dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

インスタント食品、どんなものを常備してますか?

我が家は4歳と1歳の子供がいて、インスタント食品はあまり使わないで、
ちゃんとお料理をした食事を食べさせたい!
と、心掛けて頑張っていたのですが。。。

最近は4歳の上の子も色んな食べ物を知るようになり、コーンスープの素、卵スープの素、
インスタントラーメンなど、食べるようになって、それがまた美味しい♪と大好きになっちゃって。

私も、ついつい忙しくて料理する時間がない時に、便利に使えるし、
少しは家に常備しておいても良いかな…と思うようになったのですが、

どんなものを常備していらっしゃいますか?

そして、そのままじゃなくて、食材プラスして栄養をプラス出来るような
使い方をしてる方や、便利な使い方(レシピ)など教えて下さい。

A 回答 (4件)

私が常備しているインスタント食品は、ラーメン、味噌汁、カップスープの素です。


その他に酒のつまみにもできるような缶詰を何種類か買い置きしています。

この中で、食材をプラスして料理するものはラーメン(袋のタイプ)です。
冷蔵庫の中の野菜で適当に野菜炒めを作って、ラーメンの上に乗っけます。
ただ、普通につくると塩分の摂り過ぎになるので、ラーメンスープの素の1/3程度を使って野菜炒めの味付けをして、ラーメンの方は少し水を減らして残りのスープの素を使います。(あっさりとした感じになります)
玉ねぎ、ニンジン、魚肉ソーセージを炒めてラーメンに乗せ、仕上げに小ネギの小口切りをパラリとかけると色どりもきれいです。
(小ネギは安い時に買って、小口切りにして冷凍してます)
インスタントラーメンの味に慣れていると、初めて食べたときに味が薄く感じると思いますので、その時はラーメンの種類に合わせて塩、醤油、コショウなどで味を足してみて下さい。

あとは、B級メニューとしてカップスープの素(ポタージュ)を使ってドリアもどきをつくることもあります。
小さめの耐熱性皿にご飯を入れて、カップスープの素を濃い目にお湯で溶いたものをかけて、オーブントースターで温めるだけです。
(粉チーズやとろけるチーズをのせてアレンジもできます)
    • good
    • 0

<インスタント食品、どんなものを常備してますか?>



インスタント食品としては、ラーメン、レンジでチンのご飯、缶詰のスパム、位です。
特に「スパム」は、いつでも20缶くらい常備しております。
子供も大人も大好きで、見つかると全部食べてしまうので、隠しておいて、2~3週間に1~2度出します、フライパンで焼くだけですので、簡単です。
その他に、インスタントでは有りませんが、焼き豚を、2kgほど作り、冷凍保存しておいて時々食べます。(肩ロースのとろとろのおいしい焼き豚です)
2ヶ月は保存が利きますが、実際には、1ヶ月で無くなります。

特に、スパムは、普通550円~600円くらいですが、私は398円で購入できますので、常備してます。
あとは、冷凍のハンバーグも常備してます。
    • good
    • 0

1 袋のインスタントラーメン『サッポロ一番しょうゆ味』


もやしを一袋いれて、卵を落とせば立派な昼食に。
ちなみに、わたしが三歳くらいのときから食べた記憶があるので、刷り込み効果もあるのかも。

2 アヨハタのホールコーンの缶詰(水煮)。
インスタントなのかな? わたしにとっては『コーンスープの素』です。
鍋にバターと小麦粉を炒めて、缶詰の汁で伸ばしながら薄めて、コーンと牛乳をいれて
温めるだけです。塩・胡椒で味を調えて。粉チーズもあれば。

3 カップヌードルしょうゆ味
最近安売りしていないので、食べたいときしか買わないのですが、ときどきとても食べたくなります。

4 ホットケーキミックス
休日の朝ごはんにときどき。食材が切れていたときにも重宝します。
    • good
    • 0

お子さんのために、いつも手料理がんばってらっしゃるのですね!


私の母もそうでした。

私は、高校生になって日清のカップ焼そばU.F.O.を初めて食べた時、
(インスタント食品を食べたのは、この時が生まれて初めてでした)
まるでカミナリに打たれたかのような衝撃を受けてしまいました(笑)

いつも美味しい料理を作ってくれる母には申し訳なかったのですが、
あの人工調味料ガンガンの味って、家庭料理ではなかなか出せない
ですもんね。私もお子さんも、そこがツボだったんだと思います。
悲しいかな、手料理に慣れ過ぎているからこそではないかと…。

そこから私のインスタント食品好きは始まりましたが、今は私が料理
する立場になって料理オタクになってしまったので 最近ではほとんど
インスタント食品を食べることはなくなりました。

が! 今でもたまについつい買ってしまうものが2つあります。

ひとつは、味の素のえびシュウマイ。
もうひとつは、サッピロ一番 味噌ラーメン。

えびシュウマイはそのまま食しますが、サッピロ一番 味噌ラーメンは
冷蔵庫にあるだけの野菜(葉っぱ類)やモヤシ、それに玉子を入れて
いただきますので、私にとっては『ちょっとしたご馳走』です(笑)
  
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!