
先月、走行中に飛び石でフロントガラスに直径8mmほどの星型ヒビが入りました。
内部には達していません。車検が6月ので修理しないといけません。
ところが、任意保険の更新月が5月なんです。
車両保険でいま修理すると、5月までに事故をした場合、修理代金が免責になりません。
知人に聞いたら、更新月まで待って保険会社に電話したほうがいいと言われました。
ちなみにディーラーに聞いたらヒビは浅いから今すぐ修理しなくても大丈夫といわれました。
保険会社に電話して修理するのは5月まで待ったほうがいいでしょうか?
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
>ガラスのヒビって小さい場合は結構当人も気づかない事ありますよね?って事は本人が気づいた時でいいのではないですか?
そのとおりですよ。飛び石は自車が駐車中に起こることもありますから、所有者・運転者が気付いた時点で事故報告をすればよく、事故日時についても○月○日○時○分から×月×日×時×分の間ということで問題振りません。(盗難やいたずら被害の報告と同様です)
しかし、質問者様は現在すでにひび割れの発生を認知していますので、虚偽申告となります。
>傷を見れば何時出来たものかわかるのでしょうか?調べるのでしょうか?
ガラスの表面はコーティングされていますが、傷がついた部分はコーティングが剝れガラスがむき出しです。雨滴によりガラスは風化し、割れた角が取れて行きます。また、傷に埃も付着しますので、アジャスターでなくても新しい傷か少し期間が経過したものかの区別は容易です。
ただ、飛び石程度でアジャスターが現車確認するのは、同じ工場に出向く別件がある場合などで、普通は工場からの伝送写真でチェックしていますから、事実上新しい傷かどうかは工場の担当者が黙っていればわかりません。。
ただし、契約更新から一定期間内に事故報告があったもの、とりわけ保障範囲や免責額等の条件変更がある契約については、事故処理担当者が前契約期間内の事故ではないかとの疑いの目でチェックしていますから、アジャスターに確認を依頼するでしょう。
No.5
- 回答日時:
既出ですが、自動車保険更改後に事故日を偽って報告するのは保険金詐欺に該当する行為です。
今すぐ正しい事故日で保険会社に事故報告してください。
その上で修理の見積もりをとり、その費用と免責金額やノンフリート等級との兼ね合いをみて自費で修理するのか保険を使うのか検討するのがベターです。
ちなみにガラスの損傷はプロのアジャスターが見れば、事故直後の傷なのか一定期間経過してからの傷なのか一発でわかりますよ。
飛び石は保険で修理しても等級は変化しないですよね?
初回免責は更新日がこればリセットされますよね?
飛び石は気が付いていたら傷が付いていたという事が多々ありますよね?
ってことは、キズが付いた事故日じゃなく、それに気づいた日でいいのでは?
本人が何時気づいたかは、本人しか分からないですし・・・・・
>>ちなみにガラスの損傷はプロのアジャスターが見れば、事故直後の傷なのか一定期間経過してからの傷なのか一発でわかりますよ。
それとも、飛び石の修理は保険会社がプロのアジャスターに調べさせるのでしょうか?
No.4
- 回答日時:
修理は後日でもかまいませんが、保険会社へは遅滞なく事故報告をしなければなりません。
事故報告が遅れたことにより損害が拡大した場合は、拡大した部分について保険金が支払われません。
現状のひびですと補修可能ですが、走行中の振動によりひび割れが拡大する場合があります。ひび割れが大きくなるとガラス交換が必要ですが、事故報告の遅れによる損害拡大ですので、補修費用分までしか支払われないことになります。
保険金請求において、契約内容・等級を適用する基準日は、修理日ではなく事故日です。
5月の契約更新後に請求しても、1月の事故であれば事故日が保険期間内である更新前の契約内容・等級での支払いとなり、更新後の契約は等級訂正(飛び石は等級据置事故ですが、契約更新の際に等級進行していた場合は更新前の契約の等級に戻す)されます。
また、保険法では契約更新時に保険事故(車両保険であれば被保険車両に対する損害)が発生している場合は、更新後の保険契約は無効となります。無効とされれば、更新後に発生した事故に対する保障もなくなるわけですから大ごとです。
保険金詐欺という犯罪を犯すというのであれば、事故日を偽って更新後に事故報告をする手があります。
質問者様の知人は、質問者様を犯罪者にしようというわけですから、そのような人のアドバイスを真に受けるていると大変な事態になる恐れがあります。
現状では補修可能ですから車両保険を使うまでもありません。自費で補修するのがベストでしょう。
ありがとうございます。
ガラスのヒビって小さい場合は結構当人も気づかない事ありますよね?
