
こんばんは。今日ハイゼットバンでの出来事です。スーパーの駐車場を左折して出ました。このとき方向指示器は正常に作動しました。次の曲がり角を左折しようとして方向指示器をつけたのですが作動せず・・・曲がった後走行中に右、左、右と何度も試したのですがどちらも点きませんでした。カチカチともいいません。危ないのでとりあえず駐車場に入れてハザードを点けたらこちらは正常に作動しました。その後方向指示器も点けてみると普通に点きました。今はまったく正常ですが今後同様の症状が起こった場合怖いので原因が知りたいのですがなにか思い当りますか?電装イジリは好きなのですが検討もつきません。。。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
当該車種ではハザードとウインカーはともに同じ点滅機構(ウインカーリレー)を使っていますが、ウインカースイッチの配線はハザードスイッチを経由して点滅機構につながっています。
従ってハザードスイッチの接触不良や切り替えが中途半端な位置になっているなどがあると、ウインカーも正常に働かなくなります。今回ハザードスイッチを操作して正常に戻ったのもハザードスイッチに問題があるかと思われますので、ハザードスイッチの点検または交換をお勧めします。
点滅機構(ウィンカーリレー)に関しては、共通で使用していますのでハザード専用、ウインカー専用というようなものはありません。
皆さん回答ありがとうございます。とりあえずスイッチを見てみます。それからユニットを見て必要なら変えようと思います。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
「ハザードユニット」の不良だと思います。
「ハザードスイッチ」と「ハザードユニット」は別物ですから間違えないように・・
「ハザードスイッチ」は赤スイッチの真ん中に△マークで目の前に見えますが
「ハザードユニット」の場合おそらくアクセルペダル下あたりに付いている黒いボックス
です。
ウインカーを付けるとカチカチ音が聞こえるハズですので音から場所判断も・
ご参考までに
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
段差を通ると片方のヘッドライ...
-
HID Hiビームが点かない
-
アルト バン ブレーキストップ...
-
電気知識豊富なかた教えてくだ...
-
ウィンカーが
-
ウインカーが点かない。
-
ハザードのスイッチの改造につ...
-
windows11からwindows10に戻せない
-
カーナビの電源が落ちません エ...
-
トヨタ70系ノアのヒューズボッ...
-
先日車の全スピーカーから音が...
-
ビジネス用語で「足回り」って...
-
スピーカーから声がでるんです
-
GR86 RZに乗ってます 結構スピ...
-
2Aのヒューズは、100円ショ...
-
スピーカー交換後に「サー」と...
-
車のシフトレバーのランプが点...
-
日産がワンペダルを廃止した理由は
-
NSX EPS点灯
-
低背ヒューズの穴にミニ平型を...
おすすめ情報