dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

川などでどじょう 鰻を取るのに用いる 炊けで編んだ カエシのある 筒状の仕掛けの名前を 教えてください

A 回答 (3件)

ドウやドと呼んだり、セン、ウケ、カゴ



色々みたいですね
画像の上あたりに記載されています。

参考URL:http://www.manabook.jp/hama07-anagodo.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速有り難う御座いました
胸のつかえが おりました

お礼日時:2003/09/19 08:26

私の田舎(新潟県)では、“ツヅ”と呼ばれています。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

おう! 地方によって 違うんですね 有り難う御座いました

お礼日時:2003/09/19 08:29

こんばんは。


多分、『モンドリ』といわれているものではないでしょうか。

参考URL:http://www.lbm.go.jp/publish/umindo/volume12/umi …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難う御座いました どうやら 「どう」が探していた
呼び方のようです

お礼日時:2003/09/19 08:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!