dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

mouse computerの luvbook pl300x にOS XPとLinxでダブルブートで使用しております。XPで起動した際には外付けの無線LANアダプター(Planex GW-USEco300)を介してインターネットにつながるのに、有線LANではつながりません。LANケーブルを接続するときは外付けアダプターははずしております。Linuxで起動すると有線LANでインターネットにつながります。スピード等可能な限り有線で使用したいのですが、(ホテルに行ったときも困りますし)一体何が悪いのでしょうか。最近インストールしたソフトはありませんし、以前は有線でもつながってました。よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

LANケーブルを繋いだ状態でPCのLANコネクタ差込口の上側にあるLEDが点灯していますか?


消えていればOSで無効になっている可能性が高いですね。
マイネットワーク右クリックでローカルエリアネットワークが無効になっていないか確認してみて下さい。

あと、デバイスマネージャでネットワークアダプタが認識され使用可能な状態(!が付いてない)か確認してみて下さい。

ここまでで問題が無ければコマンドプロンプト画面で ipconfig /all を入力し、IPアドレスが取得されているか確認し、アドレスに問題があれば ipconfig /renew を実行して再取得してみて下さい。

Linuxで有線LANが使用出来ているのでデバイス自体が壊れているわけでは無いはずですから、あとはドライバの更新をしてみるかですね。

この回答への補足

ドライバーをアンインストールして再起動をかけると、なぜか接続できるようになりました。不思議な感じです。

補足日時:2011/03/11 04:24
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。luvbook pl300x にはLANコネクタ周辺にはLEDはついておりませんので、確認が不可能です。ローカルエリアは有効です。デバイスマネージャーでも!はついていません。IPアドレスはDHCP で取れています。ドライバの更新をしようとしたのですが、最新のものであるということで、更新はできませんでした。一度、一旦ドライバーを削除して、再度インストールしてみます。 今は職場で夜間まで何もできませんが。

お礼日時:2011/03/10 14:48

Linuxで有線LANが使え、XPで使えないということは、ハードに問題はありません。


XPで有線LANアダプタ用のドライバが適切にインストールされていないか、TCP/IPの設定が正しくないからではないでしょうか。

この回答への補足

ドライバーをアンインストールして再起動をかけると、なぜか接続できるようになりました。不思議な感じです。

補足日時:2011/03/11 04:23
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。 やはりドライバーが怪しいですね。 更新は無理でしたので、一旦削除して再インストールしてみます。 これでだめなら 復元や、OSからクリーンインストールでしょうか。ほか、何か手がありましたらまたお願いいたします。

お礼日時:2011/03/10 14:52

原因が分かりませんね。


LANアダプタを増設して確認したら如何ですか?LANアダプタは結構安価です。USBタイプのアダプタもあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。luvbook pl300x に適当な拡張スロットがあったかどうか記憶にありませんが、USB-LANアダプタは以前 Wiiを有線LANにつなぐために購入したものがありますので、LANケーブルと接続して使用することはできると思うのですが、(今回は試してはいないのですが、無線アダプタが可能であるのでおそらく大丈夫と思います。)いつも持って歩くというのも考え物です。おそらくハードの問題ではなさそうなので、できるだけ現状で解決したいと考えております。またお気づきの点があればよろしくお願いいたします。

お礼日時:2011/03/10 14:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!