
私の知り合いの33歳の知り合いが美容師か理容師になりたいと言っていました。そこで、サロンに働きながら学校へ行こうと思ったのですが、33歳で未経験者は雇ってもらえないといわれたそうです。
私としては、とにかく一度その世界で働いてみて、どんな世界なのか知った上で金かけて学校へいくなりしたほうが良いと思うのですが、(働いてみないと分からないことは多分にあると思いますので)その知り合いはもう学校へ行こうとしています。
そこで質問なのですが、なんとか一度33歳の男性がサロン、もしくはサロン的な職場で働くことは本当に不可能なのでしょうか?あと、美容師、理容師の世界の厳しさを教えてください。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>しかし、そうも言ってられない事情もありまして…。
妻子がいるとかそういうことですか?仮にあなたのご姉妹の伴侶とかなら、口を出すのもわかりますが、知人、友人という立場で、本人が学費払って学校に行くというなら、何も言う立場にないような気もしますが・・・。親に出してもらう、というのならさすがに苦言を呈したくなるのもわかりますが。
〉その知り合いですが若い頃調理師の免許を取りましたが、あまりの厳しさに断念した経験があります。その時から社会経験は踏んで大分辛抱する力はついたと思いますが、私から見るとまた資格を取っても無駄にするんじゃないかと心配です(他にも色々ありまして)やはり厳しい世界のようですね。本人にはよく伝えておきます。
ああ、そういう経験のある人って余計に止めてもダメだと思います。断念したのは自分に非があるのではなく、修行先の環境が悪かったとか、調理師の仕事が向いてなかったとか、周囲のせいにしがちですから。
だから、美容師は俺にあっている、美容師でなら成功できる、と思い込んだら失敗するまで、理解しないと思いますよ。質問者さんが心配なさっているようなことになるかもしれませんけど、そうなるまで理解しないでしょうね。
ただ、もしかしたら、本当にその世界に向いていて才能があるってこともあります。そのチャンスをあなたには潰す権利はないという言い方もできます。実際ね、友人で30歳過ぎて職人になった人がいるので、本人に才能や適性があるなら可能性は否定できないですよ。
で、なんで再回答したかというと、止める事情にもよりますけど、知人、ぐらいの関係で、この手のことに口はさんで、やめさせたとして、質問者さんが言うタイプだった場合、今後、仕事などがうまくいかなかったときに、あの時、美容師になっていれば・・・って、今度はあなたに矛先が向きますよ。
よほど、止めなきゃならない理由がない限り放っておいた方がいいです。言われる覚悟で止めるなら結構ですが。
・・・・という、ことが言っておきたかったので。
ありがとうございます。お礼が遅れまして大変申し訳ございません。
おっしゃってることはまさにその通りだと思います。
ところで、
>もしかしたら、本当にその世界に向いていて才能があるってこともあります。
こうであってくれたならどんなに良いことか・・・。本人としてはおしゃれや、自分の髪型などにこだわるところがありまして、そういう人は美容師などの世界には向いているのでしょうか?ただ、おしゃれにこだわっているといっても、私としてはおしゃれなんかは相対的なもので、人それぞれでしょうから、自分の価値観が絶対など思っている人にはやはり無理なんでしょうか?それとも逆にそれぐらいの人のほうが美容とかには向いてるのでしょうか・・・。
私としては止めたいというより、適性をもっとしっかり見極めてから挑戦すべきだと思うのです。なのでなるべく本人にその世界についてよく知ってから挑戦して欲しいのです。事前に働くことがかなわないのは正直、本当に残念です。33歳、もうラストチャンスかと(またラストチャンスにして欲しいです)思うので、もうお願いだから失敗しないで欲しいのです。
>止める事情にもよりますけど、知人、ぐらいの関係で、この手のことに口はさんで、やめさせたとして、質問者さんが言うタイプだった場合、今後、仕事などがうまくいかなかったときに、あの時、美容師になっていれば・・・って、今度はあなたに矛先が向きますよ。
ご心配ありがとうございます。私としてはとにかく情報を集めてそれを伝え、最終的に判断するのは本人であるとは思ってはいます。
No.1
- 回答日時:
ないと思いますよ。
そもそもあの世界は年齢層が若いから。女性だったら、受け付けのアルバイトくらいはあるかもしれませんが、それでも、実際の接客をするわけじゃないから、わからないでしょう。
33歳で美容師になりたいんなら、それなりに覚悟もしてるんだろうし、学校に行けばいいのでは?
