この人頭いいなと思ったエピソード

ストップレシーブを短く出して




そこから、ドライブなどをしていくという




戦い方をしたいのですが



レシーブが、あまり短く出来なくて



相手にドライブをされるのが多いです




なので、ストップレシーブを2バンで返せる方法やコツを教えてください




お願いします

A 回答 (3件)

1) 肘が伸びた状態で、手先だけでストップすると微妙な力の加減が行いにくくなります。


2) ラケットのスイートスポットで打つと、あまり弾んでほしくないストップのような場面ではコントロールが難しくなります。
3) バウンド後に時間が経ってから打つと相手のサーブの力を利用して切るのが難しくなり、また相手コートが遠くなるのでコントロールも難しくなります。

以上の3点に、気をつけてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく教えてくださって


ありがとうございます


意識してやりたいと思います

お礼日時:2011/03/07 16:04

まずは、台上(相手コート)で2バウンドするような切れたストップレシーブは、


決して易しい技術ではないことを念頭に置いてください。

ツッツキの基礎練習で、ミスなくラリーが続けられるでしょうか?
           長短が打ち分けられるでしょうか?
           もちろん、コースの打ち分けもです。

それから、相手のツッツキが、
自コートにバウンドしてからのタイミングを色々と変えながらも、
安定したツッツキが出来るでしょうか?

それらが出来てから初めて、
切れたツッツキ、切らないツッツキなどの打ち分けなどを練習して
ツッツキの技術を習得していくのですが、そういった練習過程を得ないで、
切れたストップレシーブをしたいといっても、それは無理難題でしかないです。

当然、ストップレシーブをし辛い状況というのも有ります。
そんな時は、どんなツッツキレシーブをするのが、適切なのか?
そういう状況の判断と選択、それに伴う技術が伴っていないことには、意味のないことになります。

技術的な説明だけをするなら、相手サーブの強さと回転量を見極めながら、
面の角度を決め、ボールの下に面を入れて、適切なボールタッチで瞬間的に擦る。
ということになりますが、、、

これだけ聞くと簡単なように思えますが、実はなかなかに難しい技術でもあります。
言葉では説明出来ない、タッチセンスの問題など、感覚的なこともありますからね。


まあ、スグに上手く出来なくても、あせらず、
基礎練習をじっくりやって、頑張ってみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスなどもしてくださって



ありがこうございます


基礎からまたやって行きたいです

お礼日時:2011/03/07 16:09

ストップはネット近くに落とすわけですが、ただ当てるだけでは相手のボールの影響(スピン+スピード)を受けて、深く飛んでいってしまいます。

自分から切ってボールにバック回転をかけることを意識して、球をネット近くに落としましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます



今まで当てるだけだったので



今度から回転をかけて行きたいです

お礼日時:2011/03/07 16:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報