
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんわ
ハムスターは全然平気です。夏冬共にもっとひどい環境で飼ってしまっていましたがなんてことはなく2回とも寿命を全うしましたよ。
でもうさぎはやめてあげてください。私は去年の9月からうささんを飼っています。冬は平気でしたが7月の終わり頃に夏バテになってしまったようで全然ご飯を食べてくれなくなって困りました。結局昼間の3時間ほどタイマーでクーラーをかけるようにしたら少しずつ回復してくれました。うさぎは暑さにとても弱いので飼うなら夏のクーラーは覚悟しておいてくださいね。
モルちゃんチンチラさんのことは判りません。

No.7
- 回答日時:
うさぎを飼ってますが、寒暖の差には弱い方ですし、湿気にも弱いです
夏場の適温は25度前後です。
暑いところにいれば適応してはいくものの、28度以上はうさぎにとっては何とか耐えているという状態です
ご飯を食べなくなったりすると命にかかわるので、特に夏場は何かしらの対策を練る必要ありますね
冬は14度は暖かいほうですよね
今現在私の部屋は15度ですから、冬はもっともっと寒くなります。もちろん今と同じ状態で飼育するわけでなく、寒さ対策は行いますけどね。
ハムスターは飼っている友人が多いけれど、暑さと寿命も重なって夏に亡くなった子が結構います
種類によって寿命も違いますが、2,3年で寿命を迎えるものもありますので、その辺も考えてみてはどうでしょうか?
何を飼うにしても適した飼育環境をつくるつもりがなければ無理だと思います
今はペット用の扇風機やクーラーマットも売ってますし、ホットマットなども売ってます
快適に生活できるように環境を整えてあげるなら、条件は一緒だと思いますよ
ただ、小さいうちは特に気をつけてあげないといけませんから、飼い始めるのは秋始めか春をオススメしますよ
No.6
- 回答日時:
はじめまして。
ハムスターを長年飼っているものです。ハムスターは、確かに暑さにも、寒さにも強いのですが、注意しなくてはいけないのが、梅雨の時期です。
湿気にはとっても弱いので、常に除湿をしていないと少しずつ弱っていきます。
また、夏の部屋32℃はかわいそうかもしれません。確かに生きていますが、何か対策が必要ですね。(ひえひえプレートなど)
冬は、あまり寒くならないようにヒーターか動物用カイロをいれて、ケージにタオルをかけておけば平気です。
ちなみに、ジャンガリアンハムスターは、寿命が2年ほどで、気にかけてあげないとすぐ弱ってしまいます。
ゴールデンハムスターは大きいので寿命は3~4年です。もちろん気にかけてあげるのが当然なんですが、ジャンガリアンよりは強いです。
なにを飼うにしろ、かわいがって大事に育ててあげてください。
ありがとうございます!
ひえひえプレートというものがあるとは知らなかったので、探してみます。
「ひえひえプレート」は、商品名でしょうか。
No.4
- 回答日時:
実家ではウサギとモルモットを飼っていました。
普通にクーラーなどはつけませんでしたし、東京ですので気温はご質問の条件にあっていると思います。
家に昼間誰もいない時もありました。(共働きでしたので)
みんな寿命まっとうし長生きしましたよ。
モルモットは繁殖もしましたし。
暑さで死んでしまったというのはなかったです。
でも気を使ってあげれば良いかなとは思います。
小さい内から飼うのでしたら、気候が良い春や秋に飼い始めてあげると良いと思います。
居ないときには、部屋の涼しい場所に置いてあげ、絶対直射日光の当たらないところで。
カーテンは閉め(寒さや暑さの変化を少しでも抑えるため)とても暑い時は凍ったアイスノンとか、ペットボトルを回りに少し置いてあげれば良いと思います。
あとケージに小さい小屋を置いてあげると、中は夏は比較的涼しく、冬は比較的暖かく過ごせるので良いかなと。
クーラー使う時はかけっぱなしよりは、タイマーで暑い時間だけを狙って2時間くらいかける方が良いと以前動物病院で働いていた時に教わりました。
暑さ、寒さに対する抵抗や順応能力が落ち、体温調節がうまくできなくなってしまうらしいからです。
ケージと小部屋、ワラ、水(飲み水たっぷり)があり直射日光があたらない所でしたらウサギとモルモットは飼えると思います。
クーラーの付けないうちで飼えていましたから^-^(子供のモルモットも元気でした)
No.2
- 回答日時:
小動物を飼っています。
正直言って、32℃の部屋で小動物を飼うのは危険です。
特に暑さに弱いチンチラは、25℃をこえると極端に弱ります。チンチラを飼うなら、ひと夏エアコンをかけっぱなしにするのが普通のようです。
室内放し飼いの犬や猫と違い、小動物はケージ内しか移動できません。そのため、真夏や真冬は室温の調整をしないと体調を崩してしまいます。
エアコンをかける、氷の入ったペットボトルをおく、カイロやヒーターであたためる、ということができるなら、どの小動物も飼えると思いますよ。
チンチラがかわいくて一番惹かれていたのですが、かわいそうなので諦めざるをえませんね。残念です。
氷を毎日作らなくてはいけないとなると、なかなか大変ですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(住宅・住まい) 電気代が高すぎるので質問させていただきます。 築50年の鉄筋の戸建て(内装と水回りは20年前にリノベ 1 2023/03/17 06:37
- その他(悩み相談・人生相談) 車の部品(カーナビ)の取り付けの求人が出ていたのですがこれは倉庫や工場の中で行うから夏や冬でも暑さや 2 2023/05/15 05:03
- 生活習慣・嗜好品 夏バテって冬に暖房30度つけて暑さガンマした時よりもなんか暑くてほてり感などなんか違うように感じて冷 1 2023/06/17 15:31
- 会社・職場 暑い夏や寒い冬でも仕事のお昼休憩を車の中で1時間過ごしてる人に質問です。 エアコン暖房はつけて1時間 2 2022/05/08 15:59
- ひな祭り 四季があった方が良いですか? 6 2022/06/18 21:36
- オセアニア 今ニュージーランドで3週間の留学をしています 今ニュージーランドは冬なので寒いんですが、ホームステイ 1 2022/09/07 18:58
- 宇宙科学・天文学・天気 【気候変動】アメリカ大寒波でシカゴは、マイナス23℃を観測、街は冷凍庫に。 冬の大寒 3 2022/12/27 06:49
- ガーデニング・家庭菜園 ゴムの木の葉が茶色くなります。病気でしょうか。 5 2023/02/10 21:39
- その他(悩み相談・人生相談) 倉庫の求人に空調完備と書いてありました。 気になったので電話で冬は寒いとか夏は暑いとかありますか? 3 2023/06/06 02:45
- 宇宙科学・天文学・天気 また有り難く無い、気象庁の長期予報が出ました。 1 2022/09/23 08:28
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
男性が女性に言う「小動物っぽ...
-
預かったハムスターを・・・
-
小動物に似てるって言われるな...
-
大阪市内のペットショップで・・・
-
キレやすい親を説得させる方法
-
福岡市内でハムスターを販売し...
-
【至急】 生活保護の自宅調査に...
-
子犬を飼うことになりました。 ...
-
プランター葬って理解できない...
-
1人暮らしでペットは無理でしょ...
-
色んな小動物を販売しているペ...
-
ペット不可の賃貸で、小動物飼...
-
ハムスターがお迎えしてから4日...
-
ハムスターって何も無いゲージ...
-
米つぶ以外にスズメには何を…。
-
たった今突然ハムスターが死ん...
-
生後三ヶ月のハムスターが突然...
-
ハムスターの腫瘍との付き合い方。
-
1週間留守に。その間ハムスタ...
-
至急お願いします。。。ハムス...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
男性が女性に言う「小動物っぽ...
-
預かったハムスターを・・・
-
室外でベランダで飼えるペット...
-
ペット不可の賃貸で、小動物飼...
-
大阪市内のペットショップで・・・
-
動物が嫌いな人は冷たいんです...
-
ハム、モル、チン、ウサのうち...
-
インコの埋葬方法を教えてくだ...
-
小動物に似てるって言われるな...
-
色んな小動物を販売しているペ...
-
ハムスターが死んでしまいました
-
ペット禁止で飼っても大丈夫そ...
-
プランター葬って理解できない...
-
飼育にスペースと手間がかから...
-
現在、ペット不可の賃貸マンシ...
-
バナナお尻の黒いベトベトのが...
-
キレやすい親を説得させる方法
-
ペット不可の賃貸住宅にハムス...
-
どんな種類がありますか?
-
写真の動物がわかる方
おすすめ情報