
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
そのようなお仕事があるとしたら、
そうしたお仕事に就くことで
もっと充実した暮らしをしたいと
思っている○○障害者さんが
少なくないのではないかと思われます。
日○財団の援助をうけている
作業所を見学した際、
もっと収率のいい仕事を
探してあげられないものだろうか
という印象をもちました。
そのようなお仕事に関わるご回答を
ご一緒に待ちたいとおもいます。
No.7
- 回答日時:
飲食系は接客でもあり、クレーム産業でもあります。
ハッキリ言って、仕事できる人じゃないと、ドーナツ屋で仕事できないと思います。
周りへの気配り、迅速な動きと判断。
No.6
- 回答日時:
私は大手企業システム型大規模サイトのプロジェクトマネージャを5年ほどしていたのですが、周りのプロマネも言っていましたが、長時間労働、ストレス(プレッシャーや内部外部に気を遣いまくる)、頭から脳みそ流れでそう・・とつぶやくぐらい脳みそ毎日フルに使っていて、嫌気がさしたことあります。
結局私の場合夢だった別の道を究めるため辞めたのですが、しばらくしてお金がなくなったので派遣でウェブディレクターをしていました。でもいくら最初の契約で残業は20時間までとか決めておいても結局長時間になってきてしまうので、1~2年単純労働をしたことあります。
一番単純労働だと思ったのは工場の流れ作業。流れてくる段ボールにひたすらシール貼るだけとか、組み立てるだけとか。箱を種類ごとに運ぶだけとか。あとは検品とか。
他にも1年ぐらいやったガードマンで、片側通行の時とかは同じ作業の繰り返し。でもガードマンは現場によっては少し頭使う時もありましたけど、基本的には誰でもできる仕事。(なんか結局現場のリーダーにされちゃって10人ぐらい使うことになった時はけっこう年配の人に気を遣いましたね・・)
でもガードマンで夜ひたすら外で少休憩までの2時間ぐらいボーっと延々立っている時は、「もっと難しい仕事のこなせる能力のある俺が、こんなことに時間を使うって社会的に見たらロスというか貢献していないよなぁ・・」「でも、こうして突っ立ってるだけで金もらえるって楽でありがたいなぁ・・。」なんて思いながら星を眺めながら仕事してましたね(笑)。
結局知り合いがもったいない!って言って知り合いのベンチャー企業(たった2名)の29歳の若社長君がウェブデザイナー探しているってんで、私はウェブディレクターですがサイトを作ることもできたので、結局彼を手伝い、その会社が急成長しちゃったのでまた少し忙しくなってしまいましたが。
まぁそんな感じなので、その女性も1~2年は単調作業の仕事でほっとするでしょうが、頭脳労働できる人はだんだんまた頭使う仕事をせざるを得なくなりますよ。(それまでに結婚して専業主婦にならない限りは)
でもプログラマーの仕事って私は相当頭良くないとなれないと思ってました。
お金もいいのでなれるもんならなりたいとまで。(ちょっと本読んでみたことありましたけど完全文系頭の私には無理でしたね・・)
ひたすらタイピングするあたりは単調作業とはいえやっぱりとても頭使うと思っていたのでちょっと意外です。設計や仕様が決まっていれば後は単調な作業だったんですか・・?!
No.4
- 回答日時:
プログラマー
何も考えないで仕事をするからすぐ辞められるんです。
ちゃんと考えてプログラミングする仕事をする人は引き止められてなかなか辞める事ができません
能力が無かったのでしょう
No.3
- 回答日時:
気兼ねしないとか、周りを他の事を考えないで良いという。
事ではないでしょうか?その女性がプログラマーの仕事だと他の事を考えてしまうという事なので、単調だけど周りの事が
気になって考えてしまうとか・・・。
No.2
- 回答日時:
技術検討、設計書を作ることからプログラムを製造、試験することまで、そこまで単調
ではないと思いますが。
彼女のいう単調とは、あくまでよく知らない人が想像するイメージですが、製造業での
ライン作業とかなんでは。
決められた作業をずっと淡々とこなすああいうの。

No.1
- 回答日時:
というか、SE,PG等のIT業界って、残業当たり前、土日勤務も当たり前だったり
しませんか?
