
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
まず、パソコンを立ち上げて普段通りに作業を行いシャットダウンする直前にタスクマネージャー(ctrl+alt+del)を開いてみてください
コミットチャージ項目の【最大値】の値を物理メモリ項目の【合計】と比較します
コミットチャージの【最大値】とは作業を行った際に1番メモリを使用した値ですので、この値が物理メモリの項目の【合計】を下回っていれば使用目的に対してはメモリは足りているので仮想メモリはOFF、上回っていれば現状、又は推奨値で問題無いと思います
OFFにするとHDDのアクセス回数が減る為、パフォーマンスアップとHDDの寿命延命が期待出来ます
元々、高価なメモリ(1GB=80000円とか)の代わりに生み出された苦肉の策的な機能ですので、メモリを最大値まで積んだパソコンにはまず必要の無い機能だと言えます
また、仮想メモリの設定値ですが、これもハードディスクの容量が小さかった時代(全体で20GB程度)の産物なので160GB以上積んでいるようなパソコンなら5GB(4999MB)と設定してもまず困る事はありません
XPは息の長いOSなので当時は必要だったが、現在の環境では必要の無い設定が多くあります
勿論、現行のOSにもある機能ですが余程マシンパワーに不足が無ければ確認方法や対処は同様です
回答有難うございます
物理メモリ合計より、コミットチャージは下回っていました。
初期・最大共に1024で設定した所、足りないとログが出たので今は2048にしています。
オフでも試したいと思います。
No.2
- 回答日時:
XPというより32bitOSだとそこら付近が最大認識数ですよ。
64bitだと全部認識しますけど、で、メモリがそれだけあるなら仮想メモリをオフにした方がパフォーマンス上がりますよ。
もっともメモリを認識以上に常時使ってるようならお勧めしませんがそうじゃないならオフで良いです。
俺は7の32bitで同じくらいの認識数ですがオフにしてて問題ありません。
ただ足りなくなってくる場合はソフトが強制終了するかもしれないのでご注意を。
回答有難うございます
仮想メモリオフですか?
初期サイズ・最大サイズを1024に変更したら足りないとログ出たので
2048に再設定しました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- CPU・メモリ・マザーボード 「コンピューターのメモリが不足しています」 5 2022/12/15 10:10
- CPU・メモリ・マザーボード 「コンピューターのメモリが不足しています」 3 2022/12/15 22:07
- デジタルカメラ 画像のJPGファイルの「大きさ」と「サイズ」の意味の違いをお教えください。 8 2022/09/18 14:50
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) 画像、送信できない。 3 2022/12/07 00:05
- CPU・メモリ・マザーボード 買ったメモリがサポート表の中にないのですが大丈夫ですよね... 1 2022/09/20 09:22
- Mac OS MacBook Airに精通されてる方! M2チップ搭載のMacBook Airに買い換えたいのです 2 2023/01/27 18:35
- ノートパソコン 中古パソコンの買い方 7 2023/03/07 16:53
- Windows Me・NT・2000 Windows NT 4.0 のシステム要件 1 2022/10/19 21:50
- フリーソフト 通信量を計測するソフトを探してます 1 2022/08/18 14:39
- オンラインゲーム Valorantの最低・推奨スペックについて質問させてください。 2 2022/09/07 17:48
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンのメモリについて、3枚...
-
画像生成AIで、パソコンのメイ...
-
パソコン CPU使用率
-
core i9 9900k windows11アップ...
-
PCのRAM動作電圧は1.5Vと1.35V...
-
ECC対応のメモリは非ECC対応の...
-
ps5プロアップスケーリングに30...
-
Webサーバの構成について
-
VL150/FSのメモリの増設について
-
とあるオンラインゲームの推奨...
-
増設メモリで実装メモリは増え...
-
こちらのメモリは購入できます...
-
CPUとメモリタイミングの関係 ...
-
デスクトップパソコンの速度を...
-
アプライドのパソコン
-
Skypeで通話しながらオンライン...
-
ボイスレコーダーについて
-
ディスクトップパソコンのメモ...
-
cpuを変えたいのでコスパのいい...
-
Windows11アップデート後の不具...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サーバー用メモリとデスクトッ...
-
パソコンのメモリについて、3枚...
-
Windows11アップデート後の不具...
-
画像生成AIで、パソコンのメイ...
-
ECC対応のメモリは非ECC対応の...
-
標準4GB(4GB×1)のみオンボー...
-
CPUやメモリの使用率はどこから...
-
メモリ追加時に発生するブルー...
-
メモリーで空きスロット1、現在...
-
cpuの最大メモリ容量が32gbの場...
-
core i9 9900k windows11アップ...
-
ps5プロアップスケーリングに30...
-
メモリーを4GBから8GBに変えた方。
-
ASUS RAMCache IIIについて5GB...
-
エクセル 強化するならcpuかメ...
-
ASROCK Z370 PRO4 メモリ選び
-
PC3-12800とPC3-10600を混ぜて使う
-
PC3-8500S の最後のSの意味は?
-
ASRock B450Mに取り付けてあるC...
-
DELLのLATITUDE E5530を最大限...
おすすめ情報