それは本人の問題で、あなたの意見で、どうこうできるものではないと思います。
美容師は資格を取って就職しても大手だとすぐにカットはさせてもらえません。シャンプーとか掃除とかの下働きから、で、時間外に朝、晩(夜中)に練習することになります。
それで手取りは10万円台ですから・・・まあ、最初はきついでしょうね。修行期間があるんです。
女性はそこでやめる率が高く、男性の方が残る、と知り合いのトップデザイナーは言っていました。
もちろん、経験を積んでトップデザイナーになって指名が入れば、お給料はいいですし、独立って道もあります。
どっちにしろ、本人が決めることだし、未経験の仕事に転職する場合、まず学校に行くっていうのは、別に珍しくないと思いますよ。30歳過ぎたら、未経験で働かせてもらえる方が稀だと思います。
丁寧なご回答ありがとうございます
本人の問題とはまったくその通りです。しかし、そうも言ってられない事情もありまして…。その知り合いですが若い頃調理師の免許を取りましたが、あまりの厳しさに断念した経験があります。その時から社会経験は踏んで大分辛抱する力はついたと思いますが、私から見るとまた資格を取っても無駄にするんじゃないかと心配です(他にも色々ありまして)やはり厳しい世界のようですね。本人にはよく伝えておきます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 美容師・理容師 18歳美容学生(通信)です。 去年の秋に美容学校の従事者コースに入学しました。 サロンには2年ほど務 1 2023/07/27 03:08
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル 美容室について。 20の男ですが小さい頃から知り合いがやってる美容室に通ってます。 垢抜け方法のひと 1 2022/08/30 18:25
- 美容師・理容師 なぜ美容師になるのでしょう? 素人の素朴な疑問ですが、3年離職率が80%、10年で92%といったデー 5 2022/04/07 22:00
- 美容師・理容師 なぜ美容師になるのでしょう? 素人の素朴な疑問ですが、3年離職率が80%、10年で92%といったデー 5 2022/04/06 18:58
- 美容師・理容師 なぜ美容師になるのでしょう? 素人の素朴な疑問ですが、3年離職率が80%、10年で92%といったデー 2 2022/04/05 19:01
- 美容師・理容師 理容師さんが 3 2022/06/18 23:25
- 美容師・理容師 美容師さんへ指名、していいのか悩む 30代 女です。 まだ数回しか通ってない美容室があるのですが指名 3 2023/02/02 20:50
- その他(悩み相談・人生相談) 1人で美容院に行ってきました。 美容師さんに席まで案内され座った瞬間「中学生?1人で来たの?」って美 3 2023/02/03 08:22
- 美容師・理容師 今日のお昼過ぎに美容院へ行ってきました。 席まで案内され椅子に座ったら美容師さんが「今中学生?春休み 2 2023/03/27 18:17
- 中学校 娘の進路について 娘が将来美容師になりたいと言っています。 現在中2で来年は卒業です。 高校に行った 3 2023/07/11 23:30
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
無職という焦りから妥協してで...
-
無職という焦りから内定先を妥...
-
無職という焦りから妥協してで...
-
面接官には含んでいる意味も全...
-
面接官には言葉に含んでいる事...
-
無職という焦りで妥協してでも...
-
転職活動中25歳の高卒無資格で...
-
前職の同僚の方が少し気がかり...
-
トヨタ期間工の広告がよく動画...
-
どうしても受かりたいです
-
葬儀屋っの仕事ってどうてか?
-
転職は悪なのですか? 「転職市...
-
新しい仕事への挑戦
-
30歳からの新しい職業
-
質問するにあたり、以下に記載...
-
転職をされた方は、何で応募し...
-
転職の際に人材紹介会社を使う...
-
店舗開発の仕事ってなんで転職...
-
職場環境の良さをアピールする...
-
30歳からの未経験転職
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
転職の際の学歴についてです。 ...
-
もう元の職場に戻るのが辛いの...
-
キャリアアップやスキルアップ...
-
休職→転職の転職面接の始めるタ...
-
ドアトゥドア通勤100分の毎日1...
-
転職サイト、本当にちゃんとし...
-
転職後の給料について
-
精神科の先生に転職の質問をし...
-
失業して完全無収入になった時...
-
専門職フリーランスで安定的に...
-
公務員に転職するも短期で退職...
-
転職して一週間心折れそうです...
-
転職するか迷っています。
-
交通誘導警備員の仕事 をしたら...
-
二択
-
採用頂きましたが、情けない話...
-
会社を退職してから仕事を探し...
-
収入を増やしたくて転職考えて...
-
20代後半で全く未経験の仕事に...
-
31歳からの転職
おすすめ情報