dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

キッチン下収納のような、観音開きの扉です。素材は木製(生成)で、扉の厚さ約20mm、下から30mm程度の裾部分がある戸棚です。(イメージは画像参照ください)
扉表面に取っ手はなく、各扉の下に溝が彫ってありそこに指をかけて開きます。

この扉が簡単に開かないよう、簡単な鍵(施錠しないもの)かストッパーみたいなものを付けたいのですが、なにかいい方法や道具はありますでしょうか?
というのも、扉自体にデザインが施してあるのでなるべく目立たないようにしたいのです。
単純に開かないようにするには赤ちゃん用のストッパーなんかもあるのですが大きすぎて…。
表側ではなく、裾部分に付けられればよりいいです。

パッチン錠などが今候補にあがってます。
方法と付け方で良いご提案があれば是非教えて下さい。宜しくお願いします。

「観音扉を簡単に開かないようにしたいです」の質問画像

A 回答 (4件)

参考URLのようなワンプッシュ金具はいかがでしょう?



シンク下収納ですと、片手にモノを持った状態で開け閉めすることが多いと思われますので、
このような片手でロック・アンロックが出来る金具が便利かと存じます。

取付は付属の木ネジで取り付けるだけですので、
プラスドライバー1本あれば女性でも簡単に取り付けられます。

参考URL:http://www.atomlt.com/08onlineshop/06_folder/oml …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ロックするレベルは理想的です!少しの手間で開けられるというのが良かったので。
これにしようかと思います。

お礼日時:2011/03/07 10:16

#1さんの言われているものは


マグネットキャッチ
テレビ台のガラス扉にも付いていますよね。

http://www.mekatoro.net/mechatro_parts/vol3/pdf/ …

元々何らかの方法で止めてあるはずですが、

それ以上に必要性が有るのでしたらもっと強力な磁石を考えられては?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
磁石という回答がすごく参考になりました。ちょっと強力なものにすれば良さそうですね!

お礼日時:2011/03/07 10:25

単純に、扉の裏と扉のあたる部分、もしくは、観音開きの扉2枚のそれぞれ向かい合うところにそれぞれ磁石(100均でも、強力磁石って売ってます)を付けとけばいいのでは?



簡単に開かないの目的が、子供や動物のいたずら防止として手間が要るのか、痴ほう者対策とか、それとも他の方が書かれているように地震対策なのか。

もっと目的を具体的に記載された方がいいですよ。

http://www.monotaro.com/s/c-69024/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。説明不足で失礼致しました。
動物のいたずら防止に近いです。開けようとするとちょっと抵抗が出るくらいが良かったので。
磁石というのは盲点でした!ちょっと試してみます。

お礼日時:2011/03/07 10:24

一度押すとロックが解除されて開く扉ってありますよね?



身近だと車の灰皿とか、コンソールボックスとか

閉める時も、奥まで一度押します
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
手軽でいいですね!検討します。

お礼日時:2011/03/07 10:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!