dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

楽天オークションでの質問です。私の立場は入札者です。

【入札単位 :10円】の品を入札し、終了時間を待っていたのですが【1円差】で負けました…。

こんなことあり得るんでしょうか? 落札者は私の数時間後、終了時間ギリギリに入札し

【たった1回の入札】 で 【最高入札額の1円上の額】を入札し、落札をしています…。

つまり、先に私の額が【最高入札額】だったので、落札者は 【最低10円以上】高額で

入札しないと落札できないはずなのですが…どうしてこんなことがあり得るのでしょう…??

繰り返しになりますが 私が後から入札したのではありませんし ほぼ同時刻に入札したのでも

ありません… 入札時刻には数時間の差があります

(可能性として互いの入札時刻が近いため単位に関係なく最高入札額が決まることはあります)



[具体例]   先に私の入札額:880円 (入札単位:10円)

       → 数時間後 A氏:881円で落札 (本当なら890円以上で落札のはず)



そこで、皆さんにお聞きしたいのは…

1.こんなことがあり得るのか?

2.出品者は 現在最高入札額が リアルタイムでわかるのか?

3.わかるとしたら、出品者(別ID)による落札(入札)妨害は考えられないか?


特に終了間際の1回入札で最高額(入札単位以下)で落札したことから2と3を疑っています…

震災時に くだらなくて 小さいことかもしれませんが 皆さんの回答をお待ちしております…。 

こんなことが 横行しているのであれば【落札額の引き上げ】や【落札者の選別】が操作でき

本来のオークションの楽しさが 無くなる気がします…(一部横行しているのも存じてますが…)

因みに 楽オクヘルプデスク にも訴えましたが、返答が意味不明でワケわかりません…

【出品者の自品入札】は当然禁止されてますし 入札(落札)妨害も含め

両方とも 【ID停止・強制退会】 にあたる事項です…(楽オク規定にも書いてあります) 

主催者である 「楽天」は もっと 真面目に調査して 不正者は徹底排除して欲しいです。。。

A 回答 (12件中11~12件)

>1.こんなことがあり得るのか?



ある

>2.出品者は 現在最高入札額が リアルタイムでわかるのか?

同じ画面を見ている

>3.わかるとしたら、出品者(別ID)による落札(入札)妨害は考えられないか?

ない

>[具体例]   先に私の入札額:880円 (入札単位:10円)
       → 数時間後 A氏:881円で落札 (本当なら890円以上で落札のはず)

スタートの価格が500円、入札単位:10円と仮定して

入札価格をあなたが510円で入札したとします
わたしは、510円より高い価格で入札しなければなりませんので
521円(+11円)で入札したとします(できます)

私は、入札単位が10円なので次の入札では531円以上でないと入札ができないことになります
この端数の1円が今回の1円の差です
落札価格を上げるとき、自分が前回入札した価格から入札単位以上の金額を上乗せしなければなりません

あまりお勧めできるやり方ではないと思いますが、結局は1円の差が落札の別れ道です
    • good
    • 0

1:可能です。

あなたが入札したのが¥880でも、その時の入札最高額は¥880では
  なかったんではないですか?入札単位が¥10と言うことは¥10刻みでしか
  入札できないわけではありませんよ。
2:最高入札額はわかりますが、最高落札額の設定金額はわかりません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!