
HTMLを書くときにCSSやJavaScriptのバージョン指定は必要なのでしょうか。
各ブラウザのバージョンによって対応するCSS・JavaScriptのバージョンが決まっていると思うのですが、例えば、CSS3やJavaScript2がでてきたときに、バージョン指定していないWebページで表示が壊れる等ないのでしょうか。
現在CSS2.1で書かれたページもいつかは、CSS2.1対応のブラウザがなくなり見れなくなります。
ただ、近々CSS3がでたときにバージョン指定していないため、ブラウザ側でCSS3で表示しようとし、見れなくなる等あるのでしょうか。
ご回答いただければ幸いです。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
今でもCSSやJavaScriptのバージョン指定はしてませんよね。
特に指定しなくてもブラウザがそれらに対応してればそのように表示するし、
対応してなければ意図した表示にならない可能性は高いでしょう。
例えそれが新しいCSS3だからといってもバージョンこそ違えどCSSに変わりはないので同じです。
逆にブラウザの方のバージョン指定が必要になってくるかも ^^;
ご回答ありがとうございます。
CSSやJavaScriptは後方互換がとれていて、バージョンアップしても古いバージョンのものであれば正常に動作するということでしょうか?
No.2
- 回答日時:
CSSは、バージョン指定していますが。
指定は、<!DOCTYPE> で指定しています。
<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01//EN" "http://www.w3.org/TR/html4/strict.dtd">
と
<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN" "http://www.w3.org/TR/html4/loose.dtd">
等の最新のCSSのバージョンが有りますが、IEでは、上と下で一部表示が異なります。
私の探した内容では、
http://ryuso.info/me/se2/map01.htm#a_21
も有りまし。
CSSで横連結の表を作成でもIEでは、発生しますが。(通常は、テーブル作成しますが)
http://ryuso.info/me/t1/k_i_e.htm
参考URL:http://www.tohoho-web.com/html/doctype.htm
ご回答ありがとうございます。
Doctypeでは、CSSの標準モードと互換モードでの切り替えのみしか行えなず、バージョンを指定しているわけではないと思うのですが。
例えば、こちらのページでは、CSS3による角丸を表現しています。
http://www.css-lecture.com/template/2009/1130/1. …
上記ページのDoctypeを変えても最新のFirefoxであれば、正常にCSS3を解釈し、表示されます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(プログラミング・Web制作) 次に、楽天のアジャイル就活に参加して、1日で内定を獲得できる。私は大企業に就職できる? 2 2022/04/17 13:38
- HTML・CSS Webページを作るには、HTMLとCSSだけ出来れば大丈夫なのですか? JavaScriptのスキル 6 2022/08/21 15:28
- その他(プログラミング・Web制作) ワードプレスのプラグインであるAddQuicktagを使いたいが… 3 2022/04/18 15:03
- その他(プログラミング・Web制作) WEBアプリ開発に必要な言語 5 2023/06/28 16:57
- HTML・CSS Chrome のキャッシュについて 3 2022/05/26 07:50
- JavaScript スマフォではボタンを表示させたくない 2 2023/01/20 14:26
- JavaScript 空白で入力フォームのボタンをクリックしたら、ブラウザの上部からjavascriptで 表示されるアラ 1 2022/05/20 11:16
- HTML・CSS サイトをマルチデバイス対応にする為の準備や、CSSなどのおすすめサンプル集やアドバイスを頂きたいです 1 2022/07/13 22:15
- Mac OS macOS Mojave 1 2022/06/10 18:39
- au(KDDI) 「カメラへのアクセスを許可してください」のせいで年齢確認書類を撮影できない、アップロードできない 2 2022/11/01 00:04
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
GoogleChromeでレイアウトが左...
-
HTMLとCSS(ブラウザ関連)につい...
-
web作成にはやっぱりmacよりwin?
-
Webのプロの皆様、対応環境につ...
-
古いブラウザ・・どこまで対応...
-
プルダウン(リストボックス)の...
-
Macで見るとページが崩れます。
-
VBA オブジェクトが必要です
-
Shift-JISでxml宣言するべき?
-
<IMG>のALIGN属性値「absmiddle...
-
どういうわけか前まで見られたW...
-
主要ポータルサイトの多くがス...
-
マウスカーソルの矢印はIDC_ARROW
-
外部CSSの複数指定はOK?
-
エクセルのシートをブラウザに...
-
XML宣言を無くすと、どうな...
-
AfterEffectsでイージーイーズ...
-
H1タグに改行の<br>を使う
-
Hタグを改行禁止にしてspanのよ...
-
インラインフレームの中の表示...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
GoogleChromeでレイアウトが左...
-
プルダウン(リストボックス)の...
-
スマホでページ内リンクができない
-
tabキーによるfocusの当たり方...
-
WindowsとMacでのChromeのスタ...
-
<IMG>のALIGN属性値「absmiddle...
-
WEBページからのメッセージをVBAで
-
doc As HTMLdocumentのコンパイ...
-
webページの有効期限が切れてい...
-
エクセルのシートをブラウザに...
-
CSSやJavaScriptのバージョン指定
-
HTML文書を上書き保存してもブ...
-
ボタンをクリックした時に指定...
-
最低限 動作確認しておいた方が...
-
日本語ドメインが表示されない
-
主要ポータルサイトの多くがス...
-
HTMLのバージョンの確認方法は?
-
ブラウザによる表示の違い
-
border が IE だと反映されない
-
Dreamweverデザインビューでの...
おすすめ情報