
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
セシウムが風に乗るのではなく、セシウムなどが塵や埃に付着し(これらが放射線汚染物質)風で拡散したり雨・雪とともに大地に降り、衣服・髪党に付着したりするのではないでしょうか。
花粉と同様、払えばある程度は落とせましょうし、洗濯すればよろしいのではないでしょうか。
問題は、吸い込んだり食べ物と一緒に体内に取り込むことではないでしょうか[これを内部被曝という]
体内に残留し、蓄積され、放射線に曝され続けます。
No.4
- 回答日時:
セシウムはアルカリ金属なのでナトリウムと似てます。
イメージ的には重曹の粉の細かいものというイメージでいいです。服に付いたセシウムは洗濯機で洗えばなくなります。部屋の中のセシウムは、水ぶきの雑巾で掃除した後、乾拭き雑巾で仕上げれば完璧になくなるでしょう。
そのセシウムを含んだ雑巾はどうするんだと言う、いい質問をする人がいますが、これは普通の雑巾を洗うようにバケツで洗ったのちに乾かしておけばいいんです。バケツの水は当然普通の排水口に流せばいいだけです(合法です)。
最近よく放射能の「除染」という言葉をテレビでつかいますが、やっていることはモップで水ぶきするだけです。高レベルの放射能の場合は、モップを洗った水は専用の缶にいれて指定された保管場所に保管しておきます。その後は、六ヶ所村に運んで処理します。
No.1
- 回答日時:
「入ってくれば」30年間放射線を出します。
正確には30年で濃度が半分になるだけなので、より長い
期間放射線が出ます。
ただ、これが重要なんですが
・現在の濃度なら実際問題として問題になるような
濃度は飛散してこない。だから実質入らない。
・セシウムはほこり等に付着して飛んでくると思われる
ので、毎日の掃除を通じてドンドン低くなると思われる。
ってことですね。
悲惨なことですが、日本は2度の原爆投下を経験していまして
この時も放射性物質が投下された都市に飛散したんです。
そして、セシウム137も飛散しています。
でも、そういう都市も現在は復興していますよね?
それらの都市で30年後に放射線障害が増加したと云う話しも
聞きませんよね。(もちろん、直接被ばくされた方は別です。)
ですから、現時点では「入ってきて永遠に」という点は余り
心配されなくても良いかと思います。
この回答への補足
詳しくありがとうございます。
掃除機をかければセシウムは低くなる、掃除中に舞い上がったセシウムを吸い込んでも今は濃度が低いので問題にならないという解釈でよいのですね?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 絶対無くしてはいけない物は、どうしたら良いですか? 3 2023/02/01 23:26
- 政治 福島原発の放射能処理水の放流はもう決定済みですか。? 8 2023/06/13 07:44
- 大学受験 セシウム137の半減期は30年である。セシウム137が最初の量の10分の1まで減少するには、何年かか 2 2022/07/27 23:43
- 化学 塩化セシウムの空間群と点群を求める問題で質問があります。 この構造は単純立方格子とのことで すが、 1 2023/06/06 00:59
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンの故障原因について 3 2023/04/20 07:57
- 避難所・仮設住宅 銭湯でぶつかった作業服の人に放射性物質が付いていた可能性(ぶつかった自分の服に付着)と、飛行機事故で 2 2022/12/31 19:28
- 健康・生活トーク 銭湯でぶつかった作業服の人に放射性物質が付いていた可能性(ぶつかった自分の服に付着)と、飛行機事故で 1 2022/12/31 19:44
- メルカリ フリマアプリで、発送元が福島県だったら 皆さんは購入しますか? ※差別ではありません。商品に放射能が 1 2023/04/04 17:54
- 工学 セシウムの線スペクトルについて 1 2022/05/04 09:23
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 洗濯物干すことについて 質問内容 ユニットバスですが、風呂入った直後に浴室内に洗濯したものを干すこと 6 2022/12/25 07:43
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
質放射線の健康被害と放射能に...
-
水の放射能汚染について教えて...
-
室内に入ってきたセシウムにつ...
-
土嚢に詰める砂について
-
何で雨雲レーダーないのに雨降...
-
ユニバに行く3月15日雨なんです...
-
キュリー夫妻は放射能に被爆し...
-
地下水は危険ですか?
-
放射能物質の蓄積?これってど...
-
なぜチェルノブイリは10日程...
-
放射性物質が飛散した今、水道...
-
放射線の影響を計算してみまし...
-
チェルノブイリ周辺の食べ物
-
今日、都内のお出かけやばいか...
-
雨の日が憂鬱なのはなぜ?
-
放射能汚染水の蒸留について教...
-
米国の次は英国。なぜ他国を放...
-
原爆を開発したのはユダヤ人で...
-
雨があまり降らない地域は
-
放射能の土壌汚染について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
セシウム137 広島・長崎で...
-
2011.3.11 原発事故について
-
水道水からセシウム 沸騰させ...
-
水をかけてるだけの除染作業っ...
-
放射能除去のできる浄水器について
-
ゼオライト理論が当てはまるの...
-
ウラン238とラジウム226
-
放射能対策に花粉用マスクと言う話
-
15秒でセシウム99.9%除去技術...
-
不織布マスクでは意味がないの...
-
放射能と浄水器
-
放射線、何年後まで?
-
明治のミルクの放射能(セシウ...
-
今までの核実験と福島原発では...
-
地下水汚染で問題になっている...
-
放射能と薪ストーブについて
-
セシウムは尿として排出されま...
-
福島第一原発の建家カバーに冷...
-
絶対質量数131のヨウ素
-
ドローンの放射性セシウム
おすすめ情報