)まず、離婚する気もないのに、奥様の人格や今までの生活を全否定するような事を言ったのは、貴方の落ち度。
(2)隠れて食べているのは、結婚前から貴方にある「痩せろ」という周波がプレッシャーだから。奥様は結婚前から自分を否定されており、さらに6年も性生活がないので、「楽でいい」といい、逆に食べる事が唯一の慰めになっている。貴方が無償の愛を示し、「女」を取り戻させ、「恋」状態を作るとアドレナリンが出て、食欲が落ち着く。
(3)貴方への「言い訳」なので、返事はするが受け流す。
(4)(5)「自分の意思」でなければ、元々太った人を痩せさせるのは無理。奥様はコツコツ積み重ねができないタイプなので、リバウンドするだけ。ジムも暴食のきっかけになっていて、無駄。ただ、止めさせるのに無理強いはしない。
(6)奥様は楽しくないと続かないので、二人でゲーム感覚で取り組むとよい。
…奥様にダイエットを強制できるのは、病気の時だけだと思います。
やっぱり、「好き」ならそれでいいじゃないか、と思います。字数制限があり、うまく伝えられなかったかもしれませんが…他人の「食欲」をコントロールするのは、本当に難しいですよ。
「きれいでいてほしい」はわかりますので、まずお互いの心身を健康にするところから始めてはいかがでしょうか?
痩せてもいつもイライラしているのは、奥様の魅力ではないと思います。

No.9
- 回答日時:
#1です。
お礼と詳細をありがとうございました。
それを見て、私が改めて考えた方法を回答させていただきます。
長くなりますが、ご容赦下さい。
(1)まず、離婚の事を謝る
・言い訳はせず、ひたすら謝りましょう
(2)ほとぼりがさめたら、「痩せてなくても、そのままの君が好きだ」
というような事を告げ、夜の生活も再開する。
(3)「痩せたいな~」と、奥様が言っても、何の反応もしない・「そう」ぐらいに抑え、否定も肯定もしない
(4)何度か「痩せたいな」が出たら、
「それより、定期的に健康診断に一緒にいこうよ。痩せるとかより、2人で健康でいた方が楽しいよ」といってみる。
・半年に1回程度が適当でしょう。
・ついでに、スポーツジムが貴方の強制なら家計のために止めてもらい、代わりの趣味を持ってもらう。
(6)病院で「痩せた方がいい」と言われたら、2人で努力する。ウォーキングとか、食卓に野菜を増やすとか、楽しい方向で。
・何もなければ、「良かったね」で済ます。
・奥様が努力を嫌がっても、貴方が楽しく声をかけて一緒にやる方向に持っていく。
「健康で長生き」のため。
・定期的に検診だけは続ける
…長くなりましたので、理由は次の回答にさせていただきます。
申し訳ありません。
度々の回答ありがとうございます。
(1)まず、離婚の事を謝る
→私が悪いと思いますので謝りました。傷は治ってないかもしれませんが一応許してくれました。
(2)ほとぼりがさめたら、「痩せてなくても、そのままの君が好きだ」
というような事を告げ、夜の生活も再開する。
→繰り返しになりますが、これは無理なんです。妻としては好きですが、女性としては許容範囲を超えてしまって欲情できないのです。
(3)「痩せたいな~」と、奥様が言っても、何の反応もしない・「そう」ぐらいに抑え、否定も肯定もしない
→おっしゃる意味はわかりますが、聞き流すのは無理です。頭にきてしまうんです。もう私の前では口にしないで!が精一杯です。
(4)(5)について
→ぜひ実践してみたいと思います。
「わざわざ太った方と結婚するというのに痩せさせたり・」については、私なりにも言い分はあるんですよ。
私のために痩せるという妻の婚前の言葉を簡単に信じてしまっただけなんです。
出会ったときはまだまだ許容範囲の太めの女性でした。自分は痩せたら美人なのよ!とか連呼し、あなたのために頑張って痩せるなんてかわいらしいことを何度も口にしてました(実際は会う度にどんどん大きくなってましたが・・)。僕はデブ専じゃないと説明して、その度にダイエット頑張るといってくれました。
結果が出ず痩せるまで結婚しないと突き放したら別人のように痩せてくれました。それでも太いとは思いましたが、こんなに頑張れるならもっと痩せるのは簡単なんだろうと勝手に思い込んでしまいました。
機転が効いてフィーリングがとても合うので結婚するならこんな人がいいな~とずっと思ってました。
体型はダメダメですが頑張ってくれると何度もいうし、それをずっと待ってたんです。
