
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
ゴメンなさい平野線の意図もお聞きでしたね
平野郷は、戦国時だから堺に並ぶ商業都市で、堀を巡らし堺のように何処の領土にも属していませんでしたので
おそらく昔から一大集落のあったこのあたりまで、路線を引いたのでは
途中に田辺村(東住吉区田辺)も有りましたし
>線路があるため交通渋滞をおこしてません?
おこしているとは思いますが
元々一般車は路線内に入れなかったのですが、いつの間にか路面電車が、邪魔者扱いに成ってしまってますね
昔は電鉄会社の敷地だったと思いますし(今でも私有地かも?)
廃止することは既存会社の権利を、剥奪することになるので、難しいでしょう
詳しくありがとうございます。平野郷ですか。
路面電車、いつかはなくなるかもしれませんね~。京都の大津線もなくなっちゃったし。
なるべく乗っておきます。
No.5
- 回答日時:
> チンチン電車の平野線はしりませんでした。
どの辺から分岐してたんでしょうか平野線ですが、阪界線の今池から分岐しており、飛田、阿倍野、苗代田、文の里、股ヶ池、田辺、駒川町、中野、西平野、平野の10駅がありました。
飛田と阿倍野のほぼ中間あたりから西平野までは、阪神高速が上に、阿倍野から西平野まで、市営地下鉄谷町線が下に走っています。谷町線の駅名や、高速のランプに、平野線の面影をしのぶことができます。
ありがとうございます。谷町線になったんですね。谷町線の駅名は、他の路線よりもユニークですよねー。喜連瓜破、野江内代、関目高殿・・・
補足情報あればお待ちしています。
No.3
- 回答日時:
>チンチン電車の平野線はしりませんでした。
どの辺から分岐してたんでしょうか斎場辺りだったと思います
今の地下鉄谷町線の天王寺平野間が、平野線の下を走っています
平野駅辺りで市道内環状線の下を南下している為に元チンチン電車の平野駅より西に少しずれています
>天王寺発の南海電車ありましたねー。あれ、どこへ行ってたんでしたっけ
天下茶屋です地下鉄堺筋線の天下茶屋への乗り入れで廃止に成りました
ありがとうございます。
天王寺~平野間ですか。今はかなり赤字路線ですね。(黒字は御堂筋線だけだそうですが)
天王寺発の南海電車、そうでした!!!すっきりしました。
No.2
- 回答日時:
まず汐見橋線ですが,南海高野線が走っていたのです.
もともと南海高野線は汐見橋発で,
現在,難波へは「乗り入れ」という形です(今も「乗り入れ」という表現を使っているかは不明).
でも,いつまで汐見橋線が存続するかは分かりません.
今は岸里玉出までしか行ってないのでしょう.
10年くらい前に天王寺発の天王寺線も廃止されてしまったので
こちらの方もどうなるか・・・,利用者はどの位なのでしょうね.
それと,きれいになったのは,汐見橋から大阪ドームへ行く人のためではないでしょうか?
チンチン電車(上町線,阪堺線)ともにできた経緯は知りません.
ちなみに,上町線と分岐して平野の方に行く平野線がかつてありました.
この3路線の出発点と終点から推測しようと思いましたが,
なかなか思い当たらないので
分かる人の登場を待ちましょう.
中途半端で住みません.以上です.
わぁーありがとうございます。そうなんだ。元は汐見橋発だったんですねー。でも、なんで汐見橋なんですかねー。昔は栄えてたんですか?今は閑散としていますが。
そういえば10年くらい前かな?天王寺発の南海電車ありましたねー。あれ、どこへ行ってたんでしたっけ?一回しか乗ったことないです。残念!
チンチン電車の平野線はしりませんでした。どの辺から分岐してたんでしょうか?生野から平野だったら、家族でやってる小さな工場が多いので、大きな会社の労働者を運ぶためとは考えにくいです。意図が知りたいーーー。
汐見橋線ですが、今も岸里玉出から汐見橋まで1時間に2本運行してます。2両です。がらがらです。地下鉄の方が便利ですが、楽しいので、わざと乗ってます。だって、いつなくなるか、わからないんだもん。(ごめん。上司)存続には、なんか思惑があるんじゃないかなーと思ってますので、引き続きお答え募集してまーす。
No.1
- 回答日時:
>あと、堺の方にいってるチンチン電車も不可解です
・・・「阪堺電軌」のことでええんけ?
なんでか?
そんなモン簡単や。
つまりやな、あのチンチン電車は明治時代に開通してるんや。当時の大阪一の大きな町であった「大阪市」と第二位の大きな街「堺」を結ぶことで需要が見込まれたさかいつくったわけや。
これでええけ?(すまんの~岸和田人やさかい言葉が悪て)
ありがとうございます。こちらはできた経緯はわかりました。堺はなんと言っても、大阪の繁栄を支えた商業都市ですもんね。私も仕事で乗ることが度々あるのですが・・・
なんと申しますか、バスでええやんって思ってしまうのです。むしろ、線路があるため交通渋滞をおこしてません?で、政治家とか、どっかの社長さんとかが沿線に住んでて、地域住民の好印象を買うために存続してるのかなーと深読みした次第です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ヤフー知恵袋
-
生活保護費の減額分を追加支給...
-
私が、生活保護申請した時、15...
-
ニートの兄を扶養しない為にし...
-
生活保護費、振り込みなんです...
-
マイナンバーカードの申請を証...
-
子供を口実にバラマキをする石...
-
生活保護受給者が、メルカリな...
-
生活保護を受けている家庭です...
-
生活保護受給者がプレゼントや...
-
分譲マンションを持っている場...
-
私は生活保護受給家庭の高校生...
-
生活保護 変更理由 繰越認定
-
日本人の半分が乞食に近づきま...
-
生活保護受給者です。 自立支援...
-
兵庫か愛知か東京
-
生活保護者の不正受給について
-
ろくでもない弟と縁を切るには?
-
子供が就職したら子供だけ生活...
-
生活保護を受給してる人が入院...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報