アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

学校の先生は、日教組の影響で左だというイメージがありますが、本当のところどうなんでしょう?
ぼくの中学、高校では君が代斉唱もやってたし、音楽の先生も拒否してませんでした。
日の丸ちゃんと掲揚してました。
日本を非難ですような先生もいましたが、
自虐的な考えは良くないとはっきり言った先生もいたので、
ネットが普及して、日教組、左というのを知って、「あれ?そうなの?」と思ってました。
ちなみ、私は昭和50年生まれです。公立のごく普通の学校です。
時代によっても違うのでしょうか。

A 回答 (7件)

私も同年代の公立学校でしたが、左よりというか、全く使えない偽善的な教育であろうことは感じていました。

大人になって、私たちが学んでいたのは共産主義とか社会主義的な教育だったんだなということを知りました。

例えば、平等について。資本主義は平等と言うよりも実力主義なので、公立学校の教育を真面目に受け止めて大人になってしまうと、結構混乱するのではないかと思います。現実社会は平等ではないですから。

資本主義社会で生きるためには、教育はもっと楽しく競い合いながら能力を上げるようなものでなければならないのに、今はとにかく皆と歩調を合わせることが良しとされ(運動会のリレーを皆で手をつないでゴールしたり)、社会主義的な教育の結果が、今の不景気であろうと思われます。

ソ連・中国・北朝鮮の政治から、社会主義的な思想の元では貧困化してしまうことがわかってきました。平等であろうとする時、人は成長することを止め、経済は縮小してしまうのではないでしょうか。

平等という考えがどれ程人間を歪めてしまったのかを考えると、まず平等でないとき不平不満がでます。今のモンスターなんとかも平等教育の結果ではないかと思われますし、平等になるには人と足並みを揃えなくてはならなくて(足並みが揃えられないとKYと言われたり)、自分の快不快よりも常に社会に適応しようとしてうつ病になり(アイデンティティーが確立できなくて)、性欲も減退し未婚率が増し、少子化になってしまっているように思われます。

学校の先生方は左と言うか、あまり何も考えてないように思えます。国に対しても子供に対しても愛があるようには感じられません。本来なら、子供に今自分たちが暮らしているこの社会に対する尊敬心をまず教えるべきではないかと思います。このような考えは右だと批判されるのでしょうか。

中学校では君が代も日の丸もありませんでした。
    • good
    • 0

国家斉唱・国旗掲揚は義務、しないと首切られますからね。

拒否した先生方は既に免職されてます。基本的には左でしょうね。その方が給料も上がるだろうし。
    • good
    • 0

>(国語)さ1【左】 (三省堂「大辞林 第二版」より)


ひだり。特に右から縦書きにした文面で、左側すなわち後述の文や内容をさし示すときに用いる語。左記。
「―に述べるように…」
>うーん、多分ですけどね
 右京区と左京区から来てるかな?
 とか思いました!?
    • good
    • 0

右か左かと言えば、今でも学校は左よりの場所であると言えます。


あくまで「比較」の話ですが。

左よりであるという根拠としては、日教組が云々と言ったことではなく、
「命を大事に」「世界のために」「弱者にもやさしく」といった
ものが学校では大切にされているからです。
そういったものはどちらかと言えば「左翼的思想」と言えるのではないでしょうか。

ネットの世界で言うような「左」ではもっと強烈なものですが、
今の学校はそんな強烈な「左」ではないでしょう。
昭和50年代のころのお話はあまりわからないので割愛させていただきます・・・。
    • good
    • 0

うち北海道だから、北教組とかが多いと思いますけどちゃんと国旗掲揚しますし、国歌斉唱の際は起立しますよ。


だから、日教組=左とは一概には言えませんよ。それこそ偏見です。

偏見と右翼が多いのがネットですから。
    • good
    • 0

>時代によっても違うのでしょうか。



時代と言うより「地域」ですよ。
日教組といっても、影響力の強い地域も有れば弱い地域もありますから。
    • good
    • 0

私は公立の小中学校に勤める者(先生ではない)ですが、先生の組合にも4つほどあって、日教組系は一番おおきいけど、一番左寄りではない、といった感じかな。

というか、本当に組合活動をしたい人は別の組合に入り、その他大勢で、まあ、はいっとこかという感じで日教組に入る、という人も多いようです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!