私自身簡単にダイエットできてしまうので、人にダイエットしてもらうことがこんなにつらいとは思わなかったというのもあります。太っている事実を受け入れて結婚したわけではないんです。
No.8
- 回答日時:
奥様は痩せる気がないんですよ。
全くあなたと奥様の思考が違うんだと思います。あなたに怒られるからダイエットをしているフリをしてるだけでしょう。
奥様はあなたに嫌われたくないとは思っても、ダイエットなんてサラサラする気はないんでしょう。
根本的に思考が違いすぎます。
まず、奥様になぜダイエットをして欲しいのかを本当に奥様が納得するまで話合いしないと何も変わらないと思います。
自発的に奥様がダイエットを本気でするぐらいにさせなければ意味ないと思います。
それができないのであればあなたがそのままの奥様を受け入れるしかないのではないでしょうか。
私は、あなたがなめられてるように思えてなりません。
なぜ痩せさせたいのかを理解させる、痩せなければ本気で別れるくらいの覚悟がないと無理でしょう。
No.6
- 回答日時:
まず腸が丈夫ってどういう意味なのかしら?と思うのですが・・・・・
胃が丈夫というのは分かるのですが。
まず、奥様は頑張ってないと思います。
スポーツクラブに行ってると言っても、おばさん同士で何か食べたり、運動もせずお喋りばっかりしている方もいますし。
奥様自身に痩せる気がないように思えますが、本人にやる気がなければもう無理だと思います。
あきらめるしかないように思いますが。
回答ありがとうございます。
腸が丈夫なので吸収がいいということのようです。
腸が弱いとたくさん食べても栄養が吸収されないので太りにくいと・・
本当かはよくわかりませんが、妻が太りやすい体質なのは多分合ってると感じています。
スポーツクラブは行っていると思います。
目に見えて筋肉質になっています。
体重は落ちずに筋肉質になりプロレスラーみたいです。
それをネタに笑いをとる妻は本当に面白いんですけどね・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 離婚 長文失礼いたします。 以下、 知人(夫側)の話です。 あらゆる思想の違い。性格の不一致。在宅ワークの 1 2023/05/14 21:49
- 結婚・離婚 私が痩せないから愛想がつきた? 付き合って8年、新婚4ヶ月です。 9ヶ月後に結婚式を控えています。 3 2022/09/10 19:57
- 夫婦 統合失調感情障害の妻への対応 2 2023/07/26 09:56
- その他(悩み相談・人生相談) 統合失調感情障害の妻から離婚 6 2023/04/21 00:24
- うつ病 こんにちは、似たような体験等された方、どうかご意見いただけると幸いです。 双極性障害の妻より離婚して 1 2023/08/24 03:05
- その他(恋愛相談) シングルファザーの恋愛 5 2022/09/14 00:34
- 夫婦 男の気持ち 3 2022/06/04 17:35
- 婚活 大学生の子供のいる方との再婚 10 2023/06/17 12:32
- 離婚・親族 裁判離婚が認められるのか教えていただければと思います。 妻と離婚したいと前から思っています。 結婚当 3 2023/05/28 03:28
- 夫婦 妻に遠慮する必要ありますか? 23 2023/05/22 12:55
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
40代男性です。最近妻が寝てる...
-
妻のオナニーについて(女性の...
-
妻がすぐ挿入したがって困って...
-
妻を中イキさせたい
-
性欲が少ない妻を性欲の強い女...
-
妻に性欲が湧きません
-
妻とのセックスについて(バイ...
-
70歳になりますが、まだ性欲が...
-
妻から誘われた事がありません...
-
妻が妊娠中の性欲処理について
-
妻を亡くした男の性処理について
-
単身赴任中の性欲について
-
小さいペニスに向く体位ありますか
-
妻のセックスでの逝き方
-
妻と義弟が性的関係を持ってい...
-
妻に女性としての魅力を感じません
-
イク瞬間の大きさ(女性の方へ)
-
妻が夜の夫婦生活に前向きにな...
-
妻がいつまでも受身で物足りな...
-
妻との死別と性欲
おすすめ情報