電子書籍の厳選無料作品が豊富!

よく、初対面同士の集団で「この人は気に入らない」などと複数から言われたり
変な人と言われたりする人っていると思います。

人によっては旗からみてると「変」と言われることをしてる人も仲にはいますが、
たまに「変」といわれる人のしている事がとるに足らないことなのに
周りは大げさにいいます。
だれでもしてしまう行動なのに、とりわけ目立つので揶揄されている感じです。

なぜ誰でもしてしまいそうな行動、受け流せばいいような行動があるのに、
一定の集団で揶揄されるのでしょうか?
たとえば
集団Aの中でBさんとCさんがいます。
BさんもCさんも見かけは同じくらいでファッションセンスも同じとします。
Bさんが周りに話しかけるタイミングまたは内容が1,2度悪かったとします。
Cさんも周りに話しかけるタイミングまたは内容が悪かった量は
Bさんの量を超えているまたは、同量とします。
でもBさんは皆に変な人、どんな人か分からないと口をそろえて言われます。
Cさんの評価はそれほど表向き聞こえてきません。

グループの中に発言力のある人がBさんを嫌いだったからというのもあると思いますが
それ以外で考えられることがあれば教えていただきたいと思います。
BさんとCさんの違いはコミュニケーションに大きな差があったのかもしれませんが
このコミュニケーション能力の分野はどういった能力差になるんでしょうか。(EQ、観察力、アーサーティブなどなど)
詳しい方教えください。





BさんとCさんの違いは何でしょうか?

A 回答 (3件)

BとCから能動的に話しかけるだけでなく、受動はどうでしょう。



ちゃんと聞いて理解を示して、うなずいているか。聞こえてもすぐ自分の意見を重ねて言ってしまっているか。相手の意見を、鼻始めから否定していないか。挨拶しながら、目が違う意味を持っていないか。

表情・仕草などで、自分がグループと肌合いが合うと思っているかが読み取れます。本人が嫌だと感じたら、回りも嫌な人、と取ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2011/03/05 11:26

子供たちのイジメの論理と同じなので、BさんとCさんとの違いはさほどないと思います。


たぶん、どちらもいわゆる「言われやすいタイプ」なのだとは思います。
(決して言い争わないとか、決して怒らないとか)

Bさんだけが変な人と言われるまでに、たぶんその集団の中でその流れが徐々にできてきたのでしょう。
一度、流れが決まってしまえば、後はその流れに逆らえば自分が変な人扱いされてしまうため、みんなが従わざるを得なくなります。

つまり、最初にBさんを変人扱いした人、またそれに乗っかったリーダー的存在者などの主観(つまり馬が合う/合わない)によるものが大きく影響していると思います。

>よく、初対面同士の集団で「この人は気に入らない」などと複数から言われたり…
私の地域でもそうですが、そもそも初対面の人に対して安易にこのような重大な判断を下せること自体が「異常者」であり、自分が異常者であるがゆえ誰でもいいから自分よりも劣るものを早く探して仲間はずれにしようとする心理が働くワケです。

大人ならば、このような幼稚な心理をさっさと直すべきでしょう。
    • good
    • 0

>一概には言えないけどね


 物事の進行には順番や順序が有るんです・・
 ABCDEF・・なら良いけどね
 ACKGB・・とかの順番だと
 上手く動かないでしょ?
 そう言う時は他に移って良くなる
 場合、有り!、ですね?!

この回答への補足

AさんもBさんもACKGB・・の順で差がある場合なんですが・・・

補足日時:2011/03/01 13:07
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!