
パルシステムに加入しようか迷っています。
化学調味料や食品添加物を極力避けたいと思っています。
資料請求をしたらカタログをいただけたので検討していますが、成分まで詳しく書かれていないので
実際のところどうなのか知りたくて質問を立てました。
ネットで調べていくうちに、パルシステムは化学調味料や食品添加物を使わない商品を取り扱っているようなのですが、吉野家の牛丼があったりしてなんか嘘くさいな~と感じています。
一応パルシステム仕様になっているみたいなのですが、吉野家の味を化学調味料なしで再現できるのでしょうか。
そう考えると他の調味料も化学調味料や食品添加物を使っているんじゃないかと思います。
また、カタログに目を通した感じは普通の生協(おうちCOOP)とあまり変わらない気がしますがどうでしょうか。
確かにお肉やお野菜、牛乳、卵にこだわりが感じられますが・・・。
調味料や加工食品はスーパーより多少気を使っている程度って感じですか?
パルシステムに加入されている方、またはいた方、実際どうなのか教えていただけますでしょうか。
よろしくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
地方生協に加入しているものです。
どの生協でも生協独自の基準を設けて、市販品で規格に適うものがあれば採用しています。
生協組合員の間でも、商品の安全性についてよく議論になりますが
商品を供給する側の責任も確かにあるとは思いますけど、
最終的に選ぶのは自分という自覚を持って利用すればいいのではないでしょうか?
化学調味料や食品添加物の基準も各生協独自のものがあり、
おおむね市販品より少ないか、一部は使用しないとなっているようですが、
調味料の味噌、しょう油など、保存料の塩、砂糖や着色料のシソなど、
食品添加物なしでは商品そのものが出来ません。
化学調味料や食品添加物といっても表示義務のあるものから
そうっでないもの、表示義務は無いけど生協によっては表示しているものとさまざまです。
詳しいことは直接パルシステムへ問い合わせてください。
吉野家の牛丼の場合
http://www.tsuhanclub.jp/tsuhanclub/7.1/yosigyu/
食品添加物は調味料(アミノ酸)・・・しょう油などのことです、着色料(カラメル)・・・砂糖を焦がしたもの
指定添加物、化学調味料は不使用ですので多くの生協で取り扱っているようです。
パルシステム独自の商品(左サイドのメニュー項目もご参照ください)
http://www.pal.or.jp/syouhin/index.html
コープ商品について
http://goods.jccu.coop/
少々古いですが、クチコミ情報です。
http://coop-guide.chu.jp/coop/pal-infomaiton.html
No.1
- 回答日時:
>カタログに目を通した感じは普通の生協(おうちCOOP)とあまり変わらない気がしますがどうでしょうか
そりゃそうでしょう。「パルシステムは、関東を中心とした1都8県の組合員が利用する生協(コープ/COOP)です」と明記していますから。
ようするに生協の宅配システムです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 料理初心者です。 化学調味料無添加のチキンスープの素を買って野菜スープにしたのですが味が激薄でした。 11 2022/05/17 22:29
- 日本語 質疑応答の際に出会った日本語の疑問。 「ペペロンチーノのような味が出しにくい素朴ゆえに難しい料理を家 9 2022/07/05 15:00
- 食べ物・食材 防腐剤としてのビタミンCについて ペットボトル飲料を買うと添加物の欄に『防腐剤としてビタミンC』と書 4 2022/09/02 12:17
- 家政学 編入試験について 1 2022/08/22 03:00
- 食べ物・食材 同じメーカーなのに、添加物ありの商品、なしの商品があるのはなぜ? 6 2022/11/02 12:48
- その他(料理・グルメ) 結局化学調味料を使うと味は良くなるのですか? 漫画美味しんぼを筆頭に化学調味料とその有害性について説 7 2022/12/15 17:35
- レシピ・食事 自分で作った料理酒オイルは冷蔵庫保存でどのくらい日持ちするでしょうか?(・д・。) 1 2023/07/15 20:24
- ダイエット・食事制限 摂取カロリーについて 3 2022/05/12 09:42
- 食べ物・食材 母親が自分の子供に化学調味料の入った食べ物を与えないようにしているのって、虐待に近い行為だと思いませ 5 2022/07/06 20:36
- その他(家族・家庭) 家の中がカオス 2 2023/07/05 06:08
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Excel2016でプルダウンのメ...
-
「一日」はどう読むのが正しいの?
-
吉野家の牛丼
-
飲食店で、一人で食事をしてい...
-
てめえの頭はハッピーセットか...
-
マックで、画面全部を印刷する方法
-
正しい丁寧語を教えて下さい。
-
すき家のアルバイトは
-
松屋で初バイトで明日が出勤日...
-
ハンディの使い方についてです...
-
蒙古タンメンとプルダックポッ...
-
OpenOfficeのテーマ
-
9月一臂の〔一臂〕の意味
-
1円玉がたくさんくっついてとれ...
-
EXCELのプルダウンメニューを全...
-
彼氏に作るべきメニューは? き...
-
吉野家の店員の言葉は何と言っ...
-
すき家のメニューで食べ方
-
マクドナルドの牛肉は大丈夫?
-
家の近くにあります?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Excel2016でプルダウンのメ...
-
飲食店で、一人で食事をしてい...
-
モスバーガーのハンバーガーは...
-
すき家のアルバイトは
-
蒙古タンメンとプルダックポッ...
-
正しい丁寧語を教えて下さい。
-
マクドナルドのバイトをしてい...
-
【急】SDカードにフォルダーの...
-
windowsのワードで作った文章を...
-
漢字の読み方 「火」と「会」を...
-
9月一臂の〔一臂〕の意味
-
ケンタッキーフライドチキンっ...
-
EXCELでポップアップメニューを
-
ACCESS ファイルへのアクセス...
-
1円玉がたくさんくっついてとれ...
-
プルダウンメニューの位置がず...
-
「一日」はどう読むのが正しいの?
-
豐洲市場
-
データの使用量のKBとMBはどち...
-
ケンタッキーに行くといつも後...
おすすめ情報