
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
水道管の腐食による、鉄錆び『錆び水』は有害物質と言われています。
また酸化したものは、良くないと言われてますし、体内酸化が進むと活性酸素が増え、老化・生活習慣病の原因となるともよく聞きます。
なかなかフライパンの錆びが落としきれない時もありますが、あまり積極的?!には摂取されないほうが良いかと思いますよ!!
錆びを防ぐには、洗った後フライパンに薄く油を引いて熱して乾燥させるお手入れをすると長持ちしますし、調理の具合もいいですよ。面倒くさいですが、調理の前には軽く濯いでください。
でも本来鉄鍋には、洗剤洗いはやめて、調理後すぐに茶せんかたわしでこすって汚れを落とす方法でいいみたいです。
わたしも特にひどい汚れじゃない時はそうしてます。
ちょっと表現がわからないのですが、油の乗り具合がよくなる感じです。
お試しください!
No.6
- 回答日時:
空焚きをしましたか?
油の馴染み方が違うようですから、乾きやすいし、錆びにくくなるようです。
購入後の対処とメンテナンスの空焚きが重要です。
http://www.google.co.jp/search?q=cache:JGEq1Zn2W …
No.5
- 回答日時:
こんにちは
錆は毒ですからぜったい食べないでください。!!
錆たら鉄じゃなくなりますから
鍋が錆びるのはちゃんと乾燥させていないからです、洗って乾燥させれば錆びることはありません、少し熱を加えてやればそれで完全に乾きますし、表面に脂を塗るのもいいでしょう、何度も使っていると油が鍋に馴染むのでこれまた、錆びにくくなります。
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
その程度の量の赤鏥を食べたからすぐ体に悪いって事はないでしょうけど、「赤鏥が出る」事自体、ちょいと使いかたが問題なのかな?と思います。
よく焼いたフライパンでも中華鍋でもそう赤鏥がでるもんじゃないです。
一度、スチールたわしなどでよ〜くこすって赤鏥を洗い落し、焼き直しましょう。
もしかしたら、一回使用ごとに洗剤で洗ったりしてませんか?
洗ってもかまいませんけど、その場合、完全に乾かしておかないといけないのと、湿気の籠るようなボックスにしまわない方がいいです。
一度、どんな風に使っているのか捕捉していただけると、改善点を沢山の方が指摘してくれると思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2004/06/17 00:53
回答ありがとうございました。
私は他の食器を洗って一番最後にフライパンを洗うので、洗剤は残りがかる~くついてる状態で洗います。
購入後の最初の空焚き?はやってなかったです。あとでしまった!と思いました。
みなさんからたくさんのアドバイスをいただき、少し改善しました。
使用後の油ひきはめんどくさくてやってないんですが(笑)、水分がとぶまでカンカンに熱して、あとはそのままコンロの上に放置して保存しています。
前ほど錆が出なくなってきたみたいです!
No.2
- 回答日時:
こんばんは。
赤錆の摂取は人体にいい影響を及ぼしませんので、控えた方がいいでしょうね。
○ Q&A
http://www.life-21.net/cwsqa.htm
→Q9へ。
フライパンの錆防止について、いくつか方法がありますので、ご覧下さい。
○ フライパンのお話
http://www.fujitv.co.jp/jp/kurashi/katei/j084.htm
→サビの取り方 へ。
○ 道具の手入れ方法(上手な扱い方、部品と修理)
http://www.betterhome.jp/sale/care.html
→3、鉄鍋の扱い方と手入れ(フライパン・北京鍋・中華鍋)へ。
○ 鉄のフライパンQ&A
http://swoo.cool.ne.jp/panqa.html
ご参考までに。
参考URL:http://www.life-21.net/cwsqa.htm,
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
鉄のフライパンの黒いススのよ...
-
豚を茹でる時は水から?お湯から?
-
鉄のフライパンを拭くと茶色い...
-
油引きって必要ですかね。 フラ...
-
フライパン(テフロン加工)は...
-
鉄製フライパンの選択
-
鉄のフライパンの黒い汚れをき...
-
ビーカー IHで水溶液を沸騰...
-
鉄のフライパンで購入を考えてます
-
鉄の味がして気持ち悪いです
-
鉄フライパン、鉄鍋を何十年と...
-
鉄のフライパンから古い油?が...
-
鉄フライパンで酢豚は作って大...
-
すぐに黒色がはげた鉄のフライ...
-
ルクルーゼが焦げ付く!
-
油がはねないフライパンの使い方
-
マーブルコートフライパンは焦...
-
シリコン樹脂塗装の鉄鍋は最初...
-
フライパン (卵焼き用)を、コ...
-
鉄のフライパンがしろっぽくなる
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
豚を茹でる時は水から?お湯から?
-
フライパン(テフロン加工)は...
-
鉄フライパンで酢豚は作って大...
-
鉄のフライパンを拭くと茶色い...
-
鉄の味がして気持ち悪いです
-
シリコン樹脂塗装の鉄鍋は最初...
-
すぐに黒色がはげた鉄のフライ...
-
鉄のフライパンの黒いススのよ...
-
鉄フライパンの酸化皮膜
-
トマトで酸化皮膜が剥がれた鉄...
-
フライパンに張り付いたナイロ...
-
フッ素樹脂加工のフライパンの...
-
鉄のフライパンがしろっぽくなる
-
ルクルーゼが焦げ付く!
-
リバーライト鉄のフライパン使...
-
油引きって必要ですかね。 フラ...
-
野菜炒め等を作っている時フラ...
-
ステンレスフライパンで焼きそ...
-
鉄フライパンで駄目なことは?
-
食器を洗う時に使うスポンジと...
おすすめ情報