

来月中旬に4年半すんでいるアパートを退去する予定です。
実は床の一部が私の不注意で黒く変色してしまいました。腐ってはいないようですが、総張替えとなる場合どれくらいの費用がかかるのか不安でいっぱいです。広さは22m2です。一応20万弱は覚悟しています。総張替えとなる前提で質問します。
(1)総張替えの場合、支払う費用に経年劣化は認められるか(築10年です)。
(2)部分的な張替え費用では済まないのか?(ネットで検索していたら部分補修で済む場合でも、板がかわってしまうため普通は総張替えとなるということがわかりましたが、その場合は借主は部分張替え費用だけ払い、貸主はその他の費用を払うとか書いてあるのを見かけたので)
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ある程度の知識を得てから交渉なさった方が、交渉は有利に進むと思いますので、国土交通省が指針として出している原状回復ガイドラインを軽く流し読みするだけでもいいので、目を通してみてください。
http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/toriku …
http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/toriku …
長いPDFですが、重要なのは経過年数の考慮と17ページ(PDF上は23ページ目)からの別表に書かれた賃借人の負担割合です。フローリングに関しては負担表22ページ(PDF上は28ページ)の表ですが、毀損部分のm2単位となっていますね。ただし経過年数を考慮しないと言う事ですので、毀損した箇所の部分補修費全額と言う事です。
全体を交換するというのは、あくまでも毀損箇所が数か所に渡る場合としているので、2~3か所なら部分補修、それ以上でかつ広い範囲なら床全体の交換費用を負担すると言う事になります。
色が変わるから全体を変えると言う場合は、毀損箇所が1ヶ所なら、その部分だけが負担割合ですね。
もちろんガイドラインでしかないので、大家の考え方次第で変わりますので、これらの知識を持って交渉に臨めばよろしいかと。PDFの後半には、Q&Aや判例も出ていますので、読んでみるといいともいますよ。
結果として私が悪いので支払いますが、費用が適正かどうかですよね(どこまでを支払うか、費用は妥当なのか)。
資料は国交省のガイドラインですね。これを参考にもう少し勉強してから交渉してみます。ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
フローリングを10年で貼り換えるってことは普通の経年劣化ではありえませんね。
傷や床下地の緩みは経年劣化でも貼り材を変えることはないと思います。
そのとおり全貼り替えをしなければならなくなると思います。
賃貸なら坪2万しないフローリングでしょうから7坪で14万。施工費と処分費などで20万もあれば足りると思います。
2)に関してはこれはもう相談でしかないでしょう。
確かに判例はありますが、それはそれでこれはこれなので全てに当てはまるわけでもありません。
汚した部分がものすごく狭い範囲であるならば全面張り替え費用を持つというのも確かに不当ではないかとはおもいます。その「一部」の範囲が問題ですよね。
新しい床にすることで入居しやすくなるというメリットも相手にはでるのですから全額負担でなく汚した割合か、または半額程度まで相談してみたいと私だったら思います。
あまりにも小さいものであれば補修業者に依頼すれば数万~で可能なこともあると思います。
http://www.enokikougei.com/g_s/jirei15.html
http://www.tmjkansai.com/fl001.shtml
参考にどうぞ
つまりはそこまで全面貼替えの必要が本当にあるのか?ですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(住宅・住まい) 賃貸のフローリングに携帯を落として傷(凹み)ができてしまいました。この場合、退去時全面フローリング張 4 2023/01/14 15:32
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸物件の退去費用について 3 2022/08/31 12:28
- 賃貸マンション・賃貸アパート 新築マンション 退去費用について 2 2022/09/28 10:15
- リフォーム・リノベーション 【至急】賃貸物件のフローリング修繕 2 2023/01/30 21:40
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸アパートの退去費用について 2 2023/03/26 12:39
- 賃貸マンション・賃貸アパート 退去費用で画びょう跡による壁の全面張替費用のみで50万は安いほうですか? また冷蔵庫や食器棚やタンス 5 2023/08/06 08:06
- 金銭トラブル・債権回収 退去費を払わん悪質住人に払わす方法は? その住人は引っ越してきて早々「照明器具が壊れてるから」と大家 2 2022/10/28 23:37
- 賃貸マンション・賃貸アパート 大東建託のアパートに住んでいます。 このような場合には減価償却は適用されるのでしょうか? 長文になり 1 2022/06/30 20:20
- その他(暮らし・生活・行事) 大東建託のアパートに住んでいます。 このような場合には減価償却は適用されるのでしょうか? 長文になり 1 2022/06/30 20:15
- 借地・借家 簡易裁判所の退去費用の裁判の答弁書について 1 2023/03/07 19:33
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アパートの退去時に100万要...
-
敷金返還・線香による壁の汚れ。
-
アパート退去時の原状回復(お...
-
退去費用が高すぎる 家賃5万円...
-
敷金の清算
-
私は一軒家を25年住んでいまし...
-
退去時2cmくらいの壁紙のめく...
-
大東建託との退去立会の交渉に...
-
壁の落書き マンションを出る...
-
ペット不可物件での退去時費用...
-
【敷金トラブル】ヤニ汚れによ...
-
ハウスメイト 退去の際の敷金
-
賃貸アパート退去時の費用について
-
【賃貸退去時】換気扇(レンジ...
-
築20年の8畳1Kの退去費用につい...
-
賃貸マンション クロスと床の...
-
上の階の住人のいびきに悩まさ...
-
大東建託の退去時の対応やばい...
-
あれほど言ったのに、エアコン...
-
引っ越しってかねかかりますね ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アパートの退去時に100万要...
-
【賃貸退去時】換気扇(レンジ...
-
16年住んだアパートの退去費用...
-
敷金返還・線香による壁の汚れ。
-
退去費用が高すぎる 家賃5万円...
-
築20年の8畳1Kの退去費用につい...
-
台所を焦がしたのは故意過失?
-
アパート退去時の原状回復(お...
-
賃貸アパート退去時の費用について
-
退去時のクリーニングって
-
住宅供給公社の高額な退去費用...
-
賃貸 壁にひびと穴 退去費用と保険
-
ハウスメイト 退去の際の敷金
-
退去時に現状回復追加請求を受...
-
敷金の清算
-
特約にハウスクリーニング代を...
-
加湿器かけたら天井の壁紙(天...
-
ペット可マンションでした。 引...
-
【敷金トラブル】ヤニ汚れによ...
-
退去時2cmくらいの壁紙のめく...
おすすめ情報