プロが教えるわが家の防犯対策術!

福島第1原発では、たかだか10m程度の津波で非常用発電機や設備配線がダウンしたそうですが、日本の原子力発電者はみんなその程度に脆弱なものでしょうか。
想定外の津波だったというんでしょうか。
想定外の津波にも対処できるはずでは無かったのかな?

A 回答 (6件)

福島原発の事故のせいで忘れられてますが、


宮城県の女川原発は地震にも津波にも耐え、
安全に停止しています。
頑丈だからと付近の方々は原発に避難したそうです。
脆弱だなんてとんでもない。

原発反対派やマスコミは都合良く女川原発が耐えていることを隠し、忘れ、隠蔽し、
福島原発の例だけで原発は危ない危ないと洗脳していますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

女川原発のことは、報道の扱いが小さいので寡聞でした。
福島と、女川のとではどこかが丈夫なんでしょうね。
 ありがとうございました。
もっとよく調べてみます。

お礼日時:2011/03/17 22:39

学者によっては1000年に1度、の津波なんて言う人がいますが、原発への防波堤強化は法令改正がなされると思います。

少なくとも今回クラスは電力会社にクリヤーして貰わないと、税金支出が増えることになります。一部で、すでに増税意見が出始めています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

増税は困りますね。
 周辺設備も頑丈にして欲しいですね。
ありがとうございました

お礼日時:2011/03/17 22:47

「たかだか10m程度の津波」ってのが非常に気になりますね。



意図して使っているのか?
意図せずに使っているのか?

まあ、津波の恐ろしさは経験してみないと分かりませんが、
下手に経験すると命が無くなるので、ホントの理解は難しいでしょうね。

数十センチの津波で、車などが流されます。人も膝下の程度でも耐えられません。

そもそも、数メートル規模の津波自体が稀なことです。

今回の原発設備でも10mは想定していませんでした。

決して想定していないことを養護する訳ではありませんが、後知恵であれば何とでも言えるのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません。三陸海岸での過去の津波の高さが記憶にあったもので、意図してはいませんでした。他の方のご指摘で海岸線の形状の違いに気がつきました。
内陸の山間部に住む私には津波の怖さは、体感的には理解できません。
津波に遭われた方にはお見舞い申し上げます。
 ありがとうございました。

お礼日時:2011/03/17 22:56

原子力発電所の建屋その物は10mの津波に耐えました



それ以外の建屋が津波で壊れました、10mの津波は想定外です。




想定外の津波にも対処できる・・・・・
日本語がおかしいですよ(^_^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。建屋はしっかり建っていましたね。
”津波は想定しているけど、それ以上の津波で海水に洗われても大丈夫ですよ”という説明を記憶していたもので・・・
建屋のことだったのですね。(!_!;

お礼日時:2011/03/17 21:59

>福島第1原発では、たかだか10m程度の津波


 マクニチュードM9.0の津波がたかが・・・と思いませんが?
 それを貧弱というのなら世界の日本の原子力発電はみな貧弱です。

 基本想定外の津波に対象できる建物は存在しませんがw
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当に大きな地震と津波でしたね!
なんか・・・本体の建物が地震では壊れなかったので、津波の海水にも負けて欲しくなかったです。
対処している皆さん、がんばってください。
これから原発を設計する技術屋さん、もっとがんばってください。

地震って怖いですね!

お礼日時:2011/03/17 22:12

10mの津波はとんでもない大津波ですけどね。

宮城の海岸線を見ればわかるハス
また、想定外の津波に対応する防波堤は無駄以外の何物でもないですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ほぼ直線状の宮城の海岸線で、10mの津波って大きいですね!
防波堤で津波から原発を守ろうとするのが無理なら、・・・・・
原発立地県のわたしとしては、近海での大地震と大津波にも耐え得る原子力発電所であって欲しかったです。
ご教示、感謝

お礼日時:2011/03/17 22:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!