
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
調理師免許を持っています
私としてはお勧めできません≪私でしたら捨てています≫
食中毒的には、中心温度が75℃1分以上加熱すれば大丈夫ですが、菌自体は死ぬのですが、中には細胞分裂するときに、毒素を出すのが居て、毒素自体は、加熱しても解毒されません
その点から考えて、食中毒菌で、取りあえず考えられるのが、サルモネラですが、菌は死にますがその他の菌が居る可能性もあるので、お勧めできません
この回答へのお礼
お礼日時:2011/03/24 13:32
みなさんありがとうございました!
自分で試そうと思い、
少し焼いて食べてみたのですが、
お腹がぐるぐるいってきました。。。。
下痢がきそうです。。。。
もったいないけど、捨てました。。。。
少しだけなのにお腹がヤバいです。。。。
今後気をつけます。
No.1
- 回答日時:
油脂が溶けると糸引くようになります。
火を通してすっぱくなければ別に食べたって支障はありません。
気になるなら一度レンジで中まで火を通すなりして
完全に熱処理してください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
要冷蔵のベーコン、入れ忘れま...
-
やらかしてしまいました…。 ひ...
-
鶏レバーの血が緑色!?
-
急遽お願いします。先ほど焼き...
-
カレーを半日常温で放置
-
なめこを冷蔵庫に入れず、一晩...
-
床に落としたから揚げ、捨てた...
-
12時間常温放置したとんかつ卵...
-
温泉卵をご飯の上に乗せて黄身...
-
少し腐った魚、、焼けば大丈夫??
-
茹でた豚肉は常温で何時間持ち...
-
車の中に30分ほど放置してたサ...
-
消費期限が1週間ほど過ぎた中...
-
消費期限切れの鶏肉
-
朝作って夜食べるカレー
-
カニカマを昨日の夜の8時頃から...
-
消費期限が6日前の鶏もも肉はも...
-
カレーは常温で1日置いても大丈...
-
まぐろの刺身から汁が出ていま...
-
食卓の上と口の中ではどちらが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
やらかしてしまいました…。 ひ...
-
急遽お願いします。先ほど焼き...
-
朝作って夜食べるカレー
-
カレーを半日常温で放置
-
ラップにくるまれた状態で台所...
-
床に落としたから揚げ、捨てた...
-
この時期に料理を常温放置する...
-
要冷蔵のベーコン、入れ忘れま...
-
茹でた豚肉は常温で何時間持ち...
-
12時間常温放置したとんかつ卵...
-
ラッキョウ漬けに泡が出てきま...
-
サラダチキンを作って冷まして...
-
消費期限が1週間ほど過ぎた中...
-
温泉卵をご飯の上に乗せて黄身...
-
豚肉をローストした後の血合い...
-
消費期限が6日前の鶏もも肉はも...
-
食卓の上と口の中ではどちらが...
-
車の中に30分ほど放置してたサ...
-
牛肉がすこーし臭いがします。...
-
なめこを冷蔵庫に入れず、一晩...
おすすめ情報