dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、中古で富士通のCRT(FMV-DP97Y4)を入手したのですが、画面全体が青く、赤であるはずの文字が黒くなってしまっています。・・・ので、RGBを調節しようとしたところ、Rを変えても、画面に全然変化がありません。
ソフト的な故障でしょうか?ハード的な故障でしょうか? 修理しないと直らないのでしょうか? 大変、目が疲れて困っています。
どなたか 教えてくださーい!

A 回答 (2件)

>ソフト的な故障でしょうか?ハード的な故障でしょうか? 



1・ケーブルの断線が考えられます。
特にPC本体側のコネクター付近が断線しやすいので、ケーブルを捻ったり押したりしたとき画面が変化しませんか?
ケーブルが基盤一体型の場合修理は、かなり値段が高くなりますので、新しいのに換えたほうが安いかもしれません。(最近、CRTの場合かなり安くなってきています。)
2・ビデオカードの不良
原因がCRTにない場合は、これしか考えられません。
たぶん、オンボードになっていると思うので修理代は高くつきます。

ソフトの問題でないのは、確実です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
まだ試していませんが、会社のケーブルを持って帰って試してみます。

お礼日時:2003/09/26 22:15

自分で確認する手段(他のディスプレイなど)が無いのなら、購入店で動作確認をして貰ってください。



もし、ジャンク(廃物として)で買ったならそれは自己責任になります。
可能性としては、ディスプレイにある気がしますが・・・。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!