dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自宅の壁を赤く塗ったのですが赤すぎて色を変えたくなりました。ですが、資金もあまりなく試しに白や他の色を上から塗っても赤がきつくて色が残ってしまいます。模様をつけようにも下地が赤いので色が際立ちすぎてしまいます。色をごまかすにはやはり白で淡くするしか方法はないのでしょうか。色の錯覚や上塗りする色についてなどご意見をもらえませんか。

A 回答 (4件)

透けやすい、隠ぺい力の弱い色を塗る場合は、グレーを一度塗ってからもう一度仕上げたい色で上塗りする手が一般的です。



下に塗った赤をグレーに混ぜたような色、あるいはその赤に黒を混ぜて行ったような色なら、それをそのまま上塗りしてもそれほどムラが目立たないように思いますが。
http://i-zukan.net/ic/c_munsell.htm
    • good
    • 0

黒く塗るという方法も。


うちの近くに黒田さんという人が住んでいて
その方の家は塀も外壁も真っ黒です。

内壁なら、壁紙貼るのが早いと思います。
    • good
    • 0

塗色は下地の濃い色の影響を受けますから、


他の色を綺麗に塗りたいなら、
一旦、白く塗ってしまったほうが早いです。
    • good
    • 0

他の色を上塗りする


全部剥がして塗り直す
板を張り付ける
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!