dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

僕はシェークのドライブ主戦型です。
得意技は、フォアハンドドライブと変化性ブロックです。
今まで使っていた用具は、ラケットがティモボルALCでラバーは両面テナジー05です。
しかし、テナジーは高いので変えようと思っています。

候補は

フォア面   ヴェガPRO か オメガIVPRO 

バック面   ヴェガエリート か オメガIVエリート

このどれかにしようと思っています。
また、このほかにもオススメのラバーがありましたら教えていただけるとありがたいです。

ちなみに、フォアは、ドライブを表面でこすって打つので少しだけ硬めのものがいいです。
      バックは、力が入らなくてもいいボールが入るように軟らかめのテンションでお願いします。

はじめての投稿なので、悪い点が多々あると思いますが、そこは優しく指摘してくださるとありがたいです。

回答をお願いします。

A 回答 (4件)

テナジーからの移行だとすると、F面のラバー選択は悪くないと思いますが、


B面のラバーは、両方共に、軟らか過ぎると思います。

ヨーロッパなら、何とかという感じだと思います。
(個人的には、ヨーロッパでも軟らか過ぎると感じていますが)

予算も考慮に入れなくてはですが、個人的にお薦めなのは、
DONICのアクーダシリーズも、硬度が3種類有るので、
検討の価値が有ると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 回答ありがとうございます。
私の書き漏れなのですが(すいません;;)顧問の先生に「バックのコントロールが少し悪いから、硬度を落としたほうがいい」といわれまして・・・。
でも、確かに急激に高度を落とすのは良くないかもしれませんね;;
ぜひ参考にさせていただきます。

ありごとうございました。

お礼日時:2011/03/07 20:39

え~っと、さ。



2回目の質問:http://qa.butterfly.co.jp/qa6581671.html では、
>前にも質問したのですが、バック面については色々書いてくださっていたのですが、
>フォア面はどちらのほうがいいのかが書かれていなかった

とか、
>オメガ4プロかヴェガプロのどちらがいいか前の投稿で分からなかった

って返事くれたね。
でも質問内容は「シリーズの内で」になってるよね。

ここの回答は、フォアは硬めで擦り打ちに向いているPROの選択は良いよ、ってことなんだけどね。
あっちの#1の回答も、安いからってだけでヴェガなんだし。

ここの回答では、バック側もどっちとは書かれてないよな。(#2,3)
なんでバック側は質問せんの?
バック側の方がエリートとヨーロッパで4通りにもなるけど。

価格からヴェガの方になるけど、それでも2通りだぁね。

つまり、ここではアドバイスだけしかやれないのよ。
決めるのは質問者さん本人。
どっちが合うかなんて使う人次第。
安いし、思い切ってヴェガエリートにしよう!柔らかすぎたらゴメンネw
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度も解答ありがとうございます。
なぜ2回目の質問でシリーズに変えたのかというと、自分では硬いほうがこする打ち方でいいと思っているのですが、もしもこっちのほうがやりやすいという場合もあるかもと思い不安なので、シリーズに変えさせていただきました。
あと、バック面ですが、1回目の質問のNo.2の方がテナジーからいきなりエリートにすると軟らかすぎると思うからヨーロッパのほうがいいと教えてくださっていたことと、No.1の方の
友達などからかりて使ってみたら?ということで、ヴェガヨーロッパ、エリート、オメガ4エリートを使わせていただき、この借りた中でヴェガヨーロッパが使いやすかったのでこれにしようと決めたから質問しませんでした。しかし、ヴェガプロや、オメガプロを使うならばテナジーを使うという人が多く、使用している人がいなかったので再質問させていただきました。

長文すみません。

お礼日時:2011/03/11 21:34

> ちなみに、フォアは、ドライブを表面でこすって打つので少しだけ硬めのものがいいです。


> バックは、力が入らなくてもいいボールが入るように軟らかめのテンションでお願いします。

的確に要件を分析されていると思います。
バック面をヴェガ・エリートやオメガ4エリートに替えると最初は驚くかもしれませんが、
軟らかさと技術の関係を体で理解して新しいプレイスタイルを拓ける可能性もあります。

参考URLもあわせてどうぞ。

参考URL:http://taizou520.blog61.fc2.com/blog-entry-571.h …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考URLまでご用意いただきありがとうございます。
確かに硬度が極端に違うので、驚くかもしれませんね。
使いこなせるようにがんばります!!

お礼日時:2011/03/08 18:49

ラケットの性質で大きく分かれますが打ちやすいや硬さなどを友人もしくは顧問の人などのラケットを借りてさまざまなものを一度うってみるのもいいかもしれません^^/



ほかにも厚さや重さラケットとの相性など考慮してみるともっと幅がひろがって高いラバーよりも合ったラバーがみつかるかもしれません^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 優しく回答くださってありがとうございます。
部内では、ヴェガを使っている人が何人かいるので借りてみようと思います。

お礼日時:2011/03/07 20:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!