dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大手アメリカンギターブランドの代名詞的な塗装について伺います

ギブソンはレモンドロップ
フェンダー は3トーンサンバースト
リッケンバッカーはファイヤーグロウ
…といった代名詞的な色が主観的に私にはあるのですが、ポールリードスミスには何のカラーイメージも湧きません。
私が知らないだけで独自の名称を持ったカラーリングや代表的な色がポールリードスミスにはあるのでしょうか?
ちなみにミュージックマンはナチュラルなイメージです

ギブソンはハニーバーストだ、いやいやハニーバーストもレモンドロップもまとめてチェリーバーストで良い…など客観的な意見も伺いたいです

質問者からの補足コメント

  • クラプトンのブラッキーをジェットブラックと呼ぶ人居ないですよね?そんな感じでポールリードスミスのカラーの名称ってあるんですかね?
    まあスリートーンサンバーストはどこでも使うんですけど

      補足日時:2019/03/05 17:40
  • 友人から「ストラト→ジミヘン→オリンピックホワイトだろ」と言う意見を聞きました。面白いので補足しておきます。

    訂正ですがクラプトンのブラッキーの色をジェットブラックと呼ぶ人は居ないと言う意味です。ブラッキーと言う黒色では無いのは知っています。細かいですが(笑)
    細かいニュアンスですが伝わらないと面倒なので

      補足日時:2019/03/05 18:06

A 回答 (2件)

レモンドロップもハニーバーストももともと色の名前ではなく「色あせ」の名前なんだけどね。


私はテレキャス派なのでフェンダーも「バタースコッチブロンド」だし。
マーチンがナチュラルというなら異議なしですが。

PRSについて個人的な印象としては、
「紫や緑やブルーなど変な色のシースルー塗装」という印象ですね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

確かにテレキャスター と言えばバタースコッチですね!
ただ残念ながらバタースコッチも経年変化の色ですよ(笑)
レモンドロップと言えばギブソン(質問からチェリーバーストの経年変化を理解しているのを察して頂ければ幸いです)バタースコッチと言えばテレキャスターと分かる、色の代名詞的な表現を知りたい所存です。

お礼日時:2019/03/05 17:35

>ただ残念ながらバタースコッチも経年変化の色ですよ(笑)



もちろん存じておりますよ。
ビンテージの復刻モデルに頼ってる古いメーカーにはよくあることですね。
レリックに至ってはもうアホかと思う。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

正直、ラッカーで当時の塗装をされても日本の湿度で耐えうるネック材も入手困難な上に色が焼けるのを楽しむ前に私が死んでしまいますね
実用性と値段で考えればポリで再現したカラーで私は十分です。傷がついても叫びませんし
現行販売のギブソンもフェンダー もロゴマーク以外に強みは無いですから

レリックは私の趣味ではありませんが似合う人はなら許されるような気がします。新しいダメージジーンズで歩く可愛い女の子みたいに

お礼日時:2019/03/05 20:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!