って事は本人が気づいた時でいいのではないですか?
その気づいた日時を偽っていたとしても、それは誰にも証明する事はできないのでは?
それとも、本人が気づかなくても傷を見れば何時出来たものかわかるのでしょうか?調べるのでしょうか?
No.3
- 回答日時:
>5月までに事故をした場合、修理代金が免責になりません
>更新月まで待って保険会社に電話したほうがいいと言われました。
全く意味不明の言葉ですね。
答えようがありません。
すいません、分かりづらい文章で・・・・
車両保険の免責が初回は0円です。2回目以降は10万円になっています。
今、ガラスを車両保険で修理したら、初回の免責が0円なので修理代金はかかりません。
ただこれから、更新日までのの3ヶ月間に事故をした場合、修理費用10万円までは自己負担になります。
だからガラスのキズに気づくのがあと2ヶ月遅れれば、1ヶ月の間に事故を起こした場合自己負担10万円となり、リスクが減らせます。
キズに気づくのが1日遅れれば、次の事故の時の自己負担する期限が1日減る訳ですよね?
で、ガラスの修理を保険会社に報告した場合、これはもっと前にキズついたでしょう?って言われたりするのかな?
No.1
- 回答日時:
ヒビが浅いなら直ぐに樹脂を注入すれば分からなくる場合があります。
星型ヒビだと1枚目のガラスはダメージを受けていますね。
地元の自動車ガラス修理専門店を尋ねるのが良いでしょう。
埃や水が入ると効果は無くなります。
交換となれば10万円以上でしょうね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
社用車で事故。修理代は自腹じ...
-
自動車保険で1回の事故と2回の...
-
オンライン保険会社は安いので...
-
ソニー損保とおとなの自動車保...
-
ネットでの証書不発行、保険会...
-
ディーラーの事故対応などについて
-
アクサダイレクトに加入してま...
-
ご近所の家の塀に車をぶつけて...
-
先日軽い追突事故を起こしてし...
-
保険代理店は 自賠責の扱いは...
-
適切な賠償金額なのでしょうか?
-
アルバイト先でお客さんの車に...
-
交通事故の場合のムチ打ち 数...
-
交通事故の実診療日数とは???
-
先日事故を起こしまして代車に...
-
交通事故の通院で加療見込み1週...
-
仮ナンバー自賠責保険について!
-
生命保険代理店を退職している...
-
事故後の保険屋との割合交渉に...
-
賠償
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
タイムズカープラス 事故2回で...
-
ソニー損保とおとなの自動車保...
-
社用車で事故。修理代は自腹じ...
-
交通事故の個人情報は会社へ連...
-
自損事故で警察に届けなかった
-
自転車保険に入っていて二人乗...
-
アクサダイレクト 更新時、走...
-
車、ぶつけられたのですが、自...
-
個人賠償責任保険は複数入る必...
-
車の色による保険料の違い
-
アクサダイレクトに加入してま...
-
クレジットカード作成について...
-
個人賠償責任保険で台風も対象...
-
事故を起こしたときの対応
-
免責1事故3,000円ってどういう...
-
自動車保険の新規加入の際の事...
-
事故から半年。後遺症害について
-
郵便定額小為替
-
デビットカード
-
自動車事故後、損保会社と完了...
おすすめ情報