
mouse computerの luvbook pl300x にOS XPとLinxでダブルブートで使用しております。XPで起動した際には外付けの無線LANアダプター(Planex GW-USEco300)を介してインターネットにつながるのに、有線LANではつながりません。LANケーブルを接続するときは外付けアダプターははずしております。Linuxで起動すると有線LANでインターネットにつながります。スピード等可能な限り有線で使用したいのですが、(ホテルに行ったときも困りますし)一体何が悪いのでしょうか。最近インストールしたソフトはありませんし、以前は有線でもつながってました。よろしくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
LANケーブルを繋いだ状態でPCのLANコネクタ差込口の上側にあるLEDが点灯していますか?
消えていればOSで無効になっている可能性が高いですね。
マイネットワーク右クリックでローカルエリアネットワークが無効になっていないか確認してみて下さい。
あと、デバイスマネージャでネットワークアダプタが認識され使用可能な状態(!が付いてない)か確認してみて下さい。
ここまでで問題が無ければコマンドプロンプト画面で ipconfig /all を入力し、IPアドレスが取得されているか確認し、アドレスに問題があれば ipconfig /renew を実行して再取得してみて下さい。
Linuxで有線LANが使用出来ているのでデバイス自体が壊れているわけでは無いはずですから、あとはドライバの更新をしてみるかですね。
ご回答ありがとうございます。luvbook pl300x にはLANコネクタ周辺にはLEDはついておりませんので、確認が不可能です。ローカルエリアは有効です。デバイスマネージャーでも!はついていません。IPアドレスはDHCP で取れています。ドライバの更新をしようとしたのですが、最新のものであるということで、更新はできませんでした。一度、一旦ドライバーを削除して、再度インストールしてみます。 今は職場で夜間まで何もできませんが。
No.3
- 回答日時:
Linuxで有線LANが使え、XPで使えないということは、ハードに問題はありません。
XPで有線LANアダプタ用のドライバが適切にインストールされていないか、TCP/IPの設定が正しくないからではないでしょうか。
ご回答ありがとうございます。 やはりドライバーが怪しいですね。 更新は無理でしたので、一旦削除して再インストールしてみます。 これでだめなら 復元や、OSからクリーンインストールでしょうか。ほか、何か手がありましたらまたお願いいたします。
No.1
- 回答日時:
原因が分かりませんね。
LANアダプタを増設して確認したら如何ですか?LANアダプタは結構安価です。USBタイプのアダプタもあります。
早速のご回答ありがとうございます。luvbook pl300x に適当な拡張スロットがあったかどうか記憶にありませんが、USB-LANアダプタは以前 Wiiを有線LANにつなぐために購入したものがありますので、LANケーブルと接続して使用することはできると思うのですが、(今回は試してはいないのですが、無線アダプタが可能であるのでおそらく大丈夫と思います。)いつも持って歩くというのも考え物です。おそらくハードの問題ではなさそうなので、できるだけ現状で解決したいと考えております。またお気づきの点があればよろしくお願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(インターネット接続・インフラ) インターネット有線接続についてです。 会社のインターネット回線をハブで繋いで別の部屋に延長したのです 3 2022/12/13 17:09
- ルーター・ネットワーク機器 一軒家の自宅を購入し、1階にリビングにOUNを設置しました。私は2階の部屋で有線LAN接続してパソコ 5 2023/06/09 23:08
- Wi-Fi・無線LAN USBーイーサネット変換器について 4 2022/06/19 15:16
- Wi-Fi・無線LAN 無線LAN接続について 中継器から親機から監視カメラ 4 2022/11/21 09:08
- Android(アンドロイド) スマホを有線LANで繋ぐ方法 3 2023/01/30 20:06
- その他(パソコン・周辺機器) USB type A to USB type C変換アダプターについて 4 2022/06/18 07:44
- その他(悩み相談・人生相談) ファイル共有ソフトshareについて 1 2023/06/20 04:03
- その他(インターネット接続・インフラ) ホームページのログイン認証の際、PCから相手方サーバーに対し送信されるMACアドレスについて 1 2022/10/17 14:14
- Wi-Fi・無線LAN 30メートル以上離れた家屋に無線LAN環境構築方法 7 2022/09/18 18:08
- Wi-Fi・無線LAN 東芝 REGZA 無線 LAN 接続できる 有線 LAN では接続できません テレビで YouTub 1 2023/07/03 11:17
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【無線子機】がPC起動時に認識...
-
ieframe.dll インターネットが...
-
Wi-Fiに自動で繋がらない(手動...
-
ある1台を起動すると他の複数PC...
-
宅内端末装置のCONFIGラ...
-
外付けHDDを2つのPCで共有をしたい
-
ポート開放について質問です
-
YAMAHA RTX1210について初歩的...
-
ipv6の回線が定期的に遅くなる
-
バッファロー 「無線親機が見...
-
LANケーブルはパソコンはノート...
-
iPhone7を楽天ポケットWi-Fiで...
-
pingの逆方向が通らないのですが
-
NIC、ネットワークアダプタ、ポ...
-
クイック設定Webが開かない
-
ルータから離れた位置にあるテ...
-
255.255.255.0
-
外部アクセスする場合のポート番号
-
故障?FW問題?障害切り分け...
-
ホームゲートウェイと無線ルー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Wi-Fiに自動で繋がらない(手動...
-
【無線子機】がPC起動時に認識...
-
ある1台を起動すると他の複数PC...
-
localhost:8000にしないとサイ...
-
localhostにアクセスできない
-
接続時にブルー画面で例外エラ...
-
インターネットに接続している...
-
2台の表示速度が違う
-
Network Stumblerの使い方
-
インターネットエクスプローラ...
-
ACCA 12M M1モデムのEth...
-
ページがなかなか表示されない
-
パソコンで月のデータ使用状況...
-
勝手に、ヤフーにつながる!
-
ヤフーログイン後、ページが開...
-
パソコンが勝手に通信していま...
-
インターネット接続中に突然ブ...
-
フレッツ光のスタートアップツ...
-
いちいち更新ボタンをクリック...
-
スリープするとネット接続できない
おすすめ情報