
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは、はじめまして。
>学校の読書の時間に読みたい
すごいですね。おばさんは年季の入った腐女子ですが、学校で読む勇気はとてもありませんでしたよ。周囲の眼がおそろしすぎて。
世間的にはBLとは認知されていないし、作者もそのつもりがまったくなく書いていらっしゃるが、腐女子が読むと十中八九が「これがソレでなくてなんでしょうか?」という感想を持つ小説を一つご紹介いたします。
・高村薫「李歐」
http://www.amazon.co.jp/%E6%9D%8E%E6%AD%90-%E8%A …
挿絵は全然ありません。質問者さまの御年齢がわかりませんが、高校生以上じゃないとちょっと難しいかもしれません。
蛇足ですが、私はBLは「軽い、明るい、ハッピーエンド」のジャンルだと思っています。90年代以前は、こういったジャンルはジュネ系・耽美系小説と呼ばれてまして、「とにかく美男子しか登場しない、暗い、結局悲劇」という特徴がありました。
No.1
- 回答日時:
今のBL小説はそういう挿絵が多いから読みづらいですよね。
挿絵は挿絵でもそういうものではないものを紹介します。
☆鷹守諌也「夜の声 冥々たり」
仕事に疲れて旅に出かけた男がうら寂しい場所にたどり着き、そこの住人に惹かれていく話です。
人間心理に重きを置いている作品だから読めると思います。
☆吉原理恵子「間の楔」
BL小説の金字塔と言われている作品です。
上流階級の男とスラム育ちの男の複雑な感情を描いた話です。
ハードカバーのものだったら挿絵はありません。
☆江森備「私説・三国志 天の華・地の風」
三国志をBLパロにしたものですが、三国志の世界観を壊していないので三国志マニアの知人男性からも認められてます(笑)
☆三田菱子「M この世で一番最後の夜」
これはかなり昔のものなので大型中古書店じゃないと取り扱っていないかもしれませんが。
悲恋というか報われない話です。
☆山藍紫姫子「アレキサンドライト」
戦争で捕虜となった貴族とその貴族に妹を殺された軍人の話です。
この作品は角川文庫から出ているものなので挿絵はありません。
これはあなたが生まれる前からコッチの世界で活動している私の意見です。
正直言ってBL小説を読書の時間に読んで欲しくありません。
読書の時間はあくまで授業の一環で、個人の時間ではありません。
BL作品というものは隠れて楽しむのが基本ですから、こういうときに読むのは好ましくないと思います。
TPOに応じた読書ができていない人が増えてきて、ひっそりと楽しんでいる人たちの迷惑になっているのが現状だったりします。
なので、できれば読書の時間はBL小説以外を読んでもらいたいと思います。
どうしても読みたいなら江國香織の「きらきらひかる」をおすすめします。
カテゴリーとしてはBLではありませんし、悲恋でもありません。
同性愛を取り上げている文学なので読書の時間に適していると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【熟語】作品を既に見たという表現
-
官能小説の文章表現について
-
普通の夫婦の官能小説
-
羅生門でなぜ作者がでてくるの...
-
英文のポルノ小説が読みたいです。
-
小説は内容がエロくても18歳未...
-
節・章・部など文学の区切りが...
-
すこしHな小説(文芸、日本文...
-
小説などで沈黙を表す点々は 「...
-
父娘相姦を扱った作品
-
「馬の足音」。あなたにはなん...
-
小説に商品名や会社名などの固...
-
40字×40行の原稿用紙ってありま...
-
する、した、の使い分け?
-
日本の読書はどうして小説中心...
-
小説の海外公募について
-
字下げしますか?
-
先日知恵袋に小説をあげたとこ...
-
村上春樹の小説
-
こんな小説探しています
おすすめ情報