であれば、余程仕事が好きとか向上心が高くないとやっていけない世界だと思います。
優れたプログラミングでも、上流工程の方が分かってない人だとそのすごさが理解
されず、低い評価となります。
ドーナッツ屋で働いたことありませんが、飲食店の社員は結構出来る人多いですよ。
何も考えてないのは、アルバイトだけでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 仕事術・業務効率化 俺は単純に、与えられた仕事または自分が持ってきた仕事をこなしたいだけなのに、なんで周りが足を引っ張る 2 2023/05/31 17:52
- 会社・職場 転職1ヶ月未満ですが、辞めるべきか悩んでます。 4 2022/08/23 23:22
- 転職 将来を見据えて正社員かアルバイトか 1 2022/12/05 00:20
- IT・エンジニアリング teratailなどでプログラマー向いていないと言われてPTSD、でも諦めない。最低で何日要する? 2 2022/09/25 06:53
- 就職 情報学部、24卒で就活真っ只中です。 当初は情報学部だから・将来性のある仕事に就きたいと思い、IT業 5 2023/06/04 16:03
- その他(就職・転職・働き方) 軽作業の正社員 勤務実態について 2 2022/07/24 12:18
- 会社・職場 後輩が残業しない。理由について語らない。なぜ? 16 2022/08/09 13:36
- 夫婦 42歳男性です。 正社員営業職です 小学生と保育園の子供が2人います。 夫婦共働きです。 保育園児の 5 2022/07/04 00:28
- その他(就職・転職・働き方) 25歳エンジニアです。今年で3年目になりますが、技術的なことや業務について全く理解できません。1年目 4 2022/09/04 22:45
- 新卒・第二新卒 仕事を辞めるか辞めないかについてです。 私は今年から4月から新卒としてカフェで働いて いました。接客 6 2022/05/29 13:24
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
仕事暇すぎて苦痛な人いますか...
-
全く同じ日に入った同期ばかり...
-
入社一週間で1人立ち、以後は...
-
営業職ですがあんまりにも放置...
-
太ってる人ほどトロくて怠け者
-
部下から「これ以上仕事を入れ...
-
清掃の仕事を1週間で辞めました...
-
36歳フリーターですが、これか...
-
会社の人と一度ケンカして口聞...
-
とても使えない2年目社員 こん...
-
上司と二人きり。ストレスがた...
-
張り合ってくる同僚の心理 何か...
-
無事に就職したが腰痛で・・。...
-
海外出張をよく行く人は会社中...
-
同じ職場のおじさんで、毎日毎...
-
二人きりの職場、仕事がない、...
-
人事異動で未経験の仕事を任さ...
-
うちの会社はよく社内で自分の...
-
仕事ができないくせに、文句の...
-
週に5日働くのはスゴいことだ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
入社一週間で1人立ち、以後は...
-
全く同じ日に入った同期ばかり...
-
太ってる人ほどトロくて怠け者
-
36歳フリーターですが、これか...
-
仕事暇すぎて苦痛な人いますか...
-
清掃の仕事を1週間で辞めました...
-
営業職ですがあんまりにも放置...
-
逆出向について、私はグループ...
-
部下から「これ以上仕事を入れ...
-
会社の人と一度ケンカして口聞...
-
仕事できない人ほど「協調性が...
-
無事に就職したが腰痛で・・。...
-
派遣契約解除。もう会社に行き...
-
仕事ができないくせに、文句の...
-
同じ職場のおじさんで、毎日毎...
-
人事異動で未経験の仕事を任さ...
-
張り合ってくる同僚の心理 何か...
-
サラリーマンはふだん何時に起...
-
仕事少ないのに残業してる派遣...
-
二人きりの職場、仕事がない、...
おすすめ情報