
友人に相談だれているのですが、今使っているパソコンのOSをWindowsXPかWindows2000にアップグレードしたいらしいのです。
ですが、友人の使っているパソコンは、Windows98を搭載している古いものなので、自分ではWin2000にしたほうがいいと思うのですが、価格はWinXPのほうが2000円ほど安くなっています。
友人の使っているパソコンの紹介HP↓
http://www.fmworld.net/product/former/dp9910/mm. …
皆さんはどう思うか、意見お聞かせ願います。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんちゃ
んー やっぱWidows2000で。
値段云々より入れてもまともに動かないから。
XPが。一応富士通ではOKといってますけど
http://www.fmworld.net/paso/winxp/index/k067.html
どーしてもOSを入れ替えたいならWindows2000で。
もっというならこのままで。
やっぱハードウェアにあったOSでないと満足に動かない。
逆に最新鋭のPCに古いOSを入れてもやっぱりその威力は発揮できないし。
最適なOSってあるから。
ってことで
現状のまま もしくはW2Kかなって感じ。
では~(^^
追伸
あ、W2Kなら会社で動いてます。
そんくらいのスペックで♪
まあ すばやいってより安定性重視って事だね。
参考URL:http://www.fmworld.net/paso/winxp/index/k067.html
この回答への補足
回答ありがとうございます。
会社で使用していると聞き、思ったよりちゃんと動いてくれるかな、と思ってきました。
友人にも2000にするように言ってみます。
No.3
- 回答日時:
あ 補足
Windows 2000 Professional
最低スペック
CPU Pentium 133 MHz以上(または互換プロセッサ)
メモリ 32MB 以上のRAM (64 MB以上を推奨、最大4GB)
ハードディスク空き容量 850 MB以上の空き容量 (全体として2G 以上)
ってことで。やっぱ変えるならW2Kで。
そうそう 周辺機器も対応しているか各社のHPでドライバ確認してね!でないと大変なことになります。
では。。。(^^)/~~~
そうそう 取り合えず動いてますよ♪
この回答への補足
補足どうもです。
boo_boo_suuさんの参考URLから2000の動作確認も見れました。
周辺機器もチェックするように言っておきます。
http://www.fmworld.net/paso/win2k/menu/dskpwr-m. …
2000で決まりです。
No.1
- 回答日時:
「FMV-DESKPOWER M2/457」「FMV-DESKPOWER M2/507」
どちらもCPUが500Mhz以下です。
メインメモリもデフォルトでは64MB。
最大量を搭載しても256MBにしかなりません。
HDDも容量が17GB程度ですね??
Microsoftが正式にアナウンスしているXPの動作条件は
CPUが300Mhz以上
メインメモリが128MB以上
HDDの容量が1.5GB
…と、なっていますが、実際にはこの数値の2倍から3倍の数値の性能が必要です。
要するに
CPUが1Ghz付近から
メインメモリが384MB付近から
HDDの容量は今時40GB以下は無いので、それくらいは必要。
XPどころか2000もキツイと思います。
CPUとメインメモリは我慢するとしてもHDDが17GBしかないとデータが入りきりません。
最近の修正PatchFileはひとつの修正ファイルだけで1MBを超えることがあるので、すぐにHDDの領域を圧迫します。
換装するにしてもAward BIOS4.5xだと32GBに壁があります。(BIOSファイルを更新できれば回避できる)
XPの方が2000より「安い」というのは、ソレが「XP Professional」の機能限定版であるところの「HomeEdition」だからでしょう。
「見た目の新しさ」だけなら「HomeEdition」でも構いませんが、「2000Professional」と比べるなら「XP Professional」じゃないと意味がありません。
どちらにせよ、ご友人には「XPはあきらめる」ように説得された方がよいと思います。
十中八九、満足には動きません。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
ほかのサイトに、同じようなスペックに改造された方のHPを見て、CPUも友人の今使っているPCと同じだったので、2000くらいなら平気かなと思っていました。
友人にもXPはあきらめるように説得しているのですが、なかなか応じてくれなくて困っています。
TT250SPさんの回答を友人に見せて、あきらめるように言ってみます。
メモリも確かに少ないので、自分が余って持っているメモリをあげることにしました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 ウインドウズ10 アップデート なかなか進まない 2 2023/05/08 12:25
- デスクトップパソコン Windows VistaをWindows10にアップグレードできるか? 17 2022/12/21 13:50
- 英語 自己紹介は、My name is ~ か、I am ~ か 6 2023/02/27 08:10
- Mac OS mac使いの無線事情 3 2023/05/26 02:30
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) パソコンに詳しい方、アドバイスください。 今使っているパソコンは8年ほど前に購入したVAIOのノート 10 2023/03/18 13:51
- ノートパソコン パソコンに詳しい方、アドバイスください。 パソコンの購入を考えております。 予算としては8万円前後く 7 2023/03/18 16:13
- その他(AV機器・カメラ) ZOOMが使用できるかどうか? 2 2022/08/08 20:24
- その他(パソコン・周辺機器) パソコンの意味が解りません。 6 2022/07/28 19:39
- Windows Vista・XP WindowsXPを最近のパソコンにインストール出来ますか? 今使用している10で動いているパソコン 14 2023/05/06 08:23
- ノートパソコン パソコンの良し悪し。どこを見るといいの? 8 2023/04/03 23:06
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ジモティーでHPのスリム型オフ...
-
Surface Pro 3 買い替え相談
-
このパソコン、性能的・価格的...
-
ノートパソコンを電気屋で買う...
-
Windows 7 ultimate クリーンイ...
-
WinXPかWin2000のアップグレード
-
RTX2070
-
しょうもない質問ですけど返事...
-
最新パソコンに古いOSを入れ...
-
DELLのパソコン
-
BTO pcから自作pcに移行する予...
-
CeleronとPen-Mの差...
-
パソコンの初期化途中電源を落...
-
メディアの「書込み禁止」をは...
-
ハードディスク交換後のリカバ...
-
ハードディスク丸ごとコピー(O...
-
購入時の状態に戻したい。
-
空のDVD-Rを認識しない
-
HDDが認識しません
-
消去をしても大丈夫なソフトを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ジモティーでHPのスリム型オフ...
-
仮想メモリの数値について(初...
-
スクリーンセーバーの動作について
-
困ってますー!買った時の状態...
-
パソコンについて詳しい方教え...
-
しょうもない質問ですけど返事...
-
10年前のパソコンのスペックを...
-
メモリ
-
仮想メモリの増やし方
-
物理メモリの使用率を下げるには
-
DELLのパソコン
-
WinXPでブルー画面が!
-
PCのメモリは他のPCに移行して...
-
新しく買ったパソコンへ流用で...
-
フォルダを開いて動画を見よう...
-
FMVの8年前の機種で
-
USBメモリに入れたデータ名...
-
PCでイラスト描く時に反応が遅...
-
パソコンについて パソコンに関...
-
最新パソコンに古いOSを入れ...
おすすめ情報