
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ひょっとして"§"のこと?
これなら「セクション」と言い、区切りのことでおます。
この回答へのお礼
お礼日時:2010/04/20 21:58
ありがとうございます!!
長年の疑問が解けました。
パソコンでどう打てば良いか分からなかったのですが、
セクションと打ったら出てきました。
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「ものとする」 「こと」 「...
-
法律の項番号の表現方法について
-
教育法規等、条文の見分け方
-
民法の問題の解き方って?
-
A又はBは、AとB両方を法律的に...
-
天皇の任命権
-
楽器の独学学習について
-
パソコンの内部構造・しくみを...
-
【悲報】公務員試験の最終面接...
-
勉強の質問ができるサイトあり...
-
精神障害者手帳2級の者です。障...
-
マインドフルネスにつきまして
-
自分の字の綺麗さを上達させた...
-
行政書士試験の合否について
-
「独学で心理学を学ぶ」 正し...
-
CSSのhtmlへの紐付けについ...
-
危険物取扱者乙種4類についてお...
-
話題の「小室圭」さんが不合格...
-
こんなに下手なのに明日仮免!...
-
多肢選択式とはなんでしょうか
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「ものとする」 「こと」 「...
-
法律の条番号の枝番号の意味
-
A又はBは、AとB両方を法律的に...
-
多芯ケーブル 種類の異なる電...
-
法律の項番号の表現方法について
-
枝番の付け方
-
踏み台(脚立ではなく)の定義が...
-
条文の直前の行にある( )に...
-
法律の条文で、○条という時にな...
-
改正刑法177条の肛門の思い出と...
-
法律ではなぜ2項、3項はあっ...
-
法律の読み方についてご教示願...
-
条文の優先順位
-
自治会規約改正
-
規則の一部を変更するとき、改...
-
条文の趣旨
-
LPガス容器の保管についての法律
-
適用したいことが二つの法律条...
-
時代遅れの法律
-
【定款変更手続き書類】条文追...
おすすめ情報