プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

リバーライトの「極」という、鉄のフライパンを買いました。
から焼きは必要ない製品なので、
最初に油を入れて熱した後に食パンを入れてラスクを作りました。

焦げ付きはなかったのですが、問題は洗うところです。

説明の通りに、フライパンが熱いうちにお湯を入れて亀の子たわしで
ゴシゴシこすったのですが、表面に油分が残って模様になっています。
茶色くなっている部分もあります。指でさわると、若干ねばつきます。

フライパンの裏にも油を塗りまして、そこも洗ったのですが、
やはりネバついていて、空気中のチリや埃がくっついています。

熱湯をかけてタワシでいくらこすっても、油分が伸ばされるだけで落ちません。

一度使っただけでこんなになってしまったのですが、
洗い方はこれでいいのでしょうか?
油が残っているのは非衛生な気がするのですが……。

油返しが足りなかったのでしょうか?(お玉1杯は使ってません)
お湯をかけて洗うというのは、給湯器のお湯ではなく、
ヤカンで100°近い熱湯を使わないといけないのでしょうか?

「鉄のフライパンの洗い方がわかりません」の質問画像

A 回答 (6件)

鉄のフライパンの場合は、基本的に洗わないです。


水で流すだけです。
補助的にタワシも使いますが、汚れを流すだけですよ。
ただし、カレーなどの色の移るものや香りのきついものを使った時には洗剤を使って洗います。
洗剤を使った後は、必ず火にかけて油ならししてからしまいます。
ただし、裏面には油は付けないでください。
裏面は洗剤使ってごしごし洗って大丈夫ですよ。

油は腐りませんから衛生的に問題ないと思いますけど、気になるなら鉄のフライパンは使えないですねー。
ちなみに、レストランとかだと、フライパンを洗剤で洗うと怒られますよ。
お湯も使わなくていいくらいです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

油が残ったままでいいんですね。
1回使っただけでかなり残ったので焦りました。
(今まではテフロンのフライパンでしたので)

裏面は油をつけなくていいんですか。
実演販売の人がつけてたような気がしてつけてしまいました。
曖昧な記憶ですが……。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/03/10 00:07

No.4です。



写真ではあまりよくわかりませんが、油がべたべたしている状態なのは想像つきます。

べたべたのままでは、次の調理には使いにくいですよね?裏面のチリやほこりのついた状態も気になりますし。
私は落としたほうがよいのではないかと思いますが、「極」の取り扱いとしては、あまりガンガン火にかけたりしてはいけないものなのでしょうか?

ウェブページを見ると、洗った後も油を塗る必要はない、と書いてありますね。
油分はずっと残すものなのでしょうかね。
でもそのべたべたはとても気になるので、私なら、高温にしてからのお湯洗いでも落ちなければ、普通の鉄フライパンであればいったん洗剤(クレンザーとか)でごしごし洗って落としてしまい、ガス火で乾燥させて油をぬるでしょうが・・・
取扱い説明書にも書いていないんですよね・・・?

一番確実なところで、メーカーのサポートなどに問い合わせしてみたらいかがでしょう?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お返事遅くなって申し訳ありません。
説明書には「熱いうちにタワシなどを使って、お湯で洗ってください」とあるだけで、洗剤を使うとは書いてありません。

どうも洗い方は人によってそれぞれなようですね。
もう少し使い込んで、自分なりに判断したいと思います。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/03/19 02:00

我が家も〈極〉使ってますよ


たしか表面が窒化処理してあり錆びないやつですね。
うちの奥さんは、たまに洗剤つけて洗ったりしてますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。参考にさせて頂きます。

お礼日時:2011/03/10 23:12

20年間鉄のフライパンを愛用しています。



「極」というものは使ったことがないので、普通の鉄のものとどのような違いがあるのかわかりませんが、通常、鉄のフライパンは、使用前にガンガンに空焼きし、亀の子たわしやステンレスたわしで水洗いしてその後もう一度に火かけ、油をなじませてから使用します。

調理後は、熱いうちに水かお湯でたわしを使ってごしごし洗い、火にかけて乾燥させます。
調理する面は洗剤を使ってはいけませんが、裏面は洗剤を使ってもOKです。

表面の油分が洗っても落ちないのであれば、もう一度フライパンを火にかけて熱くしてから水道の流水(お湯)で洗ってみましょう。水をかけたときに蒸気があがるので、やけどに気を付けてくださいね。
付いた汚れはすぐに落としておくのが、長く使うコツですよ^^
焦げ付きが取れないときは、焦げがぱりぱりになるまで火にかけて金属ヘラなどでこすると楽に落とせます。
水洗いして火にかけて乾燥させた後は、薄く油を塗っておくとよいですよ。

鉄のフライパンの使い方になれたら、もうフッ素加工フライパンには戻れません!!

この回答への補足

油は落とさないといけないのですか?
ANo.2の方の回答とは異なるのでしょうか?

私の質問の所に写真がありますよね。
そこに油でできた模様が写っています。
それが落とさなければいけないものなのか、
そのままでいいものなのかが知りたいのですが……。

補足日時:2011/03/10 23:11
    • good
    • 2

ササラを使いましょう。



http://www.ezoya.co.jp/goods/sasara.html

この回答への補足

亀の子たわしを使っていると書いたのですが、
それよりササラを使った方がよいということでしょうか?

補足日時:2011/03/10 00:08
    • good
    • 0

こんにちは



参考までにですが
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_rev …

この回答への補足

質問する前にネットで検索しましたので、そこも見ております。
その上で質問しました。

補足日時:2011/03/09 23:54
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!