
ヤマダ電機は、
通常販売→割引販売→蚤の市販売という流れがあり、
最終的に蚤の市で在庫をなくす方法みたいです。
ここで疑問。
・蚤の市で半額やそれ以上の割引で在庫処分したら
すべてとはいわないが赤字も多いのでは?
・蚤の市会場利用のため、結構な費用が発生するけど
トータル的には良いの?
在庫として残ってしまったのは売れ残りのままにするより
売れるうちにモノをお金に換えた方がいい、、というのも
納得なのですが、上記大幅割引・会場利用費、さらには
沢山の人件費を考慮してトータルで損益がプラスになれば
いいという考えなのでしょうか。詳しく分からずで。
そもそも量販店は実店舗を持たないネット通販店に比べ
高い値段(量販店価格みたいなの)で販売しているから
大量仕入れにより相当安く仕入れが出来ているんでしょうか-。
質問というか皆さんのご意見等々を聞きたくて投稿しました。
どうか、よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【自民党が年内に国民全員に一...
-
企業は、労働の限界生産力が実...
-
平成以後失策続きの政府は、正...
-
この図で、政府支出の増加は、I...
-
下図は一部の中古品のように財...
-
この図ですが、なんでA→Cで、代...
-
独占市場では、なんで限界収入...
-
この図なんですが、税金を課す...
-
マーシャル的調整により安定で...
-
ワルラス的調整により安定であ...
-
この図の場合、なんで△EHIが死...
-
世間のお金バラウがよくないの...
-
通貨の価値の変動について教え...
-
利益剰余金って内部留保のこと...
-
円ドルは選挙後1円高
-
古着屋・古道具屋が買わない品物
-
経済学の超そもそも論なんです...
-
総供給曲線の右上がりの部分で...
-
トランプ関税でアメリカの企業...
-
経済学部で必要な高校数学を学...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
最も利益を生む部門。 これは経...
-
広告業や保険業が流通関連業に...
-
★★PMCは何の略?
-
最適セールスミックス(LP)
-
薄利多売って失敗しやすいので...
-
スーパーのジュースは、なぜ安...
-
共産主義者は、ユダヤの手先?
-
「合成の誤謬」について、少子...
-
利益のために値上げするのが許...
-
《流通における力関係》
-
現行、現状、既存の使い分けは!
-
カルフォルニア米
-
新型クラウンの価格
-
派遣リフレ(JKリフレ)とは
-
USB充電ハンディ扇風機を安く買...
-
米の価格高騰について、どう思...
-
昭和19~20年の7000円...
-
接客業してる人に聞きます。 ク...
-
自作PCを組もうと考えていて、w...
-
コンビニの廃棄はたくさん持ち...
おすすめ情報