dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

チャックで開け閉めできる筆箱のことについてなのですが、写真を見てもわかるようにスライダーの空いている部分が引き手を強く引きすぎたのか、大きくなってしまって引き手が取れるようになってしまいました。なにか改善する方法はあるでしょうか?

「チャックの引き手が取れる」の質問画像

A 回答 (3件)

できたらハンマーで叩いてちょっとずつ隙間を狭くしてください。


チャックの下側(鞄の中側)に当て板をしておきます)
ペンチもいいですが注意しないと他のところを破損することがあります。

そのままでは、また広がるのでエポキシ系接着剤で隙間を埋めます。
これでかなり持ちます。
実際に私が行っている実例を添付しました。
右が作業前、左が作業後

本当はこの質問を見て確認したらビフォー・アフターになっていました。
早速直します。
ご質問ありがとうございました。
「チャックの引き手が取れる」の回答画像3
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい解説ありがとうございました。写真付きでとても分かりやすかったです。

お礼日時:2011/02/20 22:30

はじめまして、よろしくお願い致します。



自分も直そうと思った経験があります。

ペンチで隙間を埋めると力を入れすぎて、チャック自体が壊れてしまいました。

この場合は、瞬間接着剤でつけておけばよいと思います。

ご参考まで。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

瞬間接着剤… わかりました。探してやってみたいと思います。

お礼日時:2011/02/20 22:30

強く引っ張ると変形しちゃうんですよね。



ペンチがあれば多少直ります。チャックを空けた状態で金具の上下をしっかり押さえると直ります。ただ、写真を見ると、細いヒモのストラップのような引き手ですね。接続部分が細いとせっかくペンチで開いてしまった金具を直してもまた取れてしまいます。
引っ掛ける部分をヒモではなくて金属の輪っかにするとか、手芸屋さんで好みのチャーム(金属などでできた飾り。可愛いのがたくさんあります。)を探してなるべく金具との引っ掛け部分が太い物にすると良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。たしかに太いものにしてみようという考えはありませんでした。参考になります。ありがとうございました

お礼日時:2011/02/20 22:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!