
20数年ぶりに模型に手をだしている40代のオヤジです。
再塗装について教えてください。
タミヤ製1/35の4号N型を購入し、タミヤのジャーマングレーを缶スプレー
で塗装しました。
塗装後、書籍などを頼りにウェザリング等を施しました。
しかし、グレーは思いのほか暗い色に感じるし、ウェザリングもいまいち
納得できない状況になってしまったため、再塗装したい、と思っています。
再塗装するには、
1.現在、塗装されているグレーを落すのですか?
2.グレーの上からサーフェイサーを吹いあと、再度グレーあるいは、
ダークイエローを吹くのでしょうか?
ちなみにコンプレッサー、ハンドピースも揃えたので、エアブラシ塗装も可能です。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
60に手が届く中年モデラーです。
缶スプレーで全体塗装した状態でウェザリング(どのようなウェザリングを施されたのか不明。ウォッシング、フィルタリング、ドライブラシ等々)すると、単に汚くなってしまいがちです。エアブラシをお持ちと書かれていますので、ここはエアブラシの使用をお薦めします。
既に缶スプレーで塗装されたあとですので、この同系色のグレーをエアブラシで塗装します。つまり、タミヤのジャーマングレーを下地と考え、この色よりも少し明るくした色(Mr.カラーのジャーマングレーに少し白もしくはダークイエローを混合)で下地を残すように(影になる部分)エアブラシで塗装します。そうすることで、立体感が出ます。
ダークイエローに塗装する場合も、上の方法で下地を残す感じでエアブラシ塗装すると、ウェザリング効果が出ます。
ウェザリングの手法は人それぞれ、自分の納得できる方法を選択すれば良いと思います。人真似だけでは面白くないですよ!
詳しい回答ありがとうございます。
大変参考になりました。
>>ウェザリングの手法は人それぞれ、自分の納得できる方法を選択すれば良いと思います。人真似だけでは面白くないですよ!
まさにそのとおりだと思います。
自分なりの方法をあみだしたいものです。
No.2
- 回答日時:
>1.現在、塗装されているグレーを落すのですか?
落とさない。
>2.グレーの上からサーフェイサーを吹いあと、再度グレーあるいは、
>ダークイエローを吹くのでしょうか?
サフ吹かずに同じ色を吹き付ける。
ただし、缶スプレーで塗装をしたのであれば
エアブラシを使ったら、同じ色でも若干違う色になりますけどね。
エアブラシの使い方はご存知だと思いますので
若干違う色になる理由は割愛します。
参考までに。
NO1様同様エアブラシ使う場合は複数回重ね塗ります。
缶スプレーの場合でも私は2回は重ね塗りします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- プラモデル・鉄道模型・模型製作 プラモデルで、どうせ塗装するのに、整形色が若干色分けされているのはなぜですか?例えばフルハルモデルの 3 2023/02/01 12:13
- プラモデル・鉄道模型・模型製作 コンプレッサのエア圧と塗料の希釈の関係について 3 2022/08/10 07:25
- プラモデル・鉄道模型・模型製作 カーモデルについて 0 2023/04/23 01:27
- プラモデル・鉄道模型・模型製作 戦艦模型を筆塗りとスプレー塗装で作りたいのですが、戦艦は構造が複雑でどういう手順で塗装組み立てをやれ 1 2023/01/01 14:16
- リフォーム・リノベーション シリコンシーラントで外壁(窯業系サイディング)コーキング補修 1 2022/09/27 00:14
- コレクション 10年ほど前に1/200のANAピカチュウジャンボの模型を新品で買ってもらいました。コックピット横に 2 2022/04/30 13:13
- 車検・修理・メンテナンス 缶スプレー塗装後、クリアー塗装しました。 クリアー塗装が薄く吹き付けられた箇所の曇りが 取れません。 2 2022/06/11 15:26
- プラモデル・鉄道模型・模型製作 ガンプラでの質問です ラッカー塗料をエアブラシで塗装をし部分塗装でエナメル塗料使った後のクリアーは、 2 2023/02/22 23:53
- カスタマイズ(車) クリア層下の変色補修 2 2022/05/09 17:11
- プラモデル・鉄道模型・模型製作 プラモデル用のエアブラシの購入を考えているのですが、筆塗りに比べてデメリットありますか? 時間がある 3 2022/07/08 12:28
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ウォームグレー・クールグレー
-
プラモデルの塗装について
-
木部塗装面上に付着している、...
-
水性アクリジョンの上からスミ...
-
KURE556(クレ556)の代わ...
-
ラッカーシンナーとミスターカ...
-
アクリル塗装の上塗りに、ウレ...
-
レジンで成形したものに色をつ...
-
シリコンスプレーを塗ってみた...
-
【塗料】固まった固形物の塗料...
-
[GK初心者]サーフェイサーの...
-
ガンプラで、マーキングシール...
-
アクリル絵の具塗装後に使用す...
-
クリスタルレジン 硬化したも...
-
焼き鉄色の作り方教えて下さい。
-
コーキングの施工
-
ブラウン管 発光塗料
-
筆塗り塗装
-
塗装時の塗料の量について
-
アクリル絵の具で塗装したフィ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ウォームグレー・クールグレー
-
電動ガン グロック18Cについて...
-
サンドカーキー色とは??
-
家電は「ブラック」「ホワイト...
-
プラモデルの塗装について
-
大手アメリカンギターブランド...
-
このガンダムの色はセンス無い...
-
トミックスのカプラーについて
-
『黒立ち上げ』について
-
木製品を染めるのにオススメの...
-
戦車模型の再塗装について
-
ぬいぐるみを作る予定で、左が...
-
EF58 61号機の塗装について
-
塗装について
-
バルバトスルプスレクス塗装 画...
-
水転写デカールを自作するにあ...
-
キューベルワーゲンの塗装につ...
-
国連PKOのヘリ、白/グレーはある?
-
陸軍には、空軍のフライトジャ...
-
ミニ四駆のライトニングマグナ...
おすすめ情報