dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今中哲二編著本にあった図「セシウム汚染地図」によると、
チェルのブイリ原発から半径600キロ地点でもセシウム137が検出されています。
そういえば、80年代のチェル事故のときも、「日本にまで風に乗って放射能が飛んできている。雨にはあたるな」と当時の小学校の先生に注意されました。
単純な素人考えですが、半径600キロということは、今回の福島原発から飛んできた放射性物質によって関西地方まで汚染が広がっている可能性があるということじゃないですか?
東北、関東、東海、北陸、関西圏の乳幼児のがんや白血病が以後数十年間増加しますか?

A 回答 (6件)

『偏西風』について調べてみるといいと思います。

    • good
    • 0

>久しぶりに他人と話せたら少し落ち着いてきました。

ネットでですけれども
→いい大人だったらそういうのが当たり前じゃないのか?
    • good
    • 0

朝から昨日も質問した、チェルノブイリ 粉ミルクで検索すると絶望的な話ばかりだとか・・・。



何にしろネットでしか新しい知識仕入れようとしかしてないじゃんか?

絶望的な話ばかり信じたければそうすればいいし、未来に生きるならもう少しまともになったら?

この回答への補足

久しぶりに他人と話せたら少し落ち着いてきました。ネットでですけれども

補足日時:2011/03/21 10:53
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうござます。確かにネットでいろいろ調べると不安材料がたくさん出てきて更に不安が増しますね。
今の自分には情報源とか相談先がネットくらいしかないのでこれらを頼るしかないという次第です。
政府報道や専門家の意見は正しいのでしょうか何が真実で何が真実でないのでしょうか、もうわからなくなりました。

お礼日時:2011/03/21 10:50

>放射性物質によって関西地方まで汚染が広がっている可能性があるということじゃないですか?



私も素人ですので正確な証拠や分析した資料はありませんが
ニュースでもカリホルニア州で福島のだと予想される放射性物質が検出されたとのニュースがありました。
飛散防止は不可能に近いのではないのでしょう。日本のどこにいても影響は避けらないよう思えます。

>東北、関東、東海、北陸、関西圏の乳幼児のがんや白血病が以後数十年間増加しますか?

可能性はあるとおもいます。政府も「直ちに」という言葉を頻繁に使っております。
放射線により傷になったDNA(人体の設計図)が作る細胞の影響が出るかは
誰も保障できないように思えます。その影響を多く受けるのはこれから体を作る子供が大きいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。子供がいるだけに先日来より不安が強烈です。ああこの子は数年先に生まれていればよかったのに・・・とも思ってしまっています。
最後の文の「誰も保障できない」というのは本当かもしれません。

お礼日時:2011/03/21 10:38

>当時の小学校の先生に注意されました。


教師が必ずしも知識階級ではないことの証左である。

状況が全く違うので、比較すること自体無意味。
圧力容器や格納容器が爆発で吹き飛とんで、上層大気まで放射性物質が舞い上がらない限り無用な心配。

>東北、関東、東海、北陸、関西圏の乳幼児のがんや白血病が以後数十年間増加しますか?
申し訳ない、状況が全く違う地域を十把一絡げにして論じようとする所にそこはかとない作為を感じるのだが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

チェル事故のときも、小学校の先生(日教組)は真顔で、欧州産のスパゲッティを食べるな、傘から少しでも出るな、原発は○○と同じ、、力説していたので、原発の怖い怖いイメージが未だに抜けません。

お礼日時:2011/03/21 10:30

懲りないなぁ・・・



ちゃんと前回の質問についた回答読んでるのか?

人間性疑うわ。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とにかく不安で不安で死にそうです。不安、脱力、不安、脱力が繰り返し来ます。放射能は眼に見えないし、風で数百キロ先にも運ばれると聞きます。

お礼日時:2011/03/21 10:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!