プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

室内配線でケーブルではなくコードを使用し、かつそれをステップルで固定している場合、
そのコードを軽く引っ張ってみてスカスカと動く、つまりステップルがコードを押さえつけておらずフリーな状態でも
これは電技もしくは内線規程に違反する状態なのでしょうか。もしそうであるなら根拠条文をお教えください。

A 回答 (3件)

他の方の回答に補足する形になりますが、内線規程にも「コードは電球線及び移動電線として使用する場合に限るものとし、固定した配線として施設しないこと」とあります。

固定の程度が問題ではなく「固定していること」が問題なので、法的に言えば違反状態です。

文面から察するに、電気関係の職種の方でしょうか。私も条文までは承知していませんでしたが、内線規程を少しめくったらすぐ出てきました。お手元の内線規程で「3編2章 電灯及び家庭用電気機械器具の施設」をご確認ください。

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一番目の方の内容と甲乙つけがたいのですが、よい回答を頂きありがとうございました。

お礼日時:2011/03/02 21:55

http://www.kdh.or.jp/safe/document/advice/02/70. …

「固定か否か」と言う状態をステップルの緩さで判断してしまうと、法律としてはあいまいになってしまうので、「即座に撤去できない状態」になっていることがダメなのでしょう。

たぶん、「緩さ」に関しての規定は無いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

固定ということにとらわれていました。
ご回答いただきありがとうございました。

お礼日時:2011/03/02 21:51

まず第一に、ステップルがどうのこうのと言う前に、コードで屋内配線をしてはいけません。


電技解釈の第198条に、ショウウィンドー又はショウケース内の見えやすい場所に限り、コードを施設できるとあります。
コードとは移動を前提に使用するもので、ステップルで固定してはいけません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

固定ということにとらわれていて、ご指摘の適切な線種の観点がぬけていました。
要点をおさえた迅速なご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/03/02 22:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!