dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

100均で買った油性絵の具を使って扇風機を白に塗りました(塗る際は筆で)
今までアクリル絵の具を使って、自分で家具を塗ったりしていたのですが
今回はじめて油性絵の具を使ってみたら、絵の具が乾きそうにありません。
そこで質問です。
(1)プラスチック等に油性絵の具を塗った場合、乾くことはないのでしょうか?
(2)もし、乾かないのであれば 何か後から振り掛けて乾かせるスプレー等はありますか?

自分で調べてみても、絵についての技法や 難しい専門用語での説明ばかりで全く解りませんでした。
私は美術や絵の具に関して全く無知なので、
なるべく無知な私でも解りやすく説明して頂けると嬉しいです。

A 回答 (6件)

一週間待って下さい


必ず乾きます

パリパリになりますがはたして要望に沿える出来あがりになるかは保証できません。
いたずら半分で 大理石の表札の字が消えたので 黒で塗ってみました。
残念ながら下地処理が出来ていなくて経年と共に はげ落ちました(笑)

問題はキャンパスで無いのでくっ付いてくれるかどうかです。
勿論 べニア板のキャンパスもありますが、金属製は無いですから・・・。

毎週油絵教室に通っていますが、
次の週にはナイフで こさげ落とさないと落ちませんから、
硬化時間は最低一週間は必要です。

それにしても刷毛目が出ないように上手に塗れたものですね
感心 感心。
    • good
    • 0

#4に書き忘れました。


シッカチーフは絵の具を塗る前に混ぜるもので、#1のお答えのように、塗ったあとでは効き目はありません。 
    • good
    • 0

 油絵の具は溶かしている油が蒸発し乾いて固まるのではありません。


 油絵の具の油には、空気中の酸素と結びついて固まる、乾性油が使われています。
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B9%BE%E6%80%A7% …
 この乾性油の酸化はゆっくりと進みますから、油絵の具が固まるまでにはかなりの時間というか日数がかかります。
 油絵の具の乾燥固化(酸化固化)をはやめるシッカチーフという添加剤があります。
 http://www.yumegazai.com/default.asp?mode=produc …
    • good
    • 0

1.乾きますよ、4年ぐらいすれば


2.表面を覆ってコーティングするスプレーはありますが、乾きを早くするスプレーはありません。


全部ふき取って、油性の塗料で塗りなおしたほうがいいですよ

ラッカースプレーとかの方が楽にキレイに塗れますから
    • good
    • 0

すいません; 乾性油じゃなくて揮発性油でした;失礼しました。

    • good
    • 0

プラスチックに塗っても乾くとは思いますがやっぱり時間はかかると思います。


特に白い絵の具は乾くのに時間がかかります。たしか1週間かかったような…(違ってたらすいません;)

塗る前の絵具に速乾材を混ぜるなどをすれば1日で乾くのですが、塗った後に吹き掛けて乾くものは私の知る限りではわかりません。

油絵の具はそもそも家具を塗るものではなく絵をじっくりと描くためのものです。

まだ乾いていないと思うので、乾性油を買ってきて塗った油絵の具を拭き取って家具を塗るための絵の具を東急ハンズなどで買って塗り直す事が良いのではないでしょうか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!