dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アナゴを釣りに行きたいと思ってます。
近畿でどこかいい釣り場(防波堤のようなところ)はないでしょうか??

7月から釣りを始めた超初心者の集まりなんですが、
9月の頭にアナゴの夜釣りに行きたいと思ってます…

京都&滋賀に住んでるので福井、大阪、兵庫、北の方なら三重・和歌山でも
そんなに距離が変わりません。

どこでも釣れそうなことを釣具屋の兄さんは言ってましたが
かといって少ない休みを合わせて行くのに
見当違いな場所で釣るのも悲しいもので・・・
どなたかいい所ご存知ないでしょうか??
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

こんにちは。

神戸・泉南・和歌山を中心に釣り歴15年の(自称)釣り中級者です。
アナゴは主に汽水域(海水と淡水が交じり合う場所)で、砂泥底の海域に生息しています。
従って、釣具屋のお兄さんの言うとおり、ほとんどの港湾地帯がポイントになります。

私が行く釣り場で実績があるのは、神戸の「兵庫突堤」「ポートアイランド北公園」「神戸第三突堤」「神戸第四突堤」あたりです。泉南地方なら「貝塚港」「忠岡高場」などもまずまずの釣果がありました。それぞれの釣り場名でネット検索を掛ければ、どれも有名な場所ですのですぐに分かるでしょう。

アナゴは基本的に一般的な投げ釣り仕掛けを用いて、20~50mの近投をして竿先を見ながら当たりを待ちます。この時期はどこの釣り場も、夜間はタチウオを狙う釣り人で一杯になる為、アナゴの投げ釣り仕掛けが、他のタチウオの浮き釣り師たちの仕掛けと絡まるトラブルが多発する可能性はあります。「兵庫突堤」や「神戸第三・第四突堤」などでは、この時期釣り人が防波堤の際から捨てるキビナゴ(タチウオ釣りの餌)を求めて、アナゴが足元まで寄っている場合も多いので、人が多くて仕掛けが投げられない場合は、敢えて仕掛けを投げずに竿下を狙ってみるのも一考でしょう。

私は3号の磯竿に、中型スピニングリール、道糸はPEの1.5号。オモリは海ソウ天秤の15号、その先に遊動で7号2本鈎付きの一般的な投げ仕掛けを取り付けます。また、道糸と仕掛けの間(テンビンの先)にタチウオ用のケミホタル50を、竿先にも専用の竿先用ケミホタル小を、それぞれ取り付けます。アナゴが釣れると仕掛けがグチャグチャになりますので、市販の投げ釣り仕掛けは、必ず多めに購入しておいて下さい。

…以上、気が付いた事を書きました。参考になれば幸いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございました。

ご親切な・・・注意事項まで頂きまして・・・
たしかに投げたこと等数える程しかないので危ないですね。
他の方とオマツリ騒ぎになったりしたら、
気まずくて帰ってしまいそうですし・・・

兵庫突堤、すごく良さそうな所ですね!
車を近くに置いておける所は安心できます。
一応こちらにお邪魔しようと計画してます。

初めての場所の夜釣りで少し怖いですが、
アナゴ釣ってきます!

・・・ちょっとだけタチウオも興味あります!


ありがとうございました!

お礼日時:2010/08/31 20:39

http://maps.google.com/maps?hl=ja&rlz=1R2GGLT_ja …

地図の西側のアシバネ鋼業の北側とか、東亜工業の南側の堤防や明石港でよく釣れた記憶がありますが。
わざわざ京都からお越しになるほどの場所でもないとおもいます。

もしここらまで来るなら、近くのマルハとかの釣具屋さんに電話したり、来た時によってみて釣果を聞いてみたらと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます。

明石ですか…
遠そうですが、調べたら高速で2時間もかからないし
ETC使えば安くすみそうです!

ありがとうございます!

お礼日時:2010/08/31 20:23

明石海峡はどうでしょうか


明石名物焼き穴子
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます。

明石は意外と近いんですね!
名物と言われると食ってみたくなります・・・

ありがとうございました!

お礼日時:2010/08/31 20:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!