
「easySlider1.7」というJavaScriptプラグインを使い、サイト内の画像をスライドさせようとしています。
MacのデスクトップにおいたフォルダのHTMLと同じ階層にeasyslider1.7というフォルダをおき、<head>内に
<script type="text/javascript" src="easyslider1.7/js/easySlider1.7.js" ></script>
<script type="text/javascript" src="easyslider1.7/js/jquery.js"></script>
と記述し、
<script type="text/javascript">
$(document).ready(function(){
$("#slider").easySlider({
auto:true
});
});
</script>
で動作させようとしているのですが、
ブラウザで試すと動かず、コンソールには
ReferenceError: Can't find variable: jQuery
TypeError: Result of expression '$("#slider").easySlider' [undefined] is not a function.
と出てきます。
上段の”jQuery”はeasySlider1.7.js内に記述されているものです。
ちなみにgoogleAPIのjQueryをロードしても同じエラーが出ました。
何が原因なのでしょうか。ご回答宜しくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
CKeditorについて
-
jqueryのcolorboxを読込直後に...
-
FC2 ブログで動作しない jQuery
-
マスターページでのJavaScriopt...
-
<div>のタッチ状態を維持したま...
-
Base64に変換したHTMLの<script...
-
<a href="#" …>の意味を教えて...
-
html メールリンクにて自動ファ...
-
ハイパーリンクに下線を表示す...
-
bodyにidをつける理由は何ですか?
-
javascriptでalertの文字列をコ...
-
IEのタイトル変更方法について
-
window.openでフルスクリーン表...
-
¥マークの検索について
-
外部.jsの内容を一部置き換えて...
-
出荷予定日を表示するJavaスク...
-
<script src="">読み込まない
-
ホームディレクトリを示すチル...
-
【jquery】EasyUIのSubGridにMy...
-
ブラウザのURLアドレス文字表記...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サイトにアクセスした際、数秒...
-
マスターページでのJavaScriopt...
-
jqueryのcolorboxを読込直後に...
-
Base64に変換したHTMLの<script...
-
colorboxの直接呼び出し方法に...
-
CKeditorについて
-
nyroModal HEADタグ内の記述に...
-
jqueryを2つ設置した事で片方...
-
アコーディオンとロールアップ...
-
base64encodeでの文字化けについて
-
jqueryとlightboxが一緒に動作...
-
mootoolsとjQueryの共存がうま...
-
Google 自サイト検索結果 オー...
-
javaスクリプトについて質問で...
-
jqueryにて
-
Javascriptのエラーに悩まされ...
-
jQuery が動作しません。
-
スライド写真で2、3枚目をラ...
-
jquery select要素のdisplay:no...
-
Photo Sliderの画像にリンクを...
おすすめ情報