
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
多分ガバナーの故障と思われます。
ガバナーとは調速機のことです。当該機種の詳細はわかりませんので一般的な小型エンジンウエルだーについて記載します。小型のガソリンエンジンのタイプのものでは、キャブレターのところにエンジン部分から出ているレバーある場合が多いのですが、このレバーはエンジン回転が落ちるとスロットルを開ける方向に動(内部にフライウエイトを使った機構がある)くようになっていて、電機負荷が掛かってエンジン回転が落ちるとスロットルを開けるようになっています。また、電気式のものではアークの発生を電流で検知し、スロットルバルブをマグネットで開くようになっているものもあります。いずれの場合でもガソリンエンジンの場合はキャブレター付近にガバナーのレバーやマグネットがありますので、これらの間のリンクやスプリングに外れたものがないか点検してみてください。また機械式のガバナーでごく簡便なものでは、負荷が掛かったときの回転数を決めるレバー(手動で動かせる)がある場合があり、蝶ネジで固定されている場合があります。このネジが緩んでしまうと、負荷が掛かったときに回転数を上げることができずエンストする場合もあります。早速のご教示をありがとうございます。
二通りの方式のうち、リンクやスプリングがありましたから、どうやら機械式のようです。
その部分を点検したのですが、スプリングなどが外れている様子はありませんでしたが、弱い張力で動くスプリングがあるようなので、その周辺を含めてCRCを吹き付けてみました。
その結果、正常に動くようになりました。
CRCが機械的な動きを円滑にしてくれたからか、偶然なのかはわかりませんが、おかげさまで点検ポイントが解りました。
これで様子を見たいと思います。
ご親切にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
減速するとエンストしてしまい...
-
エアコンをかけて停車中にエン...
-
「Dレンジ」、「Rレンジ」に入...
-
アクティ HA3 4年式 キャブ車...
-
XV250ビラーゴがアクセル回すと...
-
あと5日で卒検何ですが、路上で...
-
スーパーカブのアクセルを一気...
-
アクセルなしでの断続クラッチ...
-
リード100の低温症について
-
185ハイラックスサーフ 突...
-
走行中や停車中に突然エンスト...
-
SR400 走行中にエンスト
-
トヨタ MR-S シーケンシャ...
-
APE50 アイドリングからアクセ...
-
電装品のちらつきとエンストが...
-
マニュアル車のみきわめ落ちま...
-
車校に行くのがつらいです。18...
-
ZX af35に乗ってます。エンスト...
-
信号待ちなどでエンジンが止まる
-
クラッチを切るとエンスト。気...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スーパーカブのアクセルを一気...
-
マニュアル車のみきわめ落ちま...
-
減速するとエンストしてしまい...
-
アクセルなしでの断続クラッチ...
-
アークを出すとエンジンウェル...
-
「Dレンジ」、「Rレンジ」に入...
-
アクティ HA3 4年式 キャブ車...
-
ZX af35に乗ってます。エンスト...
-
信号待ちなどでエンジンが止まる
-
エアコンをかけて停車中にエン...
-
坂道でのエンスト(特に下り坂)
-
あと5日で卒検何ですが、路上で...
-
XV250ビラーゴがアクセル回すと...
-
遠心クラッチなのにエンストし...
-
APE50 アイドリングからアクセ...
-
私が以前乗っていたセローが、...
-
アイドリングのたびにエンスト
-
スズキエブリイが走行中急にエ...
-
新車ドラックスター400 エンス...
-
1速で信号待ち中に回転数低下
おすすめ情報