
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
フラスコとローとの間のパッキングは大丈夫ですか?
これがだめになるとフラスコが冷えて真空になっても、そこから空気を吸ってしまうため下がらなくなってしまう場合があります。上がるときはフラスコが加熱され続けるため、多少漏れていても上がるかもしれませんが、下がるときは漏れがあると途中で止まってしまうことがあります。
この回答へのお礼
お礼日時:2011/03/04 21:06
素早いご回答、どうもありがとうございます!
乾燥したところに置いていたので、ゴムのパッキン部分が劣化していたのかもしれません。
確認してみます。
No.2
- 回答日時:
はじめまして♪
下に有る水が沸騰する事で圧力が上がり、お湯を上へ押上げます。 その後、加熱を止める事で下の圧力が下がるため、コーヒーが下に下がります。
御質問者様の場合、上部と下部の間に隙間が出来ちゃっている可能性が有りそうです。
下部の圧力が無くなり、上部のコーヒーを引き込むとき、外気が入り込んでしまって下部の真空度が低く成ってしまうと、コーヒーが全て落ちる前に気圧バランスが保たれてしまっている可能性が高いように思えます。
あとは、フィルターが目詰まりして、コーヒーが落ちにくく成っている可能性もありそうですかねぇ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
名前がわかりません コーヒー...
-
果物が溶けてしまった果実酒を...
-
銅ポット
-
茶渋ならぬコーヒー渋を落とす...
-
「どんびえ」の使いこなし方
-
韓国の酒の飲み方
-
ネットカフェ、漫画喫茶とかの...
-
カップラーメンを半分だけ食べ...
-
飲食店の対応
-
コンビニでカップ麺買ってお湯...
-
重度の腎臓病なのですが、
-
コンビニでお湯だけってもらえ...
-
百均のガラスボトルについて
-
ビンの印刷を消す方法
-
プレパラートの代用品何かあり...
-
パスタのゆで汁を繰り返して使...
-
ステンレス鍋で沸かしたお湯が...
-
ステンレスのやかん・・お湯が...
-
電気ケトルで沸かしたお湯の味...
-
ポットの最後少し残るお湯捨て...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
果物が溶けてしまった果実酒を...
-
コーヒーのカスって流しにその...
-
名前がわかりません コーヒー...
-
やかんに残ったお湯
-
「どんびえ」の使いこなし方
-
漉し布について
-
乳鉢
-
ティースプーンを舐めるのはマ...
-
カチカチに固まったスキムミル...
-
どうされますか
-
圧力鍋で使う食器について
-
ねりごまをミキサーorミルサーo...
-
すき家の朝食のひじきって無く...
-
会社にて。来客へのコーヒー出...
-
車のドリンクホルダーにストロ...
-
コーヒードリッパーについて
-
家にインスタントコーヒーが無...
-
数年前の昆布。。使えますか?
-
珈琲(コーヒー)をお客様に出...
-
焼き鳥論争、串から肉を外すと...
おすすめ情報