dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

閲覧ありがとうございます。
似たような質問もありましたが、解決しないこともありましたので質問させていただきます。



来月携帯電話をかえようと思っているのですが、スマートフォンの方がこれから需要が増えると聞くので次はスマートフォンに買えようと思っています。
ただ、いまいち各社が出しているスマートフォンの違いがわからなく、またiPhoneの方が優れているとも聞きます。
また、現在auの携帯電話を使っているのですが、auのスマートフォンの評判がきくところによると良くないのでi Phoneにかえようかなとも考えています。
ゆえに、機能などによっては他社への移行も考えております。

現在の携帯電話の機能は結構使っていて、基本的にはどの機能も使いこなせると思います。
特にauのezweb機能は使っています。
正直携帯よりもパソコンからインターネットを使うのですが、携帯サイトが見れないのが少し気がかりです。
また、メールなどの入力の仕方はどのような感じなのでしょうか。

とりあえず、各社のスマートフォンの違い、後、他社に乗り換えても大きなデメリットが無いかなど色々と教えていただきたいです。

A 回答 (4件)

あたしは、今のAUの電話器を、そのまま、最低限の機能で、維持して、別に新規交換しても、いいです。



そして、アイパッドを、すすめます。アイパッド2は、画面も大きいし、よそうがいに、使いやすいと思います。

あたしは、ソフトバンクの電話、1980円程度と、アイパッド、4800円程度の利用量でやっています。
    • good
    • 0

私も悩んだ口ですが今のところスマホは電話も良く使う私は時期そうそうと思い今回は見送りました(次は2年後かな)家族がスマホを使っているので様子が解るからと言うのも有りますが・・・



電話を殆ど使わない家族はスマホにして喜んでいますが私の場合はそうも行かないので今回wifiの使える物にして次を待つことにしました(出来るだけ節約すると言う意味で)何故変えたかと言うと今まで使用していた端末は2月の音声の音質のバージョンアップ対象ではなく少し古い機種だったため等他にも理由はありますが、何よりも電池の持ちが悪すぎるのが一番困ります。

wifiでEZも繋がるのが魅力と言ったところですか(結構不安定ですが)と、言うことでどうしてもスマホが良ければネガなところが許せるかどうかで各社見てみたら如何でしょう、後は3Gの電波の状態がどうかが大きな影響を受けそうです。
私の住んでいる地方では有る携帯会社は少し公害にでると圏外ばかりで使えませんから最初から視野に無いです。
    • good
    • 0

こんばんは。



では、僕の知っている限りの知識で説明させていただきます。間違いがあるかもしれませんので、あくまで参考までに…

まず、現在スマートフォン業界はGoogle率いるAndroid派とApple率いるiOS派、そして少数のBlackBerry派があります。今回は、AndroidとiOSに限って話を進めます。

各社スマートフォンの違いについてですが、Android端末は端末のスペック(CPU・カメラの画素数・赤外線通信の有無・お財布ケータイの有無など)以外これといった違いがありません。多少、メーカー側がカスタマイズすることで見かけを変えることはできますが…
例えば、嵐のCMで有名なIS03はオレンジを基調としたインターフェースなのに対し、ドコモのGalaxy Sは標準的なAndroidのインタフェースです。
しかし、端末スペックに依存する機能以外目立った違いはありません。なぜなら、どの端末にしろ結局はAndroidを使っているから。
例を挙げますと、東芝のパソコンだろうがSONYのパソコンだろうがWindowsが入っていれば使えるソフトは同じですよね?両パソコンの違いはスペックと自社ソフト。他は大体同じです。これと同じことなのです。

次にモバイルサイトの件ですが、実は完全に見れないわけではありません。アプリの中には、モバイルサイトを閲覧するためのブラウザアプリが結構あります。ただし、いずれも本当にただ見るだけ。モバイルゲーム(GREEやモバゲーなど)は出来ません。携帯投票も参加できない場合がほとんど。
よって、見ることはできても利用するには至らないのが現状です。なお、モバイルサイトとは別にスマートフォン用のページは存在しています。


iPhoneが高品質なのは確かですが、アップルは保守的で今なおAdobe Flashに対応しておらず、Webを十分に楽しめません。その点、Androidは改新的でFlashに対応しておりほとんどのWebページを隅から隅まで利用できます。この点は、インターネットをお使いになる質問者様にとっては大きな違いではないでしょうか?
ちなみに、Androidも2.2以降でないとFlashに対応していないのでご注意ください。
よって、僕は質問者様にAndroid端末をオススメします。auであれば、REGZAフォンあたりが良いと思います。店頭で僕が触ってみた感触ですと、サクサク動いてくれます。
逆に、IS03はわりとカクカクしているのでストレスを感じました。ここが、双方のスペックから生まれる違いです。

以上、ざっくりと説明させていただきました。
    • good
    • 0

スマートフォンは進化中なので、各携帯電話会社の機種でできることが違います。


またできる機能に応じた契約も必要となってくるので、機種、機能、料金の仕組みを理解した方が良いです。
購入をどこでするかは別にして、ドコモショップなど携帯電話会社の直営店で説明してもらうのが良いと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!