dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2chを見てたら、全くわからない用語がたくさんあって、全くわかりませんでした。
詳しい方、簡単に教えてください。

ORZ www ks とりあえず、この3つはどういう意味ですか?wは1つだったり、10個以上だったりでした。あと、2chで、誰かのコメントにコメントを入れる時に、(例)青地で>>100となってますが、あれってどうやってコメントいれるんですか?普通に>>100って記入すれば、板に反映された時に青い文字にかわってるんですか?

A 回答 (3件)

・ORZ は小文字で orz と書くのが普通で 土下座してる様子を文字で表現してますが、最近はガックリしてる意味に使うことも多いように思います


o=頭、r=手を床についてる上半身、z=膝を折り曲げてる下半身
類義語で OTL もありますが、ほぼ同じです

・w は元々はチャットが英語しか使えなかったオンラインゲームで 「文章(warai」と書いていたのが省略されてwになったもので、社交儀礼的に軽い愛想笑い、自嘲的な意味あいがあったりしましたが、現在では単純に「笑い」の意味で使うことがほとんどで、wを重ねる回数で、テンションの高さを表現したりします wwwwwwww だと大笑いだったり
相手や文脈によって、挑発されてると受け取る人もいますので、乱用は避けるべきだと思います
略称で、「芝」「草」などという事もあります。
また、w一個だけの「単芝」は馬鹿にされる傾向があります(絶対じゃないですが)。

・ks は カス の略ですね

・青文字の >>100 などは コメを書く時に 小文字で >>数字(アンカー=リンクつけたいコメのNo.)を入れるだけですが、「数字まで全て半角で記入」しないとダメです
    • good
    • 0

>誰かのコメントにコメントを入れる時に、(例)青地で>>100となってますが、あれってどうやってコメントいれるんですか?普通に>>100って記入すれば、板に反映された時に青い文字にかわってるんですか?



そのように書き込みます。
「アンカータグ」といわれるものです。
コメント記入のときに引用や返信したいコメント番号に
「半角」の「>」を二つ付けます。
    • good
    • 0

orzは落胆、失意、挫折の際の心理状態を、意味します。

また、o」が頭・「r」が腕と体・「z」が跪いた腰から下の脚を表す。
wwwは笑の頭文字です。
ksはカス、クソという意味です。

青文字はバックステージパス(BSP)ですね。

バックステージパスというのは、生主さん本人が
リスナーにあげることが出来る機能です。

このバックステージパスがあると、質問者様が
見たように、画面の下にコメントを出すことができます。

また、満員の放送でも、アリーナ席に入ることができます。

このバックステージパスは、コミュレベルによって
生主さんが与えることのできる数が変わってくるので、
バックステージパスがまだ使えない放送もあります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!