映画のエンドロール観る派?観ない派?

福島第一原発1号機~3号機のメルトダウン・爆発という最悪の事態を回避する、
起死回生の手段・方法について教えてください。

現在、福島原発の1号機・2号機・3号機が炉のメルトダウン・爆発寸前と思いますが、
4号機や5号機・6号機を再起動して発電し、1号機~4号機の冷却ポンプを回したら
よいと思うのですが、できない理由があるのでしょうか?

電源車は同じ敷地内にあると聞きます。

東京電力の人たちは、恐怖と保身で頭がいっぱい
になっていて、気付いてないんじゃないでしょうか?

一刻を争う事態。
死中に活を見出す心意気が必要と思います。

A 回答 (8件)

 自動車のエンジンを掛けるときには、最初はバッテリーから電力を供給します。


 
 
 原発を始動するには、停止中の原発を冷却するポンプを動かすよりもはるかに電気を食う、運転中の原発を冷却するための設備である一次冷却系・二次冷却系ポンプを先ず運転し、その他の計器類・装備にも電気を流してから、原子炉を動かし、発電を始めます。

 電源車のような、小規模で安定性のない電力源では始動できません。

 原子炉始動のための電力は、他の発電所から高圧線で供給される大電力が必要です。
 原子炉を始動できるような電力確保が出来ていれば、停止中の原子炉の冷却など、全く問題なく行えます。
    • good
    • 0

質問者さんが質問を上げた16日 13:48の時点で、4号機には近づけずしかも使用済み核燃料がどうやら炉心溶融(メルトダウン)を起こしているっぽく、5号機6号機のプールもじわじわと温度を上げるという状況です。



問題は、電源がない(どうやら大量の電源車やポンプ車が入っているようですね)のではなく、「現場に水を送る術がない」ということのようです。
簡単にいやあホースを近くに持って行ってドバドバ水を送ればいいんですが、放射線がびんびん出ているので近づけないということのようです。

「水を入れても水位が上がらない」というのには二つ理由が考えられて、ひとつはどっかで水漏れして上がらないのと、水がない空間のところに水蒸気などが猛烈な圧力をかけた状態になっていてその圧力に負けて水位が上がらないということです。
後者の場合はその圧力をかけている水蒸気をどこかに逃がさないといけません。その水蒸気には放射線物質が大量に含まれているので、最初は密閉された空間つまり発電所内のコントロールされた空間に逃そうとしたのですがこれがどうもダメのようで。
仕方がないのでもう外に出してしまおうと外への弁を開いたのですが、それがどういう理由か分かりませんが上手くいかないようです。本当はそこに作業員が行ってきて見てくるのがいいんでしょうが、燃えている家の中に入れというようなもので。

個人的には、一説には提供を東電が断ったという米軍の冷却材でなんとかならないのかと思いますけれどもね。しかし調べても米軍の冷却材なるものがどんなものなのかが分からないのでどうにもなりませんが。
    • good
    • 0

生兵法は怪我の元



知識がない人が間違った事を言うと大変なことになります。

現在、福島原発の1号機・2号機・3号機が炉のメルトダウン・爆発寸前と思いますが、
4号機や5号機・6号機を再起動して発電し、1号機~4号機の冷却ポンプを回したら
よいと思うのですが、できない理由があるのでしょうか?

◆津波の影響で色々な計器が壊れているため、再起動などをすると現在よりも状態が悪化する場合があります。

冷却ポンプ(注水ポンプ)は現在稼働しています。しかし何らかの影響で水位が安定していないのが現状で、その問題を調べる為の計器が故障しているため、行動できないのが現在の状況です。

※東京電力の人も一部空気の読めない人(千葉県問題)はいますが大変良く頑張っています。
    • good
    • 0

内部は高い圧力状態になっておりますので簡単には注入が出来ないそうです。


しかし、急激に注入しても内部が高温であるために水上気爆発の危険性があり僅かずつ注入するらしい

そもそも嘗ては、nbu00233 さんが言われる通りデータ隠しがあった為に東京電力の副社長に高級官僚が就任された経緯があり、行政と企業との間では情報の共有が測られたと言われている。

電源に付いては既に稼働中の原発からその電力を利用しています
    • good
    • 0

チェルノブイリと同じく、石棺で封じ込めるしかありませんが、まずは、爆発しないように、安全に人が近づけるように、冷やすしかないのではないでしょうか。


冷やすには、原子炉のバルブを開放して、内圧を下げ、蒸気圧を逃がしてから、水を注入するしかないようです。
海水を入れたので塩がこびりついて、今はバルブが制御しにくいのでしょうか。
水素が出て爆発する前に、バルブを開放して、水素を外に逃がすののが、難しいのかもしれません。
なにしろ、長時間近づけば大きく被爆しますから。
無線操縦のカメラロボットを入れてみてはどうでしょう。放射線で動かないかも知れないが、やってみる価値は有るのでは。
    • good
    • 0

4号機を動かすのは正気の沙汰じゃありません。


5号機、6号機も冷却水の温度が上がったり、水位低下しています。
しかも点検作業もままならないでしょう。

保身を考えればこそ、質問者様の言いたいことは真っ先にやり、海水やホウ酸注入は躊躇します。

>死中に活を見出す心意気が必要と思います。
爆発させる気ですか?

よくわかっていないのなら、黙っていることです。
そのようなことを誰かが小耳に挟んで、勘違いされたら大パニックですよ。
    • good
    • 0

炉心溶融って意味ではメルトダウン起こってますよ。


一応いいますが原子炉が爆発しても原爆のようなのは起こりません 原爆は高濃度ウランが必要です最低でも70%以上だったかな? 原発で使っているのはもっと低い濃縮ウランです。
本来は2重3重にも冷却方法があるんですが今回 津波で冷却装置が流されてます
つまり物理的に装置が無い状態になってます。
っで残りの原発を稼動させるってことですが 1~4まで同様地震によりどんな損害があるか分かりませんので
ムリです。 たぶん冷却装置も津波にで無いと思われます。

起死回生というかとりあえず水を満たすって事意外ないですね あとは時間かかりますが石棺に閉じ込めるか・・・
    • good
    • 0

まだ点検も出来てないのに再起動なんかしたらどうなるかわからないんですか?


下手したらチェルノブイリ事故の再来ですよ。

冷却の問題だけじゃなく、1~6号機すべて地震により損傷してる可能性もあるんだから。

停止してるからこそ万一の場合でも20km圏内ぐらいで済むということをお忘れ無